記録ID: 1035563
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(トーミの頭まで) 今年の最後は浅間山を見に
2016年12月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 402m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車しました。(無料、40台程度) トイレは高峰高原ホテル内のトイレをお借りしました。 協力金をお願いしますとの事でした。 24時間使用可能かは不明です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは車坂峠の登山口にあります。 上りは表コース、下りは中コースを歩きましたが、 危険箇所は特にありません。 積雪は10〜30cm程度でトレースがありました。 相方は6本爪、私はチェーンスパイクを使用しましたが問題無しでした。 ルート上にはトイレはありません。 出会った人は、25人ぐらいでした。 |
写真
感想
前日に仕事を終えて、夜に自宅を出発。遠征は慣れているはずなのに、この日は高速道のSAで3度も仮眠をとりました。仮眠をとってもすぐに眠くなって、3度目の仮眠の時はスマホでタイマーのセットをするのを忘れてしまい、1時間のつもりが、2時間も眠ってしまいました。
当初予定していたスタート時間を大幅にオーバーしてしまって、黒斑山か蛇骨岳まで行こうと目論んでいたのが水の泡に。でもそのおかげで、きれいにガスが取れて浅間山が見れたと思い込んでおります(笑)。
で、翌日のスキーもあらたな降雪で積雪量がアップして、しかもパウダースノー。でも滑っているとあまり違いが分かりませんでした。
早く上達して違いが分かる男にならないと…。
あ、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa5ca71918074aa9d1d518c3d9853d31b.jpg)
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
暫く(ヤマレコで)姿を見かけないと思ったら
いい年末をお過ごしだったようで…
赤ワインなんか飲んじゃってさぁ〜
おお、そんな事より…
mechabi王子、chotobi姫(⇐王子・姫はお年賀特別、お年玉みたいなもの)
昨年はDネコの取り持つ縁?あって
出会ってしまいましたが、
今年も懲りずによろしくお願いいたしますよ
heheさん、こんにちは。
赤ワイン、奮発しましたよ。
ハーフボトルでしたが、
「ね、値段が…」
「ええやんけ、年末やし」
「え、ええのんか…」
というやり取りはありましたが。どっちがどのセリフかは
もちろんお分かりですよね?
おお、苦しゅうない、苦しゅうない、
もっと近う寄れ、まま、まずは一献
お互い持ちつ持たれつじゃ。
昨年は色々あったが、今年もよろしく頼むぞ、越後屋!
新年、おめでとうございます
お年賀、ありがとうございます
暮の忙しい時期にうふふの遠征行ってきました。
でも、準備と片付けがたーいへん!
うちの王子(?_?)は運転がたーいへん!
昨年はhehe親分やDネコさんにはお世話になりっぱなしで
今年もどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
もっとタフに歩けるよう神様にお願いしてきましたし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する