ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1041566
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 再び -あまりにも寝覚めが悪いので行っちゃいました-

2017年01月06日(金) ~ 2017年01月07日(土)
 - 拍手
todora5502 その他1人
GPS
32:00
距離
7.9km
登り
868m
下り
867m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
7:00
90
8:30
120
10:30
10:40
50
第一展望台
11:30
11:45
75
第二展望台
13:00
13:10
30
13:40
13:45
55
14:40
黒百合ヒュッテ
2日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
8:00
30
黒百合ヒュッテ
天候 両日とも晴れ 6日の東天狗岳は少し風が強かったけれどいつもと比べればかなり穏やかでした
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉前 天狗岳登山口駐車場 6日(金)は平日だったので朝6:00到着時には1台も停まっていませんでした。その後7:00頃までに3〜4台。
7日(土)の10:00に下山してきたときには駐車場は満杯。路駐もかなりありました。
登山ポストは唐沢鉱泉の玄関前にあります。
コース状況/
危険箇所等
雪が少なく、唐沢鉱泉〜西天狗岳の樹林帯と黒百合平〜唐沢鉱泉間登山道の唐沢に近い辺りはかなり土が出ていました。(12月29日に降りてきたときよりかなり雪が溶けてしまっていました。)
西天狗岳〜東天狗岳への吊り尾根は雪が少ないため雪庇ができるほどではありませんでした。トレースがしっかり踏み固められているので外れないように歩けば問題なしです。
西天狗岳山頂は風も無く穏やかで気持ちのよい展望が望めましたが、吊り尾根から東天狗岳山頂へ登るにしたがって風が強くなりました。(ここは風の通り道のようで、いつも強いので・・・12月29日に登ったときほどではありませんでした。)
その他周辺情報 唐沢鉱泉(1月10日までで冬季休業) 午前7:00〜午後10:00まで入浴可 大人700円 洗い場は3つしか無く少ないですが、ゆったりと落ち着いたいい鉱泉でした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
天狗岳登山口駐車場 右側のトイレは冬季閉鎖で使えません。その向こうに簡易トイレ有り(中は凍っていてかなり滑ります)
2017年01月06日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 7:04
天狗岳登山口駐車場 右側のトイレは冬季閉鎖で使えません。その向こうに簡易トイレ有り(中は凍っていてかなり滑ります)
唐沢鉱泉前を右側へ
2017年01月06日 07:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 7:10
唐沢鉱泉前を右側へ
橋を渡って登山道へ入ります
2017年01月06日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 7:11
橋を渡って登山道へ入ります
ここを登ります。あまり雪は付いていません。
2017年01月06日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 7:18
ここを登ります。あまり雪は付いていません。
土が出ています
2017年01月06日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 7:40
土が出ています
場所によってはこんな所も
2017年01月06日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 8:18
場所によってはこんな所も
木々の向こうに蓼科山と北坡戮見えてきました
2017年01月06日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 8:18
木々の向こうに蓼科山と北坡戮見えてきました
尾根を登ります 雪はほとんどありません
2017年01月06日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 8:30
尾根を登ります 雪はほとんどありません
雪をかぶった中央アルプスの山々が見えてきました
2017年01月06日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 9:57
雪をかぶった中央アルプスの山々が見えてきました
硫黄岳 坡戞\岾戮盡えてきました
2017年01月06日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 10:11
硫黄岳 坡戞\岾戮盡えてきました
北岳 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳の南アルプスの山々も
2017年01月06日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 10:11
北岳 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳の南アルプスの山々も
噴煙を上げる御嶽山も
2017年01月06日 10:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
1/6 10:18
噴煙を上げる御嶽山も
根石岳と根石岳山荘
2017年01月06日 10:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:22
根石岳と根石岳山荘
これから目指す西天狗岳
2017年01月06日 10:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:22
これから目指す西天狗岳
鳳凰三山もよく見えました
2017年01月06日 10:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/6 10:25
鳳凰三山もよく見えました
赤岳の山頂下に赤岳展望荘が見えます
2017年01月06日 10:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:27
赤岳の山頂下に赤岳展望荘が見えます
素晴らしいパノラマ
2017年01月06日 10:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:28
素晴らしいパノラマ
第一展望台到着
2017年01月06日 10:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:39
第一展望台到着
蓼科山は山頂だけ雪が・・・雪が少ない!
2017年01月06日 10:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 10:41
蓼科山は山頂だけ雪が・・・雪が少ない!
赤岳 中岳 阿弥陀岳
2017年01月06日 11:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/6 11:24
赤岳 中岳 阿弥陀岳
第二展望台到着!
2017年01月06日 11:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 11:28
第二展望台到着!
槍穂もくっきり
2017年01月06日 12:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
1/6 12:17
槍穂もくっきり
鹿島槍 五竜〜白馬などの後立山の山々も美しかったです
2017年01月06日 12:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/6 12:23
鹿島槍 五竜〜白馬などの後立山の山々も美しかったです
西天狗の山頂を目指します
2017年01月06日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 12:51
西天狗の山頂を目指します
西天狗岳山頂到着! 2646m
2017年01月06日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 12:57
西天狗岳山頂到着! 2646m
東天狗岳
2017年01月06日 13:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:02
東天狗岳
東天狗山頂には人が結構登っています
2017年01月06日 13:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:02
東天狗山頂には人が結構登っています
西天狗岳から南八ヶ岳
2017年01月06日 13:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/6 13:02
西天狗岳から南八ヶ岳
吊り尾根を下って東天狗岳を目指します
2017年01月06日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/6 13:10
吊り尾根を下って東天狗岳を目指します
吊り尾根から東天狗岳
2017年01月06日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/6 13:18
吊り尾根から東天狗岳
吊り尾根から西天狗岳を振り返って
2017年01月06日 13:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:26
吊り尾根から西天狗岳を振り返って
吊り尾根から南八ヶ岳
2017年01月06日 13:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:26
吊り尾根から南八ヶ岳
東天狗山頂へ登り返します
2017年01月06日 13:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:27
東天狗山頂へ登り返します
東天狗岳到着!2640m
2017年01月06日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 13:41
東天狗岳到着!2640m
東天狗岳から西天狗岳を見渡します
2017年01月06日 13:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/6 13:46
東天狗岳から西天狗岳を見渡します
東天狗岳山頂から槍穂
2017年01月06日 13:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:47
東天狗岳山頂から槍穂
東側には金峰山
2017年01月06日 13:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 13:48
東側には金峰山
東天狗岳を下って黒百合ヒュッテを目指します 正面は稲子岳
2017年01月06日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 14:05
東天狗岳を下って黒百合ヒュッテを目指します 正面は稲子岳
中山峠 ここを左に折れます
2017年01月06日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 14:33
中山峠 ここを左に折れます
黒百合ヒュッテが見えてきました
2017年01月06日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 14:38
黒百合ヒュッテが見えてきました
到着!
2017年01月06日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/6 14:39
到着!
夕暮れの槍穂 天狗の奥庭から
2017年01月06日 16:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
1/6 16:39
夕暮れの槍穂 天狗の奥庭から
夕暮れの天狗岳
2017年01月06日 16:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 16:42
夕暮れの天狗岳
日没
2017年01月06日 16:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/6 16:47
日没
夕暮れの御嶽山
2017年01月06日 16:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/6 16:50
夕暮れの御嶽山
黒百合平の夜空
2017年01月07日 04:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/7 4:44
黒百合平の夜空
2日目朝 日の出 中山峠をにゅう方面へのぼり見晴台へ
2017年01月07日 06:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/7 6:57
2日目朝 日の出 中山峠をにゅう方面へのぼり見晴台へ
朝陽があたる天狗岳
2017年01月07日 06:58撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/7 6:58
朝陽があたる天狗岳
黒百合ヒュッテを出発して唐沢鉱泉へ下山します
2017年01月07日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:06
黒百合ヒュッテを出発して唐沢鉱泉へ下山します
渋ノ湯への分岐
2017年01月07日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:38
渋ノ湯への分岐
陽が射して気持ちのいい樹林帯です
2017年01月07日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:48
陽が射して気持ちのいい樹林帯です
橋を渡ります
2017年01月07日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:06
橋を渡ります
唐沢が近くなると登山道には土
2017年01月07日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:26
唐沢が近くなると登山道には土
橋を渡って左へ
2017年01月07日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:42
橋を渡って左へ
唐沢鉱泉はもうすぐです
2017年01月07日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:42
唐沢鉱泉はもうすぐです
源泉です
2017年01月07日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:46
源泉です
唐沢鉱泉に戻ってきました
2017年01月07日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:50
唐沢鉱泉に戻ってきました
結構車がいっぱいです
2017年01月07日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:52
結構車がいっぱいです

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ヘルメット
共同装備
予備靴ひも 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー ナイフ カメラ 水2ℓ

感想

 暮れの12月28日〜29日に天狗岳へ向かいましたが、強風とホワイトアウトで東天狗岳山頂から黒百合平へ引き返し、西天狗岳山頂を踏むことができませんでした。西天狗岳を宿題として残してしまったのですが、年が明けてもどうも気になって寝覚めが悪いのです。悶々とした数日を過ごした後、無理矢理休みをもらい、かみさんと二人で1月6日〜7日に出かけてきました。今回は唐沢鉱泉から西尾根を登って、西天狗岳〜東天狗岳〜黒百合平〜唐沢鉱泉という前回とは反対回りで計画をしました。
 天気予報とにらめっこをしていると、7日晩からくずれそう。しかも8日は大荒れとか・・・。「これは6日の金曜日に出かけるしかないでしょ。」ということで、黒百合ヒュッテに予約を入れて出かけました。
 6時に駐車場に着きましたが、車は一台も停まっていません。少ししてから3〜4台入ってきました。準備をして7時に出発しました。登山道は雪が着かずに土が剥き出しになっているところもあります。第二展望台まではチェーンスパイクとストックで登りました。
 第一展望台の手前から南・中央・北のアルプスが美しく見えはじめました。写真を撮りながらゆっくりゆっくり登ります。風も無く、穏やかな素晴らしい天気です。
 第二展望台からはアイゼンとピッケルにかえて登りました。
 平日なのでそれほど人は多くありません。途中であった人に話をすると、やはり天気を見て8日が危なそうなので急遽6日からやってきたということでした。それにしても雪が少ない。西天狗への登りは岩と雪のミックスでした。
 山頂は穏やかで南八ヶ岳も美しく見えます。蓼科山の山頂だけ雪で白くなっている姿がなんとなく寂しい感じです。それにしても西天狗岳からの展望は美しかったです。
 前回は東天狗山頂はホワイトアウト状態、体が持って行かれそうな風。氷の粒をとばして体や顔にバシバシと当ててくる・・・そんな状態でしたから、展望なんてあるわけがございません。今回、再チャレンジしなければこの景色を見ることはできませんでした。
 北アルプスも槍穂から後立山の白馬、小蓮華辺りまではっきりと見えます。乗鞍岳、噴煙を上げる御嶽山、中央アルプス、南アルプス、東には金峰山うあ甲武信ヶ岳など奥秩父の山々、そして北には浅間山、妙高、火打、焼岳も見えます。
 西天狗から吊り尾根を経て東天狗へ向かいます。東天狗が近づくとやはり風が強くなってきました。とはいっても、前回ほどではありません。ただ、山頂には寒くて長くはとどまれませんでした。
 黒百合ヒュッテは、テント二張、宿泊者も多くはありませんでした。受付で「個室も開いていますけど・・・」といわれて個室にしました。
 夕方、日没を狙ってヒュッテの目の前から「天狗の奥庭」へ登りました。アイゼンは付けずにつぼ足で登りましたが何とか登り切り、夕陽が沈む頃の山々や、天狗岳などを撮影しました。
 下りは薄暗くなっていて、つぼ足ではかなり滑るので、シリセードで降りてきました。
 翌朝4時前に外に出て1時間半ほど星空の撮影、朝食後、日の出を撮影するために中山峠からにゅう方面へ「見晴台」まで登りました。(この時はアイゼン装着)
 2日目は下山するだけだったので、ゆっくりとヒュッテを出発。2時間弱で唐沢鉱泉まで戻ってきました。
 前回はパスした唐沢鉱泉で風呂に入り心身ともにリフレッシュして帰路につきました。
 今回は前回から1週間ほどしか経っていませんでしたが、同じ場所へ再チャレンジしました。結果的になんとなくもやもやしていたものがスッキリとしたような気がします。何よりも素晴らしい風景にたくさん出会えたことが一番の収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら