さった峠・浜石岳・大丸山・金丸山(富士をみながら興津駅から富士駅)
- GPS
- 06:32
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,715m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■18きっぷの残り
子どもに渡した18きっぷが「1枚余った」とのことですので、これを活用して静岡への山旅です。
さった峠・由比には、以前にも2回ほど観光(さくらえびを食べに)で来たことがありますが、浜石岳は未踏でしたので、足をのばしてみることとしました。
■さった峠
興津駅からさった峠まで、ハイキングコースが整備されています。スイセンや桜がさきはじめ、春を感じさせるみちです。桜は2分咲きぐらいなので、もう少しすると「桜+富士+海」が楽しめるかと思います。
■浜石岳
さった峠から尾根道に入りますが、ほとんど展望がありません。その分、浜石岳山頂直下から、富士山の山頂が徐々に見えてくるさまにはワクワクするものがありました。山頂からは素晴らしい展望。富士はもちろん、愛鷹山、伊豆の山々、清水港、そして北岳など南の北の山々も見えます。
■大丸山
浜石岳からはいったん下界まで下ります。標高100mまでおりてしまいますので、再び登り返さねばなりません。大丸山へは林道の区間がながいです。
大丸山付近は富士市側の展望があり、富士山も見えます。浜石岳にはかないませんが、それなりの展望です。
■金丸山
大丸山から金丸山に向かいます。金丸山は富士市側に最も近い山です。山頂は展望ありませんが、少し下ると広場があり、展望が得られます。トイレもあります。
その先は、一気に下って富士市の市街です。
■かつ皿
富士駅の近くの店で、富士市の名物「かつ皿」を食べました。一瞬、ぎょっとするようなビジュアルですが、上にかかっているのは卵です。卵の下は、カツ、キャベツ片、ごはんで、おいしくいただきました。
■おわりに
浜石岳は素晴らしい展望です。富士を見る角度としても申し分ありません。
なお、浜石岳の山頂から先は、舗装路が比較的多くなります。もうすこし、ルートの工夫ができるかもしれません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sat4さん、こんばんは。
東京駅5:20の電車だと、今頃の季節は根府川駅あたりで日の出だったような。
私もだいぶ前に根府川付近で車内で海から昇る日の出見たことあります。
根府川駅はホームから日の出がバッチリですよね。
興津から尾根伝いに富士までというのは、すごいですね。
私もさつた峠は何回も訪れているのですが、
次に行く時は旧東海道で清水〜さつた峠〜吉原の予定です。
その時はやはり由比漁港のかき揚げ丼ですね。
yamaheroさん、こんばんは。
まさに根府川駅で日の出でした。詳しいですね!
うとうとしていたところ、他の乗客のシャッター音で起きて気づきました。
山側の席に座っていたので、撮れるか微妙でしたけど。
街道歩きの方も多くいました。
由比漁港の桜えびのかき揚げ、いいですよね〜。
春になれば漁が再開されるので、そのころがいいかもしれません。
静岡の方には悪いのですが(笑)
南からの富士山 あまり見たことないので新鮮です
浜石岳 絶景なんですね
南のほうも行ってみなければ
cyberdocさん、こんばんは。
剣が峰のとがったところがよく見えますので、
これはこのエリアならではです。
浜石岳、そこまでの道は我慢の道でしたが、山頂は最高でした。
さった峠のあたりも、雰囲気よいのです。
桜えびがらみの山行きとしておすすめです。
sat4さん、おはようございます
浜石岳は一度は行ってみたいなあ、と思っている山ですが、
遠いのと、良いルートが思いつかず実現できていません。
こんな風に富士駅まで走ってしまうとは、sat4さんならではですね。
北岳は見る角度によって、見え方がこれほど変わる山も珍しいです。
安倍奥から見た山容と似ていますが、鋭鋒でびっくりしますよね。
富士山の形もだいぶ違いますし、いつもと違う場所は新鮮です。
この付近も伊豆と似ていて、早春の花が咲いているのですね。
さすが静岡ですね。
hirokさん、こんばんは。
北岳の山容は意外で驚きました。
浜石岳も、金丸山も、下山ルートは林道なので
トレラン向きのルートですね。
普通は、新蒲原駅か富士川駅に下山するようですが(指導標もその表示あり)、
富士駅まで繋いでおくと、次の赤線を接続しやすいので行ってみました。
安倍奥エリアも赤線圏内に近づいてきたので、こんど、おすすめルートを教えてください。
桜、アロエの花、とhirokさんの伊豆レコと同じ状況でしたね。
やはり暖かいのでしようか。
sat4さん、こんばんは。
北関東からだとやはり静岡は遠く、この辺りの山は
検討したことがありません。
三島に親の会社の保養所があったため、小学生の頃は
よく出かけたのですが。(そのため、この富士山の
眺めも薄っすらと記憶しています)
こんなカツ丼があるのですね。カツ丼は大好物なので
機会があれば、食べてみたいです。
それにしても、写真を拝見していると春ですね。
花の季節、待ち遠しいです。
youtaroさん、こんばんは。
youtaroさんの自宅からだと、もっと魅力的な山がありますから、
なかなか縁がないエリアかもしれません。
でも、桜えびとか、観光的な要素もありますし、
まもなく桜もさきはじめるでしょうから、
機会があれば...
かつ皿ですが、
事前に写真では見ていましたが、
それでも本物を出されたときは、ぎょっとしました。
ちょっと卵の味がふわふわで甘めかもしれません。
既にコメントを寄せていらっしゃる面々とは違って、拙者は浜石岳に登ったことがありますよ。
でも大いに手を抜いておりまして
〕拡羆悗らタクシーでサッタ峠へ(観光)
△修里泙泪織シーで中腹の浜石岳登山口へ(公共の施設がありました)
I誉亞抻劃困鯑Г鵑芭啼擦鯤發い突拡羆悗
・・・職場のワンゲル部行事として行ったので、タクシー代を惜しげもなく使ったのですよ。
沼津駅まで伸びている、この時のトレースを活かして延伸出来ないか・・・と思っているのですが、「山道を歩いて」という感覚ではなく、「東海自然歩道を辿って」あるいは「旧東海道を辿って」が現実的な手段になるのでしょうか?
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは。
さった峠・由比漁港は観光地ですから、
タクシー利用もありですよ。
帰りの林道、歩いているのですから、立派な山行きです。
東海自然歩道だと天子山塊から、東海道だと沼津から街道or海沿いですか。
海沿いも魅力的だなぁと思いますし、天子から赤線をまわすのも魅力的です。
いちおう、愛鷹山×2で繋ぐつもりで、
すでに山頂から沼津をやっているので、
もう1回は富士まで繋ぐだけになりました。
アシタカツツジが良かったので、
またその頃に行きたいなぁなんて考えてました。
こんばんは、ご投稿から大分時間がたっての書き込みですみません
浜石岳がトレ活動拠点の者です
私も、何度か同じルートを走りました(今年二月にも)。少し前まで、浜石の先の林道で崖が崩れ、通行ができなくなり、しばらく行っておりませんでした。また崩れないといいですが…
浜石から先のロード率が高いところは、私もルートを探してみたいと思っていました。現地に行って色々探ってみる予定です。良いルートが見つかったら、ヤマレコで報告します(*゚▽゚)ノ
serffireさん、こんばんは。
OTFのこのルート、富士を見ながらですので、我ながらいいルートだなと思ってます。
確かにロード長いですが。
serffireさんの報告、待ってます。
特に、浜石から北方の身延線へのルートに興味があります。
ぜひ、その辺を教えて頂けると嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する