ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043633
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

2017.1は雲取山(鴨沢〜雲取山〜三峯神社)

2017年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:11
距離
22.1km
登り
2,080m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:49
合計
8:05
7:45
19
8:07
8:12
56
9:08
9:09
31
9:40
9:45
10
9:55
9:55
4
9:59
9:59
28
10:27
10:28
30
10:58
10:58
8
11:06
11:06
20
11:26
11:26
15
11:41
11:41
2
11:43
12:16
14
12:30
12:30
12
12:42
12:43
24
13:07
13:07
29
長沢背稜分岐
13:36
13:36
10
酉谷山方面分岐
13:46
13:47
13
14:00
14:00
19
14:19
14:19
9
14:28
14:28
21
14:49
14:50
14
15:04
15:04
6
15:10
15:10
14
地蔵峠
15:24
15:24
11
奥宮分岐
15:35
15:36
14
15:50
三峯神社バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:鴨沢バス停(西東京バス)← 奥多摩駅
復路:三峯神社バス停(西武バス)→ 西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山
  取りつきから堂所
   雪と土が混在しておりアイゼン装着のタイミングがむずかしい。
  堂所からはほぼ雪道。日の当たる所は土が露出している箇所も。
  石尾根は場所により土が露出。
  泥濘はなし。

雲取山〜三峯神社
  神社直前までほぼ100%雪道を歩けます。
  道標完備、トレースもしっかりついています。
その他周辺情報 三峯神社。
 平日4時前、社務所以外の施設はすべて閉まっていました。
 
奥多摩駅。
平日朝7時。
乗客2名。
2017年01月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/12 6:55
奥多摩駅。
平日朝7時。
乗客2名。
この斜面さえ上れれば、しばらくアイゼンいらないかと。
2017年01月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 8:12
この斜面さえ上れれば、しばらくアイゼンいらないかと。
雪がまったくないかと思えば…
2017年01月12日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 8:22
雪がまったくないかと思えば…
1分後、北側に回り込むとこうなります。
が、チェーンスパイクをつけるほどでもない。
2017年01月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 8:23
1分後、北側に回り込むとこうなります。
が、チェーンスパイクをつけるほどでもない。
チェックポイントの堂所。
土の部分が減り、斜面がややきつくなります。
2017年01月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 9:09
チェックポイントの堂所。
土の部分が減り、斜面がややきつくなります。
ここがマムシ岩?
休憩によさげ。
2017年01月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 9:29
ここがマムシ岩?
休憩によさげ。
七ツ石小屋を経由する巻き道を選択。
2017年01月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 9:55
七ツ石小屋を経由する巻き道を選択。
石尾根がよく見える。
手前が千本ツツジ、奥が高丸山。
2017年01月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 10:09
石尾根がよく見える。
手前が千本ツツジ、奥が高丸山。
七ツ石山を巻いてます。
鋭角に曲がる所に休憩所が。
2017年01月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 10:14
七ツ石山を巻いてます。
鋭角に曲がる所に休憩所が。
ブナ坂手前はいい感じの積雪っぷり。
雲取山から北はずっとこんな感じでしたが…。
2017年01月12日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 10:22
ブナ坂手前はいい感じの積雪っぷり。
雲取山から北はずっとこんな感じでしたが…。
ブナ坂に到着。
ここから石尾根歩き。
2017年01月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 10:28
ブナ坂に到着。
ここから石尾根歩き。
七ツ石山方面を見る。
歩かれた形跡がほとんどない。
2017年01月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 10:27
七ツ石山方面を見る。
歩かれた形跡がほとんどない。
雲取山はこっち。
おもったほど雪がない。
2017年01月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 10:32
雲取山はこっち。
おもったほど雪がない。
おっ。
2017年01月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 10:40
おっ。
お久しぶりです。
2017年01月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
1/12 10:40
お久しぶりです。
飛龍山、行きたい…。
2017年01月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/12 10:44
飛龍山、行きたい…。
奥多摩小屋を通過。
2017年01月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 10:58
奥多摩小屋を通過。
ヨモギの頭、巻きません。
ほぼ土の道を歩きます。
2017年01月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 10:59
ヨモギの頭、巻きません。
ほぼ土の道を歩きます。
ヨモギノアタマへの斜面は振り返ると絶景。
石尾根コースでいちばんの眺めでは…。
2017年01月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/12 11:03
ヨモギノアタマへの斜面は振り返ると絶景。
石尾根コースでいちばんの眺めでは…。
いちばんキツい小雲取山の上り。
きつくなったら立ち止まって振り返ると…
2017年01月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 11:20
いちばんキツい小雲取山の上り。
きつくなったら立ち止まって振り返ると…
富士山が応援してくれます。
2017年01月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 11:24
富士山が応援してくれます。
小雲取山まで来ると雲取山が目前に。
2017年01月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 11:28
小雲取山まで来ると雲取山が目前に。
いいですよ〜。
2017年01月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
1/12 11:37
いいですよ〜。
避難小屋は通過し、すぐ先の山頂へ。
2017年01月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 11:41
避難小屋は通過し、すぐ先の山頂へ。
うわさの石柱が目立ちます…。
2017年01月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/12 11:42
うわさの石柱が目立ちます…。
山頂にはだれもいない…。
2017年01月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 11:42
山頂にはだれもいない…。
到着!!
2017年01月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
1/12 11:44
到着!!
2017年1月に2017.1mの雲取山。
これがやりたかったのです。
2017年01月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
30
1/12 11:52
2017年1月に2017.1mの雲取山。
これがやりたかったのです。
三ツドッケと蕎麦粒山。
目の前の山頂は天祖山ですね。
2017年01月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
1/12 11:58
三ツドッケと蕎麦粒山。
目の前の山頂は天祖山ですね。
1年限定の記念碑も…。
2017年01月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
1/12 12:02
1年限定の記念碑も…。
鴨沢に下りる予定でしたが、トレースもしっかりしているようなので三峯神社に下ります。
2017年01月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 12:16
鴨沢に下りる予定でしたが、トレースもしっかりしているようなので三峯神社に下ります。
雲取山荘と、左が白岩山、右が芋ノ木ドッケ。
2017年01月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 12:29
雲取山荘と、左が白岩山、右が芋ノ木ドッケ。
大ダワに到着。
ここから200m上り返すのです…。
2017年01月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 12:42
大ダワに到着。
ここから200m上り返すのです…。
少々不安にさせる注意書きが…。
2017年01月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 13:01
少々不安にさせる注意書きが…。
長沢背稜との分岐。
春になったらこっちにも行きたい。
2017年01月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 13:07
長沢背稜との分岐。
春になったらこっちにも行きたい。
疲労軽減もかねてチェーンスパイクを装着。
2017年01月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 13:17
疲労軽減もかねてチェーンスパイクを装着。
芋ノ木ドッケの巻き道。
階段が数カ所現れます。
2017年01月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 13:21
芋ノ木ドッケの巻き道。
階段が数カ所現れます。
白岩山への道中滑落注意との警告があったが、ここのことか?
画像ではやたら急斜面のトラバースに見えますが、現場ではそれほどではありません。
とはいえ慎重に通過します。
2017年01月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 13:24
白岩山への道中滑落注意との警告があったが、ここのことか?
画像ではやたら急斜面のトラバースに見えますが、現場ではそれほどではありません。
とはいえ慎重に通過します。
「芋ノ木ドッケ」の標識がありますがここはただの分岐です。
芋の木ドッケの山頂は酉谷山・天目山方面へ標高にして50mほど上った所です。
2017年01月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 13:36
「芋ノ木ドッケ」の標識がありますがここはただの分岐です。
芋の木ドッケの山頂は酉谷山・天目山方面へ標高にして50mほど上った所です。
ようやく白岩山に到着!
思いのほか時間がかかった…。
2017年01月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 13:46
ようやく白岩山に到着!
思いのほか時間がかかった…。
山名標識は左側の林の中。
2017年01月12日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 13:47
山名標識は左側の林の中。
ひとしきり下ると白岩小屋。
大ダワからここまで1時間20分。
山と高原地図のコースタイムより時間がかかってしまった…。
2017年01月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 13:59
ひとしきり下ると白岩小屋。
大ダワからここまで1時間20分。
山と高原地図のコースタイムより時間がかかってしまった…。
ガラスのはまっていない窓からパチリ。
布団が敷かれているが、利用する人がいるのか?
2017年01月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 14:00
ガラスのはまっていない窓からパチリ。
布団が敷かれているが、利用する人がいるのか?
武甲山が見えました。
2017年01月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
1/12 14:07
武甲山が見えました。
明るい尾根を歩いて前白岩山。
2017年01月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 14:19
明るい尾根を歩いて前白岩山。
尾根が細くなります。
日当たりがよく、積雪も十分で気持ちいいです。
2017年01月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:20
尾根が細くなります。
日当たりがよく、積雪も十分で気持ちいいです。
前白岩の肩まで下りてきました。
2017年01月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:28
前白岩の肩まで下りてきました。
快適な雪道でうれしい…。
2017年01月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 14:33
快適な雪道でうれしい…。
お清平への下降点。
時間に余裕があったらここで休みたかった。
2017年01月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:43
お清平への下降点。
時間に余裕があったらここで休みたかった。
この期に及んであの山に上らないすよね…
三峯神社のバスの時間も気になります。
2017年01月12日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 14:43
この期に及んであの山に上らないすよね…
三峯神社のバスの時間も気になります。
鞍部まで下ります。
結構な存在感の山。
お願いだから巻いてください。
2017年01月12日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:44
鞍部まで下ります。
結構な存在感の山。
お願いだから巻いてください。
ひとしきり下りると文字通り平坦な場所。
ここから上り返します…。
2017年01月12日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:49
ひとしきり下りると文字通り平坦な場所。
ここから上り返します…。
10分ほど上った所。
左の山(1547)を巻く道がみえたときは感動しました。
2017年01月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 14:58
10分ほど上った所。
左の山(1547)を巻く道がみえたときは感動しました。
とはいえ霧藻ヶ峰まではしっかり登らされます。
上りはこれが最後!! (^O^)
あとは、三峯神社へ下る一方です。
2017年01月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 15:04
とはいえ霧藻ヶ峰まではしっかり登らされます。
上りはこれが最後!! (^O^)
あとは、三峯神社へ下る一方です。
休憩所もありますが今日は営業していません。
2017年01月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 15:04
休憩所もありますが今日は営業していません。
5分ほどで地蔵峠。
2017年01月12日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/12 15:10
5分ほどで地蔵峠。
三峯まであと3km。
この標柱、雲取山から0.5km間隔でずっとあります。
2017年01月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 15:17
三峯まであと3km。
この標柱、雲取山から0.5km間隔でずっとあります。
緩斜面をひたすら下ります。
2017年01月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 15:18
緩斜面をひたすら下ります。
木の鳥居に来たとたん雪が消えます。
ほんとここだけ雪がないのです。
日の当たる場所に鳥居を作ったということでしょうか。
2017年01月12日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 15:35
木の鳥居に来たとたん雪が消えます。
ほんとここだけ雪がないのです。
日の当たる場所に鳥居を作ったということでしょうか。
チェーンスパイクを外しますが、この後すぐに雪道(凍結あり)が現れます。ストックを駆使して通過しました。
2017年01月12日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/12 15:36
チェーンスパイクを外しますが、この後すぐに雪道(凍結あり)が現れます。ストックを駆使して通過しました。
バス停(駐車場)に向かいます。
歩いてきた雲取山からの稜線がきれいに見えます。
2017年01月12日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 15:47
バス停(駐車場)に向かいます。
歩いてきた雲取山からの稜線がきれいに見えます。
毎時35分発だったのですね。
55分だと思って急いでしまいました。
2017年01月12日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 15:50
毎時35分発だったのですね。
55分だと思って急いでしまいました。
40分以上待つので、せっかくの三峯神社を参拝します。
2017年01月12日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 15:59
40分以上待つので、せっかくの三峯神社を参拝します。
立派な門をくぐります。
2017年01月12日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 16:02
立派な門をくぐります。
ここで両足を滑らせ尻もちをついてしまいました。
山道でなくてよかった。
2017年01月12日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/12 16:03
ここで両足を滑らせ尻もちをついてしまいました。
山道でなくてよかった。
ピーク時はすごいんでしょうが閑散としています。
2017年01月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/12 16:05
ピーク時はすごいんでしょうが閑散としています。
駐車場に戻ると西武秩父行きのバスが停車してました。バスの上に雲取山! (^O^)
2017年01月12日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/12 16:17
駐車場に戻ると西武秩父行きのバスが停車してました。バスの上に雲取山! (^O^)
10名弱の乗客を乗せて定刻に発車。
お疲れ様でした。
2017年01月12日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/12 16:19
10名弱の乗客を乗せて定刻に発車。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

2017年の初山行は雲取山と決めておりまして、
元旦に上る予定でいました。
が、年末から風邪をひいてしまい、
元日は山行ではなく
休日診療の病院に行く羽目になりました。

そうこうしているうちに山間部で降雪があり、
初歩きは雪山歩きとなってしまいました。

鴨沢から雲取山までは
2年前、もっと雪の多いときに歩いたことがあるので
問題ないと思ったのですが、
雲取山から三峯神社までは降雪後のレコがなく
当日歩いてきた人に道の状況を聞くことにしました。
誰にも会わなかったら鴨沢ピストンということで。

幸い、三峯から歩いてきた人と雲取山頂で話すことができ、
20数年ぶりの三峯神社へ下りることに決めます。

雲取山より北側は
東京側と比較にならないくらい積雪量が豊富で
雪道歩きを堪能できました。
結構のぼり返す時間が多く
想定よりもだいぶ時間がかかってしまいましたが…。

トレースがしっかりしていたので歩けたのですが、
テープやリボンの類いが一切ないので
再び降雪してトレースが消えれば
自分には歩けないだろうなとも思いました。

とはいえ、初山行を無事に終えられ満足です。

ミーハーなので、
2017年はひと月に一回
雲取山にのぼりたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら