記録ID: 1037496
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
年始は中倉山と一本ブナ
2017年01月02日(月) [日帰り]
sahon
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 824m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:07
8:48
367分
スタート地点
14:55
ゴール地点
天候 | ☁→☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付き点から急登、泥濘が滑るので下りはストックがあるといいです。 落ち葉が溜まってる箇所でのトラバースもあり。 登山ポストは銅親水公園入り口にあり。 |
その他周辺情報 | 登山後は日光市内のやしおの湯に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
年始の登り始めは、足尾の中倉山へ。
前から気になっていた一本ブナに会いに行きました。
銅親水公園の駐車場に車は数台ありましたが、登山者の姿がなく(^_^;)
誰も来てないのかな?と少し不安もよぎりましたが、ブナ付近で数人に出会えました。
ゲートをこえ、しばらく林道を歩き、やっと取り付き点に。
テープとケルンがあるのですぐわかりました。
取り付き点からはいきなり急登で、ゆっくり登りました。
しばらくして笹原が現れ、やっと稜線かと思いきや、もう一踏ん張り。
登りきって、細いトラバース道をいくと、あれ?ブナ!とびっくり(*_*)
中倉山山頂へ行くつもりが、巻き道を行ってしまったようで。
巻き道だったこと以上に、ブナに会えたことが嬉しく、中倉山山頂の事を忘れてランチタイム(^_^;)
帰りに中倉山山頂行きました。
下山は急坂の下りと、泥と落ち葉で苦戦しましたが、どうにか降りてこれました(^^)
急登で意外ときつい山でしたが、ブナにはまた会いたいです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あたしも一本ブナみたいなぁ^_^
前に庚申山の下見に行った時、足尾銅山観光と銅親水公園の駐車場までは行ったけど、一本ブナを知ったのはその後で^^;
ブナに続く稜線もいいね!
今後もレコ楽しみにしてます!
ちなみに、これまで行った山の写真で今年のカレンダーを作ったよ(o^^o)
1月〜12月の山行写真24枚選んで、B3版で2パターン、カメラのキタムラで作ってみた^ ^
あとで写メ送ります〜!
一本ブナは初めてみたけど、感動的だったよ(^^)
あんな山奥に、あんなところがあるとは!って(^^)
山と高原地図にルートが載ってないから不安はあったけど、テープとかケルンのおかげで行けました。
カメラのキタムラでそんな事ができるとは!真似したーい!(о´∀`о)ノ
中倉山お疲れさまでした。
同じ日だったので、コメントさせていただきました。
自分とは微妙に合わない時間帯だったみたいです。(笑)
多分5組くらいこの日は歩いていたかと思います。富士山もスッキリ見えて、風もなくお互いに最高の初登りになりましたね!!
今年も良い山旅出来ますように…
コメント、ありがとうございます(^^)
私たちが登り出したときは誰にも会わなくて、少しさびしかったです。
でも5組くらいいらっしゃったんですね(^^)
ブナに着いたとき、トレランの方と単独お二人にようやく会えたって感じでした。
風もなく、富士山もみえてほんとに最高の年始登山になりましたね(^^)
あけましておめでとうございます(^^)
中倉山には去年の5月頃行きました。5月なのに蝉が鳴いて暑かったなぁ(^^;;
あまり人が居なくていい場所ですよね〜(^^)ちなみに、ポストあったんですね。。。
明けましておめでとうございます(^^)
5月にセミですかΣ(゜Д゜)
春セミって種類ですかねー?
ブナは初めていきましたが、ほんと静かでいい場所ですね(^^)
登山ポストの存在、薄いですよね。
私も最初気がつきませんでした(*_*;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する