猿橋〜御前山〜菊花山〜大月 雪見ハイク(にはキツかった^^;)
- GPS
- 03:51
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 581m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
菊花山は低山ですが、雪・氷が着いているといやらしい尾根、岩場があります。 |
その他周辺情報 | 大月駅近くの蕎麦処 大和さんによりました。 鴨せいろと生ビール(小)で\1000ぽっきりは驚きのコストパフォーマンス、お蕎麦も鴨の汁も大変気に入ったのでまたお邪魔したいと思いました。 My 食べログ: https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B234633289/ |
写真
感想
大月方面で雪が降ったようだったので、大分前から行きたい先リストに入っていた本コースにしました。このコース、普通では短すぎるので、雪が降ったときにでもと思っていたコースでした。
降雪量は10cmくらいで、距離と標高差はチェーンをつけて歩いても短いくらい*でしたが、雪と氷が着いていて思ったよりも気を使うコースでした。以前九鬼山から来た時に八五郎岩から御前山間は結構きついと記憶していましたが、初めての菊花山の回りは高いところが苦手なワタクシにとっては更に厄介でした。(ほんの5mほどですが4つんばいになりたいようなヤセ尾根がありました。)
※注: 翌日普段使わないヒップ付近にハリが出たので、チェーンつけて歩くのにはちょうど良いくらいだったのかも。
それでも本日は好天に恵まれ、菊花山頂上の360度ビューはまた来たいと思わせるような見事さでありました。(次回は雪のない季節にしたいと思いますが。^^;)
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr=13位。チェーンスパイクをずっとつけていましたが、それでも楽なほうでした。と思ったら翌日普段使わないヒップ付近にハリがでました。ちょうど良かったのかな。^^;)
技術力(腕力)..★★★☆☆(御前山の回りよりも菊花山付近のほうがマジな岩場と鎖がありました。雪がなければ★★だったかも知れません。)
高度感対応力...★★★☆☆(八五郎岩の巻き道は★★でしたが、菊花山付近のヤセ尾根(写真23)が★★★〜★★★★ありました。)
道迷危険度....★★☆☆☆(普通なら地図があればそれほど難しくないと思います。(降雪後の最初のハイカーだったら別ですが。))
花鳥風月度....★★☆☆☆ (今回のように天気がよければ、野草などなくても山の景色の好きな方には★★★あるかも知れません。)
※富士見度....★★★☆☆ 御前山付近よりも菊花山からのほうが都留市の谷間越しで姿が良いです。
また行きたい度..★★☆☆☆ (このコースは短いので★ですが、猿橋からなら九鬼山まで、あるいは逆に九鬼山から菊花山なら★★あるような気がします。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ (同上。菊花山の360度ビューを考えると九鬼山から菊花山がいいかな。)
tatsucaさん、こんばんは。
短すぎるコースを4年前の6月に歩きました。
確かに楽過ぎるとは思いましたが雨上がりだったせいか御前山から先の下りでどうやって歩けばよいのかズルズルと滑る場所があり苦労したことを思いだしました。
降雪の後ですと私には絶対無理だと感じながらレコを楽しませて頂きました。(笑)
それにしても富士山が立派ですね。
さすがtatsucaさんです。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
距離が短いので楽勝かと思って雪の日用にしまっていたコースでしたが、実はなかなかの難コースでしたね。
鎖もあるしチェーンをはいていたので坂は何とか降りてこれましたが、高いところが苦手なので15cmしかない雪がついたヤセ尾根にはびびりました。(バランス失ったらどうしようと思うと更にバランス失いそうになる小心者です。)
富士山はここのところ雲や霞に泣かされましたが、今日は久々の好天に恵まれました。さすが、というよりようやく、ですかね。
またコメントよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する