新年明けましておめでとうございます。今回は、富士山と初日の出の両方を頂いちゃいます。
23
1/1 7:01
新年明けましておめでとうございます。今回は、富士山と初日の出の両方を頂いちゃいます。
大晦日は、年越しそばを食べ
14
12/31 23:03
大晦日は、年越しそばを食べ
初詣をすませて
10
1/1 0:10
初詣をすませて
生まれて初めての初日の出に出発です。実家の地域では浜辺に初日の出に行くことが多いのですが、例年初詣のあと、爆睡してしまうtom32は初めての初日の出体験。ところは静岡県清水区、浜石岳です。富士山と初日の出、両方頂いちゃおうという魂胆です。ミカン畑の中の急傾斜の車道を登っていくと、何とも素敵な夜景が。roco5は眠くて目が開けられません。
15
1/1 3:07
生まれて初めての初日の出に出発です。実家の地域では浜辺に初日の出に行くことが多いのですが、例年初詣のあと、爆睡してしまうtom32は初めての初日の出体験。ところは静岡県清水区、浜石岳です。富士山と初日の出、両方頂いちゃおうという魂胆です。ミカン畑の中の急傾斜の車道を登っていくと、何とも素敵な夜景が。roco5は眠くて目が開けられません。
駐車場のかなり手前にあるトイレ横に纏(まとい)リス君(山火事予防のシンボル)いましたよ〜。2017年お初です。
9
1/1 3:17
駐車場のかなり手前にあるトイレ横に纏(まとい)リス君(山火事予防のシンボル)いましたよ〜。2017年お初です。
しばらく進むと、2匹目の纏リス君。設置団体名に興味津々。
10
1/1 3:23
しばらく進むと、2匹目の纏リス君。設置団体名に興味津々。
浜石野外センター下の大きな駐車場に着きました。ちょっとだけ仮眠します。満天の星空でした
3
1/1 3:34
浜石野外センター下の大きな駐車場に着きました。ちょっとだけ仮眠します。満天の星空でした
仮眠後、roco5の片目に激痛が。どうも持ち込んだ毛布のホコリが悪さしたみたいです。あまりに痛いので、片目コンタクトで慎重に歩みを進めることにしました
4
1/1 5:29
仮眠後、roco5の片目に激痛が。どうも持ち込んだ毛布のホコリが悪さしたみたいです。あまりに痛いので、片目コンタクトで慎重に歩みを進めることにしました
浜石野外センターの展望台からは、赤味が差しだした空と富士市、沼津市、伊豆半島方面の夜景
14
1/1 5:39
浜石野外センターの展望台からは、赤味が差しだした空と富士市、沼津市、伊豆半島方面の夜景
左手を見ると、闇に浮かびあがる「日本一!」の高嶺
7
1/1 5:41
左手を見ると、闇に浮かびあがる「日本一!」の高嶺
浜石野外活動センターから先は、遊具の下をくぐり、正面の浜石岳という標柱から林間のテントサイト脇に上るルートと、大型の炊事舎をくぐって左折するルートのいずれか
3
1/1 5:46
浜石野外活動センターから先は、遊具の下をくぐり、正面の浜石岳という標柱から林間のテントサイト脇に上るルートと、大型の炊事舎をくぐって左折するルートのいずれか
テントサイト近くに、また纏リス君いました。
7
1/1 5:51
テントサイト近くに、また纏リス君いました。
海に近い薩埵峠(さったとうげ)から登るコースは、高低差が激しくてハードそう。
3
1/1 6:10
海に近い薩埵峠(さったとうげ)から登るコースは、高低差が激しくてハードそう。
roco5の歩調に合わせて、ゆっくりとしたペースで上がってきました。途中、道が下りはじめたので道迷いかと思い、戻ったりしてもたもたしちゃいました。
とうせんぼの赤松を乗り越えると、まもなく山頂です
3
1/1 6:19
roco5の歩調に合わせて、ゆっくりとしたペースで上がってきました。途中、道が下りはじめたので道迷いかと思い、戻ったりしてもたもたしちゃいました。
とうせんぼの赤松を乗り越えると、まもなく山頂です
いきなり目に飛び込んできました。「日本一!!」
あららっ、結構明るくなっちゃってた。
24
1/1 6:25
いきなり目に飛び込んできました。「日本一!!」
あららっ、結構明るくなっちゃってた。
御来光は伊豆半島の方面のようです。山頂には、最終的に100人くらいが御来光を待っていました。浜石岳を愛する会の人たちが、熱燗やコーヒーを配布していました。
18
1/1 6:25
御来光は伊豆半島の方面のようです。山頂には、最終的に100人くらいが御来光を待っていました。浜石岳を愛する会の人たちが、熱燗やコーヒーを配布していました。
じわじわ〜っと明るくなってきます。
10
1/1 6:33
じわじわ〜っと明るくなってきます。
展望台からさっき夜景を眺めた富士市・沼津市方面も、そろそろお目覚め。一番手前は野田山・大丸山、その向こうのぎざぎざが愛鷹山、その向こうのデコボコが箱根
9
1/1 6:34
展望台からさっき夜景を眺めた富士市・沼津市方面も、そろそろお目覚め。一番手前は野田山・大丸山、その向こうのぎざぎざが愛鷹山、その向こうのデコボコが箱根
こちらは伊豆半島先端方面、波勝崎。ほんとの先端の石廊崎までは見えていないようです。
5
1/1 6:35
こちらは伊豆半島先端方面、波勝崎。ほんとの先端の石廊崎までは見えていないようです。
「日本一!!」は、裾野が広〜い。
9
1/1 6:44
「日本一!!」は、裾野が広〜い。
御来光ポイントの雲の後ろから後光が差してきました。
6
1/1 6:46
御来光ポイントの雲の後ろから後光が差してきました。
団子4兄弟
8
1/1 6:49
団子4兄弟
御来光の時間は6:50のはずですが、地平近くの雲でまだ姿を見せません。
10
1/1 6:52
御来光の時間は6:50のはずですが、地平近くの雲でまだ姿を見せません。
おっと、富士山の方が先に赤らんできました。あちらでは既にバンザーイしてるでしょう。
8
1/1 6:53
おっと、富士山の方が先に赤らんできました。あちらでは既にバンザーイしてるでしょう。
モルゲンロート
10
1/1 6:55
モルゲンロート
伊豆方面も、ギラギラっと来ましたよ!
9
1/1 6:55
伊豆方面も、ギラギラっと来ましたよ!
ん〜もうちょっと。手がかじかんできた。
8
1/1 6:55
ん〜もうちょっと。手がかじかんできた。
富士山もどんどん明るく赤らんできてます。
9
1/1 6:56
富士山もどんどん明るく赤らんできてます。
きました!
10
1/1 6:56
きました!
あけまして、おめでとうございます。
24
1/1 6:56
あけまして、おめでとうございます。
本年もヨロシクお願いします!
10
1/1 6:56
本年もヨロシクお願いします!
駿河湾にも朝日が差し込みます。タカアシガニさん、起きましたか〜。夜行性だから寝ちゃったかな?
12
1/1 6:56
駿河湾にも朝日が差し込みます。タカアシガニさん、起きましたか〜。夜行性だから寝ちゃったかな?
どんどん光が強くなります
18
1/1 6:58
どんどん光が強くなります
赤富士
11
1/1 6:59
赤富士
初日の出を眺めてみた
15
1/1 7:00
初日の出を眺めてみた
富士山も眺めてみた
11
1/1 7:00
富士山も眺めてみた
いいとこ両取りの画像がほしくて、パノラマ合成してみました
12
1/1 7:01
いいとこ両取りの画像がほしくて、パノラマ合成してみました
朝日に照らされて風景がフワッとしてきました。
4
1/1 7:03
朝日に照らされて風景がフワッとしてきました。
居合わせた方と撮り合いっこしました。ありがとうございました。
28
1/1 7:11
居合わせた方と撮り合いっこしました。ありがとうございました。
すっかり日が昇りました
12
1/1 7:11
すっかり日が昇りました
すっかり午前中仕様の富士山
7
1/1 7:12
すっかり午前中仕様の富士山
そして遠景
6
1/1 7:12
そして遠景
看板も気になりますが、背後に並ぶ南アルプスの高嶺が気になります
2
1/1 7:13
看板も気になりますが、背後に並ぶ南アルプスの高嶺が気になります
上河内岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳
3
1/1 7:14
上河内岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳
農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山かな?
3
1/1 7:14
農鳥岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山かな?
三保の松原方向もパチリ
6
1/1 7:15
三保の松原方向もパチリ
人が少なくなってきたので、いい景色をじっくりと
6
1/1 7:18
人が少なくなってきたので、いい景色をじっくりと
逆さ富士が見えるよーと教わって撮影
15
1/1 7:19
逆さ富士が見えるよーと教わって撮影
鏡の正体は山名標示盤
5
1/1 7:20
鏡の正体は山名標示盤
二等三角点「浜石岳」標高706.81 m
7
1/1 7:29
二等三角点「浜石岳」標高706.81 m
なんという、青空!!
8
1/1 7:35
なんという、青空!!
絶景を満喫したので、下山します
9
1/1 7:35
絶景を満喫したので、下山します
ここの山中、纏リス君がいないこの手の山火事注意看板がやたらにありました。湾岸消防署ってネーミングがかっこいい
5
1/1 7:45
ここの山中、纏リス君がいないこの手の山火事注意看板がやたらにありました。湾岸消防署ってネーミングがかっこいい
アザミがまだ咲いているなんて、南国!!
5
1/1 7:49
アザミがまだ咲いているなんて、南国!!
アセビ(馬酔木)が自生しているのも、北陸人には珍しい
2
1/1 7:50
アセビ(馬酔木)が自生しているのも、北陸人には珍しい
下り口の林道にあった火の用心看板
4
1/1 8:02
下り口の林道にあった火の用心看板
再度このタイプ
4
1/1 8:02
再度このタイプ
所々で富士山が顔を見せてくれます。
7
1/1 8:03
所々で富士山が顔を見せてくれます。
コウヤボウキ(高野箒)キク科コウヤボウキ属
2
1/1 8:07
コウヤボウキ(高野箒)キク科コウヤボウキ属
ヤマアジサイ(山紫陽花)
4
1/1 8:09
ヤマアジサイ(山紫陽花)
浜石野外センター内を探索してみます。もちろん纏リス君狙いで。
3
1/1 8:14
浜石野外センター内を探索してみます。もちろん纏リス君狙いで。
あれっ、これって似たのを六甲山系摩耶山中で見ました。割れ残った破片についてる赤い塗料は火の用心の「心」。これって風見リス君のなれの果て?
5
1/1 8:16
あれっ、これって似たのを六甲山系摩耶山中で見ました。割れ残った破片についてる赤い塗料は火の用心の「心」。これって風見リス君のなれの果て?
展望ポイントがありました
7
1/1 8:22
展望ポイントがありました
あっ、望遠鏡が設置されています。しかも無料!!。
8
1/1 8:22
あっ、望遠鏡が設置されています。しかも無料!!。
望遠鏡を富士山に向けてみました。
2
1/1 8:24
望遠鏡を富士山に向けてみました。
接眼レンズにコンデジをズーム+遠景モードであててみると。写りました。山頂の旧富士山気象レーダーの建屋が見えます。雪面はテッカテカになっているそうです。この日も滑落された方がいらっしゃいました(祈)
20
1/1 8:27
接眼レンズにコンデジをズーム+遠景モードであててみると。写りました。山頂の旧富士山気象レーダーの建屋が見えます。雪面はテッカテカになっているそうです。この日も滑落された方がいらっしゃいました(祈)
南側斜面に向けてみました。富士宮口(表口)登山道がみえました。
11
1/1 8:26
南側斜面に向けてみました。富士宮口(表口)登山道がみえました。
朝、暗い中見かけたリス君看板を再度確認しに行きました。テントサイト横の纏リス君
7
1/1 8:34
朝、暗い中見かけたリス君看板を再度確認しに行きました。テントサイト横の纏リス君
ハイキングコース脇に立ってます
6
1/1 8:34
ハイキングコース脇に立ってます
上の段の炊飯舎脇には、このタイプの看板。纏リス君は居ません。
4
1/1 8:39
上の段の炊飯舎脇には、このタイプの看板。纏リス君は居ません。
浜石野外センターの掲示板にルートマップが貼ってありましたので参考までに
3
1/1 8:42
浜石野外センターの掲示板にルートマップが貼ってありましたので参考までに
こちらも。浜石野外センターを出て、林道を下ります
2
1/1 8:42
こちらも。浜石野外センターを出て、林道を下ります
林道を下り駐車場にもどりました。駐車場奥に朝方登ったショートカットコースのハイキングコースがあります。
2
1/1 8:49
林道を下り駐車場にもどりました。駐車場奥に朝方登ったショートカットコースのハイキングコースがあります。
ハイキングコースの入り口はこんな感じ。
2
1/1 8:48
ハイキングコースの入り口はこんな感じ。
道路の山側に朝方見落とした纏リス君が居ました。
6
1/1 8:53
道路の山側に朝方見落とした纏リス君が居ました。
こんなシチュエーションです
5
1/1 8:53
こんなシチュエーションです
これはもう少し下がったところの朝みかけたもの
7
1/1 8:55
これはもう少し下がったところの朝みかけたもの
こんな感じ
6
1/1 8:55
こんな感じ
朝寄った下のトイレはこんな感じ
3
1/1 8:59
朝寄った下のトイレはこんな感じ
朝見かけた纏リス君。またね〜。景色良かったから、こども達連れてまた来ます。
6
1/1 9:02
朝見かけた纏リス君。またね〜。景色良かったから、こども達連れてまた来ます。
夏みかんと富士山
9
1/1 9:17
夏みかんと富士山
みかんの保管小屋でしょうか。煙突が可愛い。どこか離れ小島にいるような風景
7
1/1 9:24
みかんの保管小屋でしょうか。煙突が可愛い。どこか離れ小島にいるような風景
実家に戻って、お雑煮をいただきました
12
1/1 12:07
実家に戻って、お雑煮をいただきました
午後は今年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台、井伊谷(いいのや)にある遠州の古刹龍潭寺(りょうたんじ)へ、井伊家の菩提寺で、御霊屋や墓所のほか、国名勝の見事な庭園があります。
4
1/1 14:38
午後は今年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台、井伊谷(いいのや)にある遠州の古刹龍潭寺(りょうたんじ)へ、井伊家の菩提寺で、御霊屋や墓所のほか、国名勝の見事な庭園があります。
隣接する井伊谷宮は、大混雑!。参拝をあきらめて隣の井伊家の先祖が祭神になっている井伊社にお参りしました。
5
1/1 15:30
隣接する井伊谷宮は、大混雑!。参拝をあきらめて隣の井伊家の先祖が祭神になっている井伊社にお参りしました。
早起きはいいことだ!
素敵なものをいっぱい手に入れましたね
この調子で進みましょう
olddreamerさん、新年明けましておめでとうございます
早起きどころか、ほとんど睡眠時間のない元旦でした。
昨晩は、ぐっすり眠りましたよ 。
いろいろGetの欲張りレコでした 。
私も元旦ハイキングに出かけましたよ。(レコは係りの隊員がそのうち?)
富士山が近くて美しいですね。
新年からリス君も見つけてもらってなんだか嬉しそうにしてますね。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
andounouenさん、新年明けましておめでとうございます🎍
例によって事前リサーチで、一匹はいるって知っていたのですが、ぞろぞろご挨拶に現れてくれました。
実家に帰る列車で、山レコをリサーチして山からの絶景ポイントを見つけました。山レコってすごい便利!。静岡県では、海から日が登るので、初日の出は浜辺のイメージでしたので。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
tom32さん、いやすばらしい選択ですね、浜石岳から初日の出とは
ご実家が浜松なのですね。
浜石岳は、私も数年前に薩埵峠からミカンもらいながら周回しましたが(笑)、山頂からみる富士の迫力に圧倒された記憶があります。加えて右下にみえる駿河湾越の初日の出とは想像するだけでホントスバラシイ。
正月早々、幸先のいいスタートでしたね
ShuMaeさん、新年明けましておめでとうございます 。
浜石岳からの富士山と初日の出、最高でしたよ 。
ShuMaeさんは、薩埵峠からあの急傾斜を登られたんですね。
ふもとのハイキングコースの様子は知りませんが、ミカン畑を縫って登る車道からの眺望も◎でしたので、日中なら楽しく登れそうですね 。
到着時間が早かったので、山頂直下の駐車場も空いていたようですが、それはさすがに行動時間が短すぎと判断し、わざわざ野外活動センター下駐車場からのスタートでしたが、山中のリス君にも出会い、山の様子もつかめて正解でした 。
今回、候補地は3箇所、ここ浜石岳と満観峰、富士五湖の本栖湖周辺でしたが、移動時間や行動時間を検討した結果、ここにしました。富士山眺望ポイントをめぐって来年は、また違ったところもいいな 。
とむさん おめでとうございます
海の日の出、絵葉書みたいに綺麗ですね〜
今年は良く晴れて何よりです。
さっき自治会のことで出て空を見たら
月と星がものすごく輝いていて嬉しかったです✨
随分昔、お母さんになるまでは
毎年近所の山から初日を拝みに行っていました。
冷えた空気の中で光を待つのは
わくわくどきどきですね。
ここのところ何十年も見ていません・・
といってもお寝坊さんではありませんよ。
年末年始は暗いうちから家事に追われますが
普段さんざん好きなことさせてもらっているから
今こそ頑張りどころ!(^^)!
みんな幸せな一年になりますように
hobbitさん、新年明けましておめでとうございます 。
お正月といったら、普段離ればなれの家族や親戚も集まってくる季節ですものね。
お疲れ様です。
私の母は、松の内はお雑煮以外の料理をしないんだと(実際はしていましたが)、
年末におせちを大量に作って、子供の頃、正月はもちとおせちばかりを食べていました 。
家族で実家に身を寄せる我が家は、正月準備など形だけしかしないので、
普段できない「親に子供をあずける」という贅沢をさせてもらいました。
我が家も、こども達が外に出るような年齢になったら、
正月に家族を「迎える」という自覚が生まれるかもしれません 。
tom32さん、お疲れ様です。
tom32さんがアップされたら、どこもとっても魅力的な山に感じられます✨
tom32さんが楽しまれているからこそ、伝わってくるんでしょうね🎵ステキです。
浜石野外センターに残されていたポール、あれ、絶対風見リス君だよね❗❔「心」は火の用心の「心」かもしれませんが、棒のてっぺんでクルクル回っているリス君を、我々お得意(?)の「心の目」で見よ‼っていう暗号かもしれませんよ😆
スゴイ発見です🌠
takatykimakiさん、新年明けましておめでとうございます 。
浜石岳、実際とても魅力的な山でしたよ 。
北陸の泥濘道と違って、乾いた歩きやすい登山道でしたし。
野外センターの風見リス君とおぼしき残骸、
実は今回静岡県内でほかにも見つけちゃったんです 。
追ってレコあげますが、どうやら神戸市特注というわけでなく、
ある程度規格品だった可能性が。
でも、ほぼ完璧な形で残っていたのは摩耶山のあの子だけでしたので、
いまや貴重な存在です 。
ここはあったかそうで景色も素晴らしい!
元旦からリス君探しもきっちりこなされて
幸運が舞い込みそうですね!
ステキなレコをありがとうございます😊
今年もよろしくお願いいたします
akubi_nekoさん、新年明けましておめでとうございます 。
静岡は北陸と比べると南国のように暖かいですね。
日差しも強くて、真冬でも日焼けしそうです。
暗闇の中でリス君にお会いすると、「やあっ」て感じです。
今回の駐車場からのハイキングコースはとてもお手軽なので、
近くに行ったときは是非富士山とリス君に会いに行ってやってくださいね 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する