ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047260
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

氷瀑を見に大宰府駅から宝満山経由・難所ヶ滝

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
15.6km
登り
1,084m
下り
1,081m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:35
合計
6:00
11:59
37
12:36
12:41
70
13:51
13:54
8
14:02
14:17
2
14:27
14:27
32
14:59
15:10
108
16:58
16:58
60
17:58
17:58
1
17:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大宰府駅周辺
お土産は梅が枝餅はもちろん、梅ひじきもおすすめ
ラーメン一蘭は小郡時代から好きでしたが、ちょっとお高くなっていますね
コース状況/
危険箇所等
宝満山頂、氷瀑付近は凍結で滑りやすく注意
今回も大宰府駅よりスタート
2017年01月15日 12:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 12:01
今回も大宰府駅よりスタート
正月15日ですが、まだまだ人出は多く、特にアジア系の外国人が多かったですね
2017年01月15日 12:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 12:02
正月15日ですが、まだまだ人出は多く、特にアジア系の外国人が多かったですね
大宰府天満宮から、このトンネルを抜け
2017年01月15日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/15 12:19
大宰府天満宮から、このトンネルを抜け
雪を被った宝満山へ
2017年01月15日 12:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/15 12:32
雪を被った宝満山へ
竈神社から正面ルートで宝満山へアプローチ
2017年01月15日 12:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 12:38
竈神社から正面ルートで宝満山へアプローチ
竈神社から15分程で雪が見え始めた。
2017年01月15日 13:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 13:03
竈神社から15分程で雪が見え始めた。
宝満山頂は凍結していました。
2017年01月15日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/15 14:09
宝満山頂は凍結していました。
空気が澄んでいたので遠く有明海と雲仙普賢岳がハッキリ見えました。
2017年01月15日 14:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 14:08
空気が澄んでいたので遠く有明海と雲仙普賢岳がハッキリ見えました。
正月に行った若杉山までの山稜を見渡す。
2017年01月15日 14:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/15 14:13
正月に行った若杉山までの山稜を見渡す。
宝満山を下りる岩場は凍結していて危険でした。
2017年01月15日 14:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 14:17
宝満山を下りる岩場は凍結していて危険でした。
さあ難所が滝へ向かいます。
2017年01月15日 14:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 14:20
さあ難所が滝へ向かいます。
仏頂山
2017年01月15日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 14:29
仏頂山
枝についた雪もだいぶ解け始めてた。
2017年01月15日 14:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 14:33
枝についた雪もだいぶ解け始めてた。
稜線から下りて難所ヶ滝が見えてきました。
2017年01月15日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 15:01
稜線から下りて難所ヶ滝が見えてきました。
氷は少なめ
2017年01月15日 15:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/15 15:04
氷は少なめ
しかし近づけば迫力あります。
2017年01月15日 15:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
1/15 15:06
しかし近づけば迫力あります。
足元には氷瀑から滴り落ちた水しぶきで植物が氷づけになってました。
2017年01月15日 15:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/15 15:07
足元には氷瀑から滴り落ちた水しぶきで植物が氷づけになってました。
少しはなれたら上まで凍っているのが見えます。
2017年01月15日 15:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
1/15 15:08
少しはなれたら上まで凍っているのが見えます。
ただし陽がよく当たるところは溶けてました。
2017年01月15日 15:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 15:09
ただし陽がよく当たるところは溶けてました。
氷が地面から盛り上がっているような
2017年01月15日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/15 15:12
氷が地面から盛り上がっているような
氷の中は植物でした。
2017年01月15日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 15:12
氷の中は植物でした。
氷瀑を撮影していたら、近くで子供の泣き声が・・・おじいさんとお孫さん2人が下山に困っていたので、お孫さん一人を凍っていない場所までおぶって若者3人と一緒に下山しました。
手袋なしにクロックスと装備不足でしたが、今回の経験でおじいちゃんも子供達も冬山の危険を学んだでしょう。
山を嫌いにならないでね、高島市長も「寛容性のある社会」って言ってますし、失敗から学んで安全に遊びましょう。
2017年01月15日 15:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
1/15 15:13
氷瀑を撮影していたら、近くで子供の泣き声が・・・おじいさんとお孫さん2人が下山に困っていたので、お孫さん一人を凍っていない場所までおぶって若者3人と一緒に下山しました。
手袋なしにクロックスと装備不足でしたが、今回の経験でおじいちゃんも子供達も冬山の危険を学んだでしょう。
山を嫌いにならないでね、高島市長も「寛容性のある社会」って言ってますし、失敗から学んで安全に遊びましょう。
昭和の森へ下山する、おじいちゃんとお孫さんを若者に託し、私はうさぎ道を経由して大宰府駅を目指す。
2017年01月15日 16:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 16:23
昭和の森へ下山する、おじいちゃんとお孫さんを若者に託し、私はうさぎ道を経由して大宰府駅を目指す。
だんだん雪がなくなり
2017年01月15日 16:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 16:54
だんだん雪がなくなり
亜熱帯の植生へ
2017年01月15日 16:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 16:54
亜熱帯の植生へ
おじいさん達と別れて1時間ほどで車道にでた。
2017年01月15日 17:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 17:09
おじいさん達と別れて1時間ほどで車道にでた。
沈む夕陽の脇に眉山が顔を出していた。
2017年01月15日 17:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 17:13
沈む夕陽の脇に眉山が顔を出していた。
舗装路を歩き
2017年01月15日 17:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 17:29
舗装路を歩き
太宰府天満宮へ
飛び梅が咲き始めてました。
2017年01月15日 17:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 17:48
太宰府天満宮へ
飛び梅が咲き始めてました。
家族の健康をお祈りしました。
2017年01月15日 17:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 17:51
家族の健康をお祈りしました。
大宰府駅到着
2017年01月15日 18:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1/15 18:01
大宰府駅到着
2017年01月15日 18:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
1/15 18:16
豚骨注入
ラーメン890円替え玉210円
ちょっと贅沢した。
2017年01月15日 18:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
1/15 18:22
豚骨注入
ラーメン890円替え玉210円
ちょっと贅沢した。

感想

ヤマレコの情報で難所ヶ滝に氷瀑が出来ている事を知り、暖冬の今年は最後かもしれないと見に行ってきました。
昭和の森だからだと歩き足りないので、今回も電車を使って大宰府駅から宝満山経由でアプローチ、空気が乾燥していたので宝満山頂からは、有明海と雲仙普賢岳が見渡せ、若杉山もホント近くに見えました。
難所ヶ滝の氷瀑も、平年より小さめでしたが見事な大つららでした。
今回の行程をSuunto Movieで動画にしてみました。
難所ヶ滝が山に隠れて見えませんが、山行をダイナミックに表現してくれてます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら