ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良山系北部リトル比良方面 縦走 強風、無雪

2017年01月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
902m
下り
909m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:50
合計
7:35
8:15
25
スタート地点
9:20
75
10:35
10:45
50
11:35
25
12:00
12:10
30
12:40
15
12:55
13:20
50
14:10
30
14:40
70
15:50
ゴール地点
下りが問題。岩阿沙利山以降はあやふや。
天候 曇り みぞれ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近江高島駅
コース状況/
危険箇所等
鈴峠〜寒風峠間荒れている。
いきなり登山口。車道どんつき正しいです。左の橋まで。
2017年01月05日 08:40撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:40
いきなり登山口。車道どんつき正しいです。左の橋まで。
橋の上から。岩はそそりますね〜。この辺は岩が多いです。
2017年01月05日 08:41撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:41
橋の上から。岩はそそりますね〜。この辺は岩が多いです。
すぐこんな小尾根に出ます。
2017年01月05日 08:44撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:44
すぐこんな小尾根に出ます。
橋を渡ってこんな道を上がると、
2017年01月05日 08:44撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:44
橋を渡ってこんな道を上がると、
滝だっ!!!!
2017年01月05日 08:53撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:53
滝だっ!!!!
獅子岩も見えますね〜。今年登りたいですね。
2017年01月05日 08:53撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:53
獅子岩も見えますね〜。今年登りたいですね。
右にも岩があります。
2017年01月05日 08:53撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 8:53
右にも岩があります。
鈴峠の手前です。よくある道ですね。
2017年01月05日 09:18撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:18
鈴峠の手前です。よくある道ですね。
鈴峠。北に行きたいなら右が近道ですね。左に行くと寒風峠の南に出ちゃいます。
2017年01月05日 09:21撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:21
鈴峠。北に行きたいなら右が近道ですね。左に行くと寒風峠の南に出ちゃいます。
鈴峠の標識です。
2017年01月05日 09:21撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:21
鈴峠の標識です。
登ってきた方向。
2017年01月05日 09:21撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:21
登ってきた方向。
道が不明瞭になり、倒木が出てきたら、間違いです。僕はこの時点でルートミスして居ます。
2017年01月05日 09:26撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:26
道が不明瞭になり、倒木が出てきたら、間違いです。僕はこの時点でルートミスして居ます。
知らずに突き進んでも、この岩まできたら、引き返してください。ぶち当たります。
2017年01月05日 09:28撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:28
知らずに突き進んでも、この岩まできたら、引き返してください。ぶち当たります。
でも横にこんな道と赤テープがあり…
このあとこの上を徘徊し、鈴峠に戻りました。
2017年01月05日 09:32撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:32
でも横にこんな道と赤テープがあり…
このあとこの上を徘徊し、鈴峠に戻りました。
はい分かりませんでした。ここが渡渉点ですね。先に標識が見えるのでよく右を見て歩いてください。
2017年01月05日 09:57撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:57
はい分かりませんでした。ここが渡渉点ですね。先に標識が見えるのでよく右を見て歩いてください。
僕はここを直進しちゃいました。少しでも道が荒れたら疑うべきです。渡渉までは明瞭です。
2017年01月05日 09:57撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:57
僕はここを直進しちゃいました。少しでも道が荒れたら疑うべきです。渡渉までは明瞭です。
渡ってすぐの標識。
2017年01月05日 09:59撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:59
渡ってすぐの標識。
そこからの道です。分かります。
2017年01月05日 09:59撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 9:59
そこからの道です。分かります。
所々に標識が。
2017年01月05日 10:05撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 10:05
所々に標識が。
はい。湿地帯何でこういう小さな渡渉が多いです。
ルートミスの 無いように。ここらの赤テープは信頼しても良いです。
2017年01月05日 10:13撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 10:13
はい。湿地帯何でこういう小さな渡渉が多いです。
ルートミスの 無いように。ここらの赤テープは信頼しても良いです。
奥は湿地帯ですね。
ここから平坦、渡渉の連続、不明瞭な踏み跡、泥、川、湿地。
変化はありますが集中して。赤テープ探しましょう。
2017年01月05日 10:21撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 10:21
奥は湿地帯ですね。
ここから平坦、渡渉の連続、不明瞭な踏み跡、泥、川、湿地。
変化はありますが集中して。赤テープ探しましょう。
前の写真からかなりあって寒風峠。平坦でサクサク進んで赤テープ探しに集中してたんで、写真撮れませんでした。
2017年01月05日 10:33撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 10:33
前の写真からかなりあって寒風峠。平坦でサクサク進んで赤テープ探しに集中してたんで、写真撮れませんでした。
写真では分かりませんが、道が付いてます。
2017年01月05日 11:01撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:01
写真では分かりませんが、道が付いてます。
滝山山頂のパノラマ。
2017年01月05日 11:02撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:02
滝山山頂のパノラマ。
滝山山頂より。武奈ヶ岳北陵でしょうか。
2017年01月05日 11:02撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:02
滝山山頂より。武奈ヶ岳北陵でしょうか。
目指す岩阿沙利山。なんて読むかは知りません。
2017年01月05日 11:03撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:03
目指す岩阿沙利山。なんて読むかは知りません。
雪はこの程度。期待してアイゼン(軽)まで持ってきたのに😞
2017年01月05日 11:04撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:04
雪はこの程度。期待してアイゼン(軽)まで持ってきたのに😞
これは下ってきた道です。結構急ですね。
2017年01月05日 11:10撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:10
これは下ってきた道です。結構急ですね。
明るかったのが急に暗くなり吹雪いてきました。
2017年01月05日 11:19撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:19
明るかったのが急に暗くなり吹雪いてきました。
写真では分かりませんが雪が、
2017年01月05日 11:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:20
写真では分かりませんが雪が、
っと思ったらみぞれでした。
2017年01月05日 11:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:20
っと思ったらみぞれでした。
こんな手すりが見えたら…
2017年01月05日 11:34撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:34
こんな手すりが見えたら…
峠、車道に出ます。
2017年01月05日 11:34撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 11:34
峠、車道に出ます。
峠から少し急登をこなすと岩阿沙利山の山頂です。
2017年01月05日 12:10撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 12:10
峠から少し急登をこなすと岩阿沙利山の山頂です。
三角点ゲット👍
にしても寒い😵風が
2017年01月05日 12:10撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 12:10
三角点ゲット👍
にしても寒い😵風が
看板がこんな感じになります。単調な尾根道です。
2017年01月05日 12:47撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 12:47
看板がこんな感じになります。単調な尾根道です。
オウム岩に、
2017年01月05日 12:58撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 12:58
オウム岩に、
行って見ました。 見晴らしがいい=今日は風が当たって寒いです。😨
2017年01月05日 13:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:20
行って見ました。 見晴らしがいい=今日は風が当たって寒いです。😨
この辺の岩は面白いです。
2017年01月05日 13:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:20
この辺の岩は面白いです。
向こうにも岩があります。なんて岩が多いんだろう。
2017年01月05日 13:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:20
向こうにも岩があります。なんて岩が多いんだろう。
見渡せますが、寒っΣ(-᷅_-᷄๑)
2017年01月05日 13:20撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:20
見渡せますが、寒っΣ(-᷅_-᷄๑)
割と降りてきました。岩阿沙利山ですかね。
2017年01月05日 13:48撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:48
割と降りてきました。岩阿沙利山ですかね。
これ標識に書いてないんですが、富坂口って書いてある方と反対側にも道があって、T字路何ですね。どっちに行くかですけど、僕たちは読図の結果富坂口と反対側の方に行きました。だって方向が違いますから。しっかりコンパス見ましょう。音羽に出るなら左です。
2017年01月05日 13:48撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 13:48
これ標識に書いてないんですが、富坂口って書いてある方と反対側にも道があって、T字路何ですね。どっちに行くかですけど、僕たちは読図の結果富坂口と反対側の方に行きました。だって方向が違いますから。しっかりコンパス見ましょう。音羽に出るなら左です。
岳山頂上。あってました。
2017年01月05日 14:09撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 14:09
岳山頂上。あってました。
ストンておりました。ここで一息ついてはいけません。ここから苦労して、降りにくかったです。写真撮れませんでした。なのでこの先感想で書きます。
2017年01月05日 14:39撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/5 14:39
ストンておりました。ここで一息ついてはいけません。ここから苦労して、降りにくかったです。写真撮れませんでした。なのでこの先感想で書きます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル
備考 特にないですが軽くすべきです。

感想

今年初山行はやはり比良。
リトル比良に行ってきました。

いや〜この辺りの岩最高ですね。また登りに来ますよ絶対に。
滝。うーむとなりますね。結構スケール大きいです。
今年は、岩年です。岩登ります。さっきも本屋でrock and snow読んで
モチベーション上げて来ました。クーーーー😝

注意すべきは鈴峠〜寒風峠間。ここ以外は大丈夫ですが、
鈴峠から五分以内に大きい渡渉。湿地帯のごちゃごちゃなど。
1回目の渡渉以降は赤テープ通りに行ったらいけます。

寒風峠からは、鳥越からの登りと鳥越への下り以外はそんなに
アップダウン激しくないです。でも割と距離があるので。
縦走は時間にシビアになった方がいいです。
あと最後は謎です。笹だらけになり、時間もかかります。
こういう山域は詰めが大事で、気をぬくとやられます。
時間を見ながら行動しましょう。最後の方は道がいっぱいあってよく
分かりません。でも白坂は綺麗でした。

この白坂、北東方面が開けていて、町20&琵琶湖80劼らい何もないんです。
どういうことかというと、8月12日-8月13日の夜(ちょっと違うかも。)
に、日本の星空で最大のイベント。ペルセウス座流星群のピークの観察
が出来るんです。僕は天体は普通ですが、同行者がすごく好きで、
テント張って観察しよかとか言ってました。面白そうですね。
天気良いことを祈りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら