記録ID: 103854
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(北の尾根・バリルート)〜景信山
2011年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:31
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日影周辺 7:24→(散策・登り口探し)→尾根登り口 7:51→日影林道ベンチ 8:00→(日影林道)→尾根登り口 8:19→4号路交点 8:51→高尾山頂 9:07
高尾山頂 9:41→小仏城山巻き道 10:23→小仏峠 10:33→景信山 10:57
景信山 11:13→高尾梅郷 12:32-44→日影 12:54
高尾山頂 9:41→小仏城山巻き道 10:23→小仏峠 10:33→景信山 10:57
景信山 11:13→高尾梅郷 12:32-44→日影 12:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図に載っていないバリエーションルートですので、これを参考にして行動する場合は自己責任でお願いします。 |
写真
感想
地図に載っていないバリエーションルートですので、参考に行動される場合は自己責任でお願いします。
○バリアフリー歩道の先から日影林道まで登るルート
昨年秋に日影林道からの降り口は確認(ベンチが2つあるところ)していました。そこを目指して登ることとしましたが、バリアフリー歩道の先を進んでも、なかなか登り口がわからずに、行き過ぎてしましたした。ルートは急ですが、尾根をはずさないよう、踏み跡をたどりました。
○高尾山の北にある尾根
高尾山の北には支尾根が複数あります。昨年秋に1箇所探索しているので、今回は別のところから登ります。登り口は急です。ひたすら尾根を登るので尾根をはずさないことが重要ですが、割と踏み跡はわかりやすかったです。
○高尾〜景信山
もみじ台のところは南側の巻き道、小仏城山は巻き道を歩きました。その他の区間は縦走路です。
○景信山〜日影
小下沢までは普通の登山道です。小下沢林道を通って日影まで戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する