ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1047654
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

新春端祥 登るぞ‼ 高千穂峰&韓国岳

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.0km
登り
1,175m
下り
1,170m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:00
合計
7:37
7:55
457
スタート地点
15:32
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高千穂河原ビジターセンターに大きな駐車場あり 500円 山頂小屋 休憩 500円
韓国岳 登山口 近くに路駐しました
コース状況/
危険箇所等
高千穂の峰 ガレ場が多く 下山時 2回も転びました

風強く、何度も飛ばされそうになる

韓国岳 樹氷が凄かった 滑る所 多々あり
その他周辺情報 新燃荘 新湯温泉♨ 立ち寄り湯 500円 8時から20時
一泊二食 7200円 か 8700円 休前日 1000円増し

霧島神宮
早朝7時 えびの高原ビジターセーターに到着
韓国岳or高千穂峰…
どちらを先に登るか 迷ったが高千穂峰の登山口である
高千穂河原ビジターセーターにやって来ました。

なかなか見れない高千穂の峰の雪景色が見れるかも…🌠
2017年01月15日 07:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/15 7:58
早朝7時 えびの高原ビジターセーターに到着
韓国岳or高千穂峰…
どちらを先に登るか 迷ったが高千穂峰の登山口である
高千穂河原ビジターセーターにやって来ました。

なかなか見れない高千穂の峰の雪景色が見れるかも…🌠
準備を整えていざ出発 (^。^)
完全防備です 寒い〜っ…💦

yokatomo お初 高千穂の峰 ウキウキ🎶
2017年01月15日 08:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/15 8:06
準備を整えていざ出発 (^。^)
完全防備です 寒い〜っ…💦

yokatomo お初 高千穂の峰 ウキウキ🎶
歩き始は 綺麗に整った石段が続くよ
2017年01月15日 08:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 8:14
歩き始は 綺麗に整った石段が続くよ
高千穂峰名物 ザレ場に突入‼
何方かの レコに載ってたけど富士山を登ってる見たいだって…
富士山は 登った事無いけどこんなに感じなのかなぁ…💨

強烈な急斜面が 立ちはだかり 遥か頭上まで一望出来る。
斜面を登っている登山者達が すべて見えています

赤茶色のザレ場は とにかく滑る…😭
2017年01月15日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/15 8:43
高千穂峰名物 ザレ場に突入‼
何方かの レコに載ってたけど富士山を登ってる見たいだって…
富士山は 登った事無いけどこんなに感じなのかなぁ…💨

強烈な急斜面が 立ちはだかり 遥か頭上まで一望出来る。
斜面を登っている登山者達が すべて見えています

赤茶色のザレ場は とにかく滑る…😭
ピーカン ✨☀
御鉢の火口付近から 御来光が顔を出しました。

期待していた雪景色は無理かなー(・・?)
積雪は全くありません
でも でも、素敵な朝日に 感動デース🎵
2017年01月15日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/15 8:56
ピーカン ✨☀
御鉢の火口付近から 御来光が顔を出しました。

期待していた雪景色は無理かなー(・・?)
積雪は全くありません
でも でも、素敵な朝日に 感動デース🎵
馬の背に上がる途中で 影遊びしました (⌒▽⌒)

溶岩壁に写し出された 俺ら達の影が 面白くて 色んなポーズを取って遊んでしまいました。
2017年01月15日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
1/15 9:10
馬の背に上がる途中で 影遊びしました (⌒▽⌒)

溶岩壁に写し出された 俺ら達の影が 面白くて 色んなポーズを取って遊んでしまいました。
足長〜い (*゜∀゜*)

実物は 足 短かーい⤵⤵ デース✌
20
足長〜い (*゜∀゜*)

実物は 足 短かーい⤵⤵ デース✌
馬の背にある大岩に カラテチョップ (`_´)ゞ
2017年01月15日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/15 9:25
馬の背にある大岩に カラテチョップ (`_´)ゞ
パッカリ 割れちゃった…💦

凄いですねー(゜Д゜)
18
パッカリ 割れちゃった…💦

凄いですねー(゜Д゜)
やっと目の前に高千穂峰のテッペンがお出まし、お出まし✌
2017年01月15日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 9:31
やっと目の前に高千穂峰のテッペンがお出まし、お出まし✌
ピーカン✨🌞

yokatomoのシルエット👤 素敵でしょっ🎵
2017年01月15日 09:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/15 9:34
ピーカン✨🌞

yokatomoのシルエット👤 素敵でしょっ🎵
yokatomo 初高千穂の峰に到着
ヤッター(⌒▽⌒)

山頂は強風で飛ばされそう しかも寒い〜っ
2017年01月15日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
46
1/15 10:01
yokatomo 初高千穂の峰に到着
ヤッター(⌒▽⌒)

山頂は強風で飛ばされそう しかも寒い〜っ
一度は拝みたかった 天の逆鉾

坂本龍馬が いたずらして逆さに刺したんだって…💦
2017年01月15日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/15 10:07
一度は拝みたかった 天の逆鉾

坂本龍馬が いたずらして逆さに刺したんだって…💦
小屋で休憩

今は無人となった山小屋ですが 山男達の匂いや 雰囲気が ムンムン伝わって来ました

小屋の中は とても暖かく快適です。
2017年01月15日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/15 10:12
小屋で休憩

今は無人となった山小屋ですが 山男達の匂いや 雰囲気が ムンムン伝わって来ました

小屋の中は とても暖かく快適です。
ご覧下さい‼
高千穂峰山頂は 雲一つ無い凄〜い良か天気

まさに 快晴☀☀☀☀☀❕
桜島をはじめ、開聞岳や高隈山系 市房山や尾鈴山系…まだまだたくさん たくさん 確認出来ましたよ✌
2017年01月15日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
1/15 10:30
ご覧下さい‼
高千穂峰山頂は 雲一つ無い凄〜い良か天気

まさに 快晴☀☀☀☀☀❕
桜島をはじめ、開聞岳や高隈山系 市房山や尾鈴山系…まだまだたくさん たくさん 確認出来ましたよ✌
さっ下山にかかります

凄い良か景色やなー(*´꒳`*)

しかし 下山のザレ場はしんどかった…デス😅
2017年01月15日 10:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/15 10:39
さっ下山にかかります

凄い良か景色やなー(*´꒳`*)

しかし 下山のザレ場はしんどかった…デス😅
お次に 韓国岳登山口にやって来ました
車道に並ぶ路駐の車が凄い さすがに人気のお山ですね
2017年01月15日 12:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 12:51
お次に 韓国岳登山口にやって来ました
車道に並ぶ路駐の車が凄い さすがに人気のお山ですね
六合目辺りから霧氷が ずごくなりました
朝一番に来てたらもっと凄かったよね(*⁰▿⁰*)
2017年01月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/15 13:43
六合目辺りから霧氷が ずごくなりました
朝一番に来てたらもっと凄かったよね(*⁰▿⁰*)
お日様に輝いて美しい
2017年01月15日 13:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/15 13:44
お日様に輝いて美しい
山頂に近付くと だいぶ 溶け出していたけど それでも 見事な雪景色です。
2017年01月15日 14:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/15 14:00
山頂に近付くと だいぶ 溶け出していたけど それでも 見事な雪景色です。
山頂まで後少し
2017年01月15日 14:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/15 14:03
山頂まで後少し
大浪の池が綺麗に光って
霧氷とのコラボがいい感じ
2017年01月15日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/15 14:07
大浪の池が綺麗に光って
霧氷とのコラボがいい感じ
さっき登った高千穂の峰

連なる火山や火口湖を満喫する九州屈指の縦走コース
解禁まで 遠い話では ない‼
2017年01月15日 14:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/15 14:12
さっき登った高千穂の峰

連なる火山や火口湖を満喫する九州屈指の縦走コース
解禁まで 遠い話では ない‼
標識にエビの尻尾が沢山ついてた
12
標識にエビの尻尾が沢山ついてた
韓国岳到着 イエーィ\(^o^)/

yokayamatomo 今年も 仲良く頑張ってマース🎵🎵🎵
35
韓国岳到着 イエーィ\(^o^)/

yokayamatomo 今年も 仲良く頑張ってマース🎵🎵🎵
山頂にて

風が強くて 飛ばされそう…😭
9
山頂にて

風が強くて 飛ばされそう…😭
無事に 目標の二座を 登る事が出来ました

今日泊まる新燃荘 新湯温泉♨
お湯が評判で一度来たかった温泉
2017年01月15日 16:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/15 16:29
無事に 目標の二座を 登る事が出来ました

今日泊まる新燃荘 新湯温泉♨
お湯が評判で一度来たかった温泉
こちらは一泊二食 8700円の夕食
たくさんの料理が出て来てお腹一杯 (〃ω〃)

お目当ての 温泉 10ヶ所のお風呂 全部 入れました
(この日の宿泊者は 俺ら達だけだったので 特別に許可を頂きました めっちゃラッキー💕)
2017年01月15日 18:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
1/15 18:15
こちらは一泊二食 8700円の夕食
たくさんの料理が出て来てお腹一杯 (〃ω〃)

お目当ての 温泉 10ヶ所のお風呂 全部 入れました
(この日の宿泊者は 俺ら達だけだったので 特別に許可を頂きました めっちゃラッキー💕)
次の日 霧島神宮 にお参り
宿泊地より車で20分
2017年01月16日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/16 11:11
次の日 霧島神宮 にお参り
宿泊地より車で20分
参拝者多し
2017年01月16日 11:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/16 11:18
参拝者多し
とても綺麗な神社でした

前日 頑張って 高千穂峰と韓国岳 登ったから 二日目は 千里が滝と 霧島神宮を参拝して 帰途に着きました

霧島山系 まだまだ たくさん 登りたい山がありますが
次回のお楽しみデース🎵
2017年01月16日 11:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/16 11:22
とても綺麗な神社でした

前日 頑張って 高千穂峰と韓国岳 登ったから 二日目は 千里が滝と 霧島神宮を参拝して 帰途に着きました

霧島山系 まだまだ たくさん 登りたい山がありますが
次回のお楽しみデース🎵

感想

今回は山登りがメインでは無く、新燃荘の新湯温泉♨の湯治が目的だったが
行く前から寒波となり(*⁰▿⁰*)
私は雲仙 普賢岳の霧氷も見たかったので心が揺れたが相方の意思が硬く新湯温泉に行って来ました
白濁の良いお湯で大満足 古いと思ってた客室もリフォームされてて快適に過ごせた
霧島の山々にもアクセスしやすいのも良いね(*´꒳`*) リピート決定 ‼

福岡を4時前出発 とりあえず私がまだ行った事の無い高千穂の峰を目指した、途中
九州道は凄い雪で (゜Д゜) なかなか見れない高千穂の峰の雪景色が見れるのでは無いかと期待が膨らんだ
韓国岳近くはすでに車道は車で一杯で 「 韓国岳最初に登った方が良く無い❓」の私の意見はすぐ却下され 高千穂の峰登山口へ向かった
残念ながら雪景色は見れなかったが晴天の中の高千穂の峰に登れて最高 (☝ ՞ਊ ՞)☝
高千穂の峰から見た韓国岳が雪景色になってて下山後 韓国岳を目指す
午後から出だしが遅れたが6合目をすぎた辺りから霧氷が凄くて この景色を見たかった(//∇//)
やっぱり 韓国岳 最初に登れば良かったやん(/ _ ; ) とブチブチ言ってたが晴天の中の
登山 本当に良かったです
新燃岳も近々登山が出来る様になるとの情報でまた楽しみな霧島連山です(⌒▽⌒)








高千穂峰、韓国岳登山は なんと 15年ぶりでした。
霧島山系の山やまは 毎年 数回 足を延ばしているのですが
双方の山は いつも 天気に恵まれず キャンセルする事が多かった様です

今回は しっかりお天気を見定めてからの登山
改めて 素晴らしい山であることを実感しました。

宝満山の 初日の出🗻🌄や、今回の登山 今年は 幸先の良いスタートがきれた様な気がしす🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

霧氷素晴らしい!!
いつも楽しく見ています。お天気も良く、また、霧氷も見れて最高でしたね。
写真、とても上手に撮っていますね。どの写真も見入ってしまいました。
素晴らしい!
2017/1/17 22:43
Re: 霧氷素晴らしい!!
サイコーの天気でした
しかし 風も強くて 寒かった
やっぱり お天気が一番ですよね✨
2017/1/17 22:59
Re: 霧氷素晴らしい!!
いつも温かいコメントありがとうございます🙏

霧島はいつも天気に泣かされましたが今回はとても良い天気で最高でした😊🗻

雨男 今年は返上ですかね💦👍
2017/1/18 2:01
又、見たい新燃岳の火口湖
yokayamaさんおはようございます。
韓国岳、高千穂山と天気の良い時に登られ良かったですね
風が強かった様子で(ちょっと寒かったかな)
新燃岳の噴火レベルが早く下がって縦走できるといいですね・・・それと
コバルトブルーの火口湖(茶色に変色、元に戻るといいですよね)
2017/1/18 8:51
Re: 又、見たい新燃岳の火口湖
おはようございます😃 ヤシオさん

こんなにお天気の良い霧島も久しぶりで気持ち良かったです🗻👍
強風で何度も飛ばされそうでしたが💦

宿の方から今年あたり新燃岳登れるようになるらしい情報を頂き楽しみが増えました☺

以前のコバルトブルーの火口湖 見たかったです💦

早く登れるようになるといいですね
2017/1/18 11:39
Re: 又、見たい新燃岳の火口湖
はじめまして‼

コメント ありがとうございます
山レコ 楽しく拝見してますよ

暫くは 中津に 在住されてたみたいですね
その当時は 霧島縦走も たくさんの人で賑わっていたのに…
新燃岳の火山も落着き 近い内に 縦走解禁の情報を 耳にしました
その時は 是非 九州に 起こし下さいね‼
2017/1/18 20:53
Re[2]: 又、見たい新燃岳の火口湖
行きたいです。
願望ですねで、いついけるかは不明、
しかし妻とも、九州へ行ったなら再度登りたい山候補を言い合っています。
久住山系、由布岳、元越山、霧島山系、市房山と候補は上がっています
逆にいかなくもいい山(理由は、きついから)大崩山、祖母山、傾山などが
夫婦で合意しています。
他も行きたい所はあるのですが、そんなに休暇は取れないと思うので、仕事ができなくなってからの、ヨボヨボになってからかな?
その前には行きたいですね、
2017/1/18 21:29
Re[3]: 又、見たい新燃岳の火口湖
yasioさん
大崩山は 俺らが一番 大好きな山ですよ‼
険しいけれど これぞ 九州の山って感じ…👍

仕事に追われながら 日頃のストレスを解消するには もって来いの山です。
馴染みの宿も 紹介しますので 是非 起こし下さいませ🎵
2017/1/18 22:04
元気ですね
天気が良く、高千穂峰と韓国岳、気持ち良さそうですね。
2017/1/18 9:29
Re: 元気ですね
山海人さん おはようございます😃

久しぶりに距離歩いて後が大変で💦

本当は次の日、栗野岳登る話しも出てたけど無理でした💦

温泉♨入って観光して帰路に着いた次第です

ちょい前だったら行けたのになー😅
2017/1/18 11:45
Re: 元気ですね
山海さん
快晴☀に 恵まれ サイコーの 二日間でした

そろそろ 山海さんが 恋しくなって来た
どっか 連れてって〜っ🎵
2017/1/18 20:59
こちらも最高ですね!
yokatomoさん、雲仙に行きたかったみたいですが
イヤイヤ、全然霧島で良かったですよぉhappy01
快晴の高千穂峰に霧氷の韓国岳めっちゃ(・∀・)イイ!!
高千穂峰の馬の背は強風大丈夫でしたか?

そんな私、韓国岳も高千穂峰もガースガッスで絶景見れてませんshock
2017/1/18 10:28
Re: こちらも最高ですね!
そうなんですよ 「のぼろ」の本見て
行きたくて 提案したんですが却下されまして💦

でも、チアキさんの言う通りこんなお天気な霧島も久しぶりで良かったです🗻👍 ( 霧島はいつも天気に泣かされて)

風はヤバかったです 何度か飛ばされそうになりましたが軽装で登って来る若者達が多くて心配になりました😓
2017/1/18 12:00
Re: こちらも最高ですね!
ちあきちゃん

貴女の言う通り 高千穂峰って ガスが 掛り易い山なんです。
こんなにも 快晴に恵まれた 高千穂峰 登山
サイコーにしあわせでした😂
2017/1/18 20:56
こんにちは
新湯温泉に宿泊なら温泉満喫できたでしょうねー
硫黄臭プンプンですね
2017/1/18 20:38
Re: こんにちは
ポランさん

いつも 山レコ 楽しく拝見してます
昨年から 一度 ポランさんの宿に宿泊したいなぁって yokatomoと 話をしています
その時は どーぞ よろしくお願いいたします☀
2017/1/18 21:02
Re: こんにちは
宿泊は私達だけだったので、ノンビーリ温泉 貸切で💦

特した気分でした☺💕
2017/1/19 3:33
こんにちは♪
懐かしい風景、有難うございます
私達も3年前の3月、高千穂の峰に先に行き車中泊して翌日韓国岳に登りました
高千穂の峰までの赤いザレ場、今でも思い出します。
そして、一晩でびっくりするような雪景色になり強風の韓国岳からの眺めも素晴らしかったです。
本当に素晴らしい霧島連山ですね。
懐かしく拝見しました
今度は是非お薦めの温泉にも入ってみたいです
2017/1/19 17:20
Re: こんにちは♪
今晩は イシケリ先輩

お天気の高千穂の峰、霧氷の韓国岳は本当に登って良かったです💕

コロケリ先輩も3年前行かれたんですね🗻
三月に雪景色見れたんですか?😱
凄ーい😅
やっぱり、持ってますね🤔

お山て本当に感動しますね💕

今年もレコ楽しみしてまーす✌
2017/1/19 22:51
くまモン
おそばせながら、、くまモンちょー似合ってますね(>_<)/""" !!!感動〜
韓国岳のお鉢付近が白いの、市房からも確認できました!ちあきさんのレコで雲仙、よかやまともさんのレコで韓国岳と、同じ日の白い山確認できて嬉しかったです。皆さんに感謝です。今年もレコよろしくお願いしますです。
2017/1/19 22:40
Re: くまモン
今晩は ハナちゃん ☺

こちらからも市房山確認できましたよ🗻👍

雲一つ無い、良か天気で最高でしたね😊💕

yokayama クマモン 変なおじさん😅 ですが💦
今年もよろしくお願いしまーす🙏
2017/1/19 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
高千穂河原〜高千穂峰山頂往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら