ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044549
全員に公開
ハイキング
近畿

有地山〜大河内山(大紀町) 大平ツツジ園林道キワダ線〜

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
アーバン その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
8.6km
登り
685m
下り
502m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:48
合計
5:03
8:32
122
林道駐車地
10:34
10:34
8
10:42
11:19
71
有地山
12:30
12:41
54
13:35
林道駐車地
頻繁にスマホで現在地を確認してたので操作ミスが有った様で
G地点が違ってるのと最後の下りの記録が取れてませんでした。
距離としてはプラス1k位かと


出会った人・・・0名
天候 晴れ
有地山山頂はポカポカ陽気
大河内山山頂は風が有ってちょっと寒かった
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平ツツジ園を少し進んだ
キワダ林道入口付近の林道脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜有地山
○登山口からは急坂です。
○〜P465へは出ずに北斜面の巻き道を進んだほうがよさそうでした。
○その後案内板のある分岐に出ますがこれは北斜面の巻き道を進むと
 P415へ行くようです。途中V字に折れる所があるので
 そこから主尾根へ出ました。
○主尾根〜分岐へは南側の歩き安い巻き道を進みましたが
 これは間違いで主尾根を進みましょう。
有地山〜大河内山
○尾根伝いに進めば大丈夫でしょう
○2度ほど巻き道もあるので活用すると楽でした。
○分岐手前500m位からが急登でした。
大河内山〜キワダ登山口
○尾根伝いに下ります。
○途中右へ折れるので注意(テープあり)
 右へ折れたら九十九折れに下っていきます。
 黄色テープを目印に沢まで下ります。
 沢の終点が登山口になってます。
 その後は林道キワダ線をテクテク10分程歩きました。
その他周辺情報 阿曽温泉へ寄りました。
松阪の田園地帯からの日の出o(^▽^)o
赤信号で止まった時撮りました。
8
松阪の田園地帯からの日の出o(^▽^)o
赤信号で止まった時撮りました。
大平つつじ園を抜けて
左のキワダ林道の起点から
出発です。
2
大平つつじ園を抜けて
左のキワダ林道の起点から
出発です。
建物の脇を通ります。
建物の脇を通ります。
橋を渡って
迷走その
右の林道を曲がり登山口を探しましたがありませんでした。真っ直ぐ行った直ぐの右に登山口がありました。
迷走その
右の林道を曲がり登山口を探しましたがありませんでした。真っ直ぐ行った直ぐの右に登山口がありました。
斜面の上に案内板がありました。
3
斜面の上に案内板がありました。
有地山まで3kです。
1
有地山まで3kです。
行者山です。

展望の開けた場所にて
4
行者山です。

展望の開けた場所にて
白 何でしょう

薬を塗ってるのでしょうか?
白 何でしょう

薬を塗ってるのでしょうか?
羽下山

P465に名前が有りました。
この主尾根に出ずに北側の巻き道で
進む方が良かったみたいです。
羽下山

P465に名前が有りました。
この主尾根に出ずに北側の巻き道で
進む方が良かったみたいです。
迷走その
イセAOKIさんです。

ここで尾根を間違えて進みました。GPSで間違って無いかなと確認すると間違ってました。直ぐに確認して良かった(^^ゞ
4
迷走その
イセAOKIさんです。

ここで尾根を間違えて進みました。GPSで間違って無いかなと確認すると間違ってました。直ぐに確認して良かった(^^ゞ
振り返った所の分岐
左の主尾根から来ましたが
右の巻き道が登山口への
登山道でした。
1
振り返った所の分岐
左の主尾根から来ましたが
右の巻き道が登山口への
登山道でした。
迷走その
その後北斜面の巻き道を進み
主尾根に復帰するも南斜面の巻き道を発見歩きやすいのですいすいと進んで来ましたが谷を詰めた当たりで崩落地に出くわしました。進めなくも無かったが戻りました。そのまま巻いて行くと棚橋峠へ向かう稜線に出る様です。
迷走その
その後北斜面の巻き道を進み
主尾根に復帰するも南斜面の巻き道を発見歩きやすいのですいすいと進んで来ましたが谷を詰めた当たりで崩落地に出くわしました。進めなくも無かったが戻りました。そのまま巻いて行くと棚橋峠へ向かう稜線に出る様です。
有地山西峰です。

無事主稜線に復帰しました。
2
有地山西峰です。

無事主稜線に復帰しました。
大平南尾根分岐
有地山山頂到着〜

大平南尾根分岐から8分程でした。
5
有地山山頂到着〜

大平南尾根分岐から8分程でした。
キラキラ熊野灘〜
7
キラキラ熊野灘〜
姫越山と古和浦湾
2
姫越山と古和浦湾
有地山山頂ランチ〜

ランチジャーに温かいご飯と鶏ゴボウの缶詰を温めて入れて来ました。ポカポカ陽気で快適に過ごせました。
6
有地山山頂ランチ〜

ランチジャーに温かいご飯と鶏ゴボウの缶詰を温めて入れて来ました。ポカポカ陽気で快適に過ごせました。
トワイライトで熊野灘
5
トワイライトで熊野灘
トワイライトで古和浦湾
9
トワイライトで古和浦湾
迷岳方面は雪山です。
3
迷岳方面は雪山です。
山頂記念撮影

大河内山へ縦走です。
9
山頂記念撮影

大河内山へ縦走です。
先ずはオロチ山

快適な尾根歩きです。
ゆるやかなアップダウンが続きます。
1
快適な尾根歩きです。
ゆるやかなアップダウンが続きます。
大河内山は双耳峰
こちらは車でも来れる見たい
2
大河内山は双耳峰
こちらは車でも来れる見たい
分岐の手前は急斜面でした。
1
分岐の手前は急斜面でした。
大河内山山頂到着です。
2
大河内山山頂到着です。
大河内山山頂記念撮影〜
10
大河内山山頂記念撮影〜
先ほどの有地山との分岐です。ここを尾根伝いに下ります。
先ほどの有地山との分岐です。ここを尾根伝いに下ります。
こんな感じ 
少ないですが赤テもありました。
1
こんな感じ 
少ないですが赤テもありました。
無事登山口まで降りました。キワダ林道終点になります。今度中道コースで登って見たいと思います。
無事登山口まで降りました。キワダ林道終点になります。今度中道コースで登って見たいと思います。
キワダ林道ここまで車で来れそうです。10分程の林道テクテク歩きで無事駐車地到着しました。
1
キワダ林道ここまで車で来れそうです。10分程の林道テクテク歩きで無事駐車地到着しました。

感想

霧氷を見に明神平・高見山・三峰山を狙ってましたが
てんくら予報が今一で標高1500mで△1-2度で天気も曇り
なので大紀の山に変更です。
有地山は南伊勢からは一度登っていて大河内山が近くて
周回を大紀側から前々から狙ってましたが有地山への
登山道がネットで調べても余り無くて登山口もはっきり
してないので躊躇してましたが今回行って来ました。

登山口は林道脇にありましたのでまずは一安心
その後P465の主尾根に出るも南側へ進んでしまい
大紀の山では最近何度も道間違いがあったので
直ぐにGPSで確認して良かったです。

今日は登山口探しとP465からの道間違い
主稜線の南側斜面の巻き道で違う方向へ行ってしまったので
周回はあきらめて登山道の検証をしようと
ピストンでの下山に変更しようと思ってましたが
ノコリンさんの周回オッケーが出たので予定通りの工程で
大河内山へ向かいました。

有地山⇒大河内山へは70分程の工程で分岐手前までは
道もはっきりしてるし紛らわしい分岐も無いので歩きやすい稜線でした。
但し分岐500m位手前からは結構な急登でノコリンさんふらふらでした
( ̄▽ ̄)ゞ

今回は迷走×3でどうなる事かと思いましたが
予定通り歩けて良かったです。
何時か逆回りの周回もして見たいですね。

ご訪問ありがとう御座いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

こんにちは、a-bann さん。
そうですか〜昨日はてんくら予報を見て、
霧氷から大紀の山に変更でしたか。
高見山方面は天気がもう一つだったみたいですから、
天気も良くて変更して良かったですね。
今度は大紀の山を開拓ですね〜
迷走×3されたみたいですが、予定どうりに歩けて、
良かったですね。
今回のルートは踏み跡とかしっかりしているのかな?
また私も大紀の山へボチボチ行きたいと思ってます。
ご苦労様でした。
2017/1/11 16:54
Re: こんにちは、a-bann さん。
papaさんお早う御座いますw
天気が悪くて霧氷も無かったら最悪なのと
足元に不安があったものですから
大紀町に急遽変更でした。南の方は天気が良さげだったので
大正解
迷走には参りましたがルートの確認が出来て良かったですよ

P465の稜線に出る所がテープが迷走、踏み跡も迷走で
迷った挙句稜線に出る選択をし(目の前で上がれそうだった)
P465へ出れましたが稜線に出ずに巻いてくのが正解だった様でした。
その後稜線の道よりも巻き道がしっかりしてるので要注意でした。

有地山〜大河内山の稜線歩きは良かったですよ
又行きたいと思いました
でわでわ又ね〜
2017/1/12 7:44
GPS様々!
「お父ちゃん!お父ちゃんて〜!」
「ノコリンさん、なんだら〜?」
「と、と、寅さんが〜」
「エー!はや!うっ、ゴッホッ、ありゃま!干し柿のタネ飲み込んだがや」
「ノ、ノコリンさん、ゲストルームに案内してあげてよ。ゴッホッ」
「お一つどうぞ!」
ダッハハ〜迷ったんだって?
GPSって有難いね。文明の力だね。
イセAOKIさん、見上げるね。苦労したんやろな
「おやまぁ〜寅さん、もう干し柿食べちゃったの?はや
2017/1/11 17:15
Re: GPS様々!
らっしゃい寅様
2017年新装オープンしたての
我家のゲストルームへようこそ
今年もヨロピクね〜

GPS様様ですね〜
大助かりですよ
実は今回冬対策でハッキンカイロをサコッシュに入れて
何時もはデジカメだけなんですがスマホも同居させて
暖か家族だったんですが頻繁に取り出して又手袋もしてたんで
落ちない様ヒモでそれぞれつるしてるんで
ひもがこんがっちゃったりでわやでした
なので次回からはサコッシュはハッキンカイロとデジカメ
スマホはホッカイロをぺったんこして別にしようかと思いました。
これで機器の冬対策はどうでしょうか〜〜〜

寅さんの≪だら〜?≫ いいじゃん
三河弁のだら〜をもっと広めよう〜
2017/1/12 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら