ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【大菩薩嶺】登り納め…そして秘湯の宿で忘年会。

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
sato-ciel その他2人
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
508m
下り
1,198m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:00
合計
5:30
9:10
20
上日川峠(ロッジ長兵衛)
9:30
9:40
60
福ちゃん荘
10:40
10
雷岩
10:50
10:55
5
大菩薩嶺
11:00
11:10
25
雷岩
11:35
15
賽の河原
11:50
12:05
25
介山荘
12:30
5
富士見山荘
12:35
20
福ちゃん荘
12:55
13:15
60
上日川峠(ロッジ長兵衛)
14:15
25
千石茶屋
14:40
大菩薩峠登山口
※コースタイムは概ねで刻んでいます(3〜4分の誤差あり)。但し登山開始時刻と下山時刻は正確な時刻です。
※今回は道中で写真を撮っている時間が長めです。
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:甲斐大和駅→上日川峠(栄和交通タクシー)
復路:大菩薩峠登山口→塩山駅(山梨交通バス)

※参考までにタクシー代…普通車で6,580円。事前予約しました。
※甲斐大和駅→上日川峠までの所要時間…約30分で到着しました。
コース状況/
危険箇所等
・今回のルート上では雷岩〜大菩薩嶺間でうっすら積雪、油断すると滑る状態。特に軽アイゼンなど使用しなくても大丈夫だと思いますが、油断するとすっ転ぶと思います。他の箇所では積雪や凍結は見られず。
・上日川峠→千石茶屋へのルートですが、落ち葉の堆積が凄いです。よって滑りやすかったり、落ち葉の下に隠れている段差や枝、石などによる転倒の危険性あり。歩く際は要注意です。
・マイカーでのアクセスについては、公式の道路情報を確認して下さい。
その他周辺情報 【コンビニ】
・甲斐大和駅から徒歩2分程度の所にセブンイレブンがあります。ちょっとしたイートインスペースがあります(4席位)。

【宿泊】裂石温泉 雲峰荘
・大菩薩峠登山口バス停から徒歩2〜3分。
・ワインの試飲(16時〜18時迄)ができて、そこから夕食時にオーダーできるのが嬉しい。種類も豊富で、価格も手ごろなのが良い。
・夕食は18時〜、朝食は8時〜。
・今回は寒過ぎて露天には行かなかったのですが、基本的には混浴です。
・内湯は男女別。浴室(大)と浴室(小)が日替わりに。
・リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
・貸タオル(大)(小)あり。
・その他、ホームページ等で確認して下さい。
【甲斐大和駅】事前にタクシーを予約していましたが、その1台しか停車していませんでした。予約無しだと時間をロスする可能性があるかもしれません。
1
【甲斐大和駅】事前にタクシーを予約していましたが、その1台しか停車していませんでした。予約無しだと時間をロスする可能性があるかもしれません。
【上日川峠(ロッジ長兵衛)】マイカーで来ている人もちらほら…。
1
【上日川峠(ロッジ長兵衛)】マイカーで来ている人もちらほら…。
メジャーな周回コースで行きます。
1
メジャーな周回コースで行きます。
登山道のコンディションも良好。霜柱が凄かったですが、溶ける雰囲気はない…結構寒いし。
1
登山道のコンディションも良好。霜柱が凄かったですが、溶ける雰囲気はない…結構寒いし。
夏の名残でしょうか(笑)
夏の名残でしょうか(笑)
【福ちゃん荘】営業中のようです。
1
【福ちゃん荘】営業中のようです。
しかし人気が無い。
1
しかし人気が無い。
我々は唐松尾根を登り、介山荘から下りる行程。
1
我々は唐松尾根を登り、介山荘から下りる行程。
途中、振り返る。写真では少し遠めですが、実際は凄く近く見える富士山。
2
途中、振り返る。写真では少し遠めですが、実際は凄く近く見える富士山。
唐松尾根はこんな感じで登ります。下ってくる人がちらほらいました。
唐松尾根はこんな感じで登ります。下ってくる人がちらほらいました。
富士山と大菩薩湖。何度も振り返っては写真を撮ってしまいました。
2
富士山と大菩薩湖。何度も振り返っては写真を撮ってしまいました。
南アルプスも一望です。
南アルプスも一望です。
白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。その左手には塩見岳。右手には鳳凰三山が見えます。
1
白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)。その左手には塩見岳。右手には鳳凰三山が見えます。
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳。比較すると白さが違いますが、タクシー運転手さんいわく、甲斐駒ケ岳は真っ白にならないので区別がしやすいとのこと。あまり雪が着かないらしい。
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳。比較すると白さが違いますが、タクシー運転手さんいわく、甲斐駒ケ岳は真っ白にならないので区別がしやすいとのこと。あまり雪が着かないらしい。
富士山をズーム。
1
富士山をズーム。
何度も撮ってしまう…。
何度も撮ってしまう…。
【雷岩】ここからの景色は最高でした。
1
【雷岩】ここからの景色は最高でした。
【大菩薩嶺】樹林帯を歩き到着。日影と言う事もあって、えらい寒いです。
2
【大菩薩嶺】樹林帯を歩き到着。日影と言う事もあって、えらい寒いです。
この景色もたまらん。
この景色もたまらん。
聖岳、赤石岳、悪沢岳でしょうか。どれも未踏なので、いつかは登りたいです。
1
聖岳、赤石岳、悪沢岳でしょうか。どれも未踏なので、いつかは登りたいです。
再び甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳。自分が登った山々はひと際美しく感じる。また当時の思いでも蘇る。
再び甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳。自分が登った山々はひと際美しく感じる。また当時の思いでも蘇る。
【賽の河原】
【避難小屋】どなたかいらっしゃったようです。
1
【避難小屋】どなたかいらっしゃったようです。
【介山荘】自分らが到着した時は閉まっていました。
1
【介山荘】自分らが到着した時は閉まっていました。
【大菩薩峠】定番の画。
4
【大菩薩峠】定番の画。
介山荘の隣にあるトイレ。
介山荘の隣にあるトイレ。
この小屋、営業しているんでしょうか?
この小屋、営業しているんでしょうか?
【富士見山荘】同じくここも営業しているんでしょうか?
【富士見山荘】同じくここも営業しているんでしょうか?
福ちゃん荘に戻ってきました。
1
福ちゃん荘に戻ってきました。
上日川峠に到着。あとは宿まで下るだけです。
1
上日川峠に到着。あとは宿まで下るだけです。
この通り、ゲートは閉まっています。お気を付け下さい。
この通り、ゲートは閉まっています。お気を付け下さい。
ここからが長く単調でした。
ここからが長く単調でした。
もともとはここから登る予定でした。
もともとはここから登る予定でした。
【千石茶屋】
しつこいですが、ゲートは封鎖されています。ここからの登りは正直、怠いと思います。
しつこいですが、ゲートは封鎖されています。ここからの登りは正直、怠いと思います。
【大菩薩峠登山口バス停】帰りはここからバスで帰ります。
【大菩薩峠登山口バス停】帰りはここからバスで帰ります。
【雲峰荘】今日のお宿&忘年会会場。
1
【雲峰荘】今日のお宿&忘年会会場。
宿の前の庭ですが、まだ凍っていました。
1
宿の前の庭ですが、まだ凍っていました。
去年もお世話になった。これからもレギュラー化したい。
1
去年もお世話になった。これからもレギュラー化したい。
今回は別館2階。
地元の野菜が沢山。車だったら買いたいところ。
地元の野菜が沢山。車だったら買いたいところ。
ワインの試飲。お好きなワインを夕食時にオーダーできます。
ワインの試飲。お好きなワインを夕食時にオーダーできます。
この宿はお菓子ではなく、お餅がサービスとして部屋に。本館の火鉢で焼いて食べます(今回は食べず)。自宅で食べたい方は持ち帰り用のビニール袋などがあると便利です。
この宿はお菓子ではなく、お餅がサービスとして部屋に。本館の火鉢で焼いて食べます(今回は食べず)。自宅で食べたい方は持ち帰り用のビニール袋などがあると便利です。
【雲峰荘の夕食】
1
【雲峰荘の夕食】
【雲峰荘の夕食】
【雲峰荘の夕食】
【雲峰荘の夕食】カリンと柿だと思われます。ちょっと独特な感じのデザートでした。
【雲峰荘の夕食】カリンと柿だと思われます。ちょっと独特な感じのデザートでした。
【雲峰荘の朝食】白米も用意されているのでご安心を。
2
【雲峰荘の朝食】白米も用意されているのでご安心を。
秘湯の宿スタンプ。5個目。
1
秘湯の宿スタンプ。5個目。

感想

昨年に続き、雲峰荘泊で登り納め。天気は快晴と良好でしたが、すれ違う登山者は数少なく時期的なものかと。おそらく大晦日泊で初日の出を拝む登山者は多いのではないでしょうか。
雲峰荘ですが、小屋泊慣れした人であれば、十分寛げる宿だと思います。隅々まで行き届いた旅館しか泊まった事の無い人は、多少不便やら何やらを感じるかもしれませんが、この時期で通常料金で宿泊できて、湯も食事もお酒も楽しめるのは、かなり良い宿だと思います。留意点としては、温泉水1.5L(ペットボトル)を頂けるので、公共交通機関で帰る人は、荷物に気を付けましょう。我々は更にお持ち帰り用のワインを購入したので、ザックの重さが半端なかったです(笑)
とりあえず、今年最後の登山が最高な形で締める事が出来て良かったです。また来年も良い登山を楽しめればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら