記録ID: 1049373
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
スカリ山に謎の鍾乳洞(阿座穴)は存在した 探検シリーズ
2017年01月21日(土) [日帰り]
- GPS
- 00:27
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 276m
- 下り
- 278m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖駐車場(第一、第二)無料駐車場 ●鎌北湖までのバス:平日のみあります(土日休日なし) http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1282882853257/simple/common/other/54041dff003.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路の状況 前半の道はバリルートで迷い箇所多数あります。 (1)鎌北湖〜林道終点 普通の車道です。 (2)林道終点〜鍾乳洞(阿座穴)分岐:バリルート 踏み跡はしっかりあります。鍾乳洞分岐付近まで赤テープがあちこちあるので、逆に迷いやすいかも。 (3)鍾乳洞(阿座穴)分岐〜鍾乳洞(阿座穴):バリルート 踏み跡もあちこちあり大変迷いやすい。赤テープが有りますが、よくわかりにくいです。 (4)鍾乳洞(阿座穴)〜尾根:バリルート 赤テープもありませんが、尾根に向かって歩けば大丈夫。 (5)尾根〜スカリ山手前の林道 踏み跡はっきりあります。歩きやすい。 (6)スカリ山付近:一般ルート 踏み跡多数あります。 (7)スカリ山の西〜鎌北湖西側登山道:バリルート 道ははっきりしています。しばらく歩けば、東吾野からの通常の登山道に合流します。 |
その他周辺情報 | ●飲食店情報 鎌北湖の湖畔近くに1件あります。 |
写真
撮影機器:
感想
スカリ山の謎の鍾乳洞(阿座穴)探検をしました。去年は発見出来ませんでしたが、ようやく発見できました。特に鍾乳洞手前の直登はかなりしんどかった。赤テープも無造作にあるので、どちらが正解かサッパリわかりづらいんですよね。
今日は、GPSを忘れてしまって大ショック。(コースも手書きなので、ご参考としてください。)
阿座穴に到着(最初はここが阿座穴ではないと思っていた)したとき、阿座穴45mとかいてあるんで、ここから45mに阿座穴があるのかと思って、周辺を散々探しました。結局見つからず(そりゃそうだ、ここが阿座穴だから)。
落胆しながら、家に戻ってきました。Webの情報から、ここが洞窟ということがわかり、な〜んだ、と拍子抜けしてしまいました。
洞窟探検といえば、ガキの頃にワクワクした川口浩探検隊シリーズ。これは面白かったですよね。ヤラセとわかっていながら、凄い演出でした。
久しぶりにyoutubeで見て、感動しちゃいました。
https://www.youtube.com/watch?v=7J2TvtTFKWE
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuboyanさん、こんにちは。
よくも5mも入れたもんですね〜
私は怖くて絶対入れませんよ
それより阿座穴に至る急斜面で登るの断念していますね
川口浩探検隊シリーズは私も観ていました
前人未到のジャングルに先に入って待っているテレビクルー。
雪男とかワクワク・ドキドキして観ていましたね〜
マコトさん、こんばんは。
今回はヘッデン持参して行ったので、入れましたよ。
持っていなければ絶対無理っす。結構奥深そうに見えたんですが、岩に書いてある45mって、穴の深さのことかもしれませんね。大洞をまっすぐ進んで左側むと下側に穴がありました。ここで引き返しました。奥武蔵にはまだまだ鍾乳洞があるようなので、探検したいですね。
水曜スペシャルの川口浩探検隊は面白かったですよね。ナレーションが特に緊迫感があって良かったです。サソリが出たり、ピラニアに食われそうになったりで。。今テレビでやってもウケるんじゃないですかね。
コメントありがとうございました。
ゆけー ゆけー かーわーぐちー ひろーしー
というわけで kuboyanさんさん こんばんはー
今度は 探検隊シリーズですか
Kuboyanは すかり山に 謎の洞窟を発見した
いいですねー懐かしいですねー、
鳥の写真も いいですーねー。
私 このあたりとか 奥武蔵に行ったことがあまりないので
今年はぜひ 侵攻作戦で行きたいと思っております、
では いい山歩きを
tsui
tsuiさん、こんばんは。
ド〜ンとゆけ〜 ですね。
奥武蔵の探検は面白いですよ。低山で深い谷もなく、謎の穴、滝もたくさんあります。
鎌北湖周辺には、もうひとつガニ穴というのがあるらしいです。
http://ogennki3.blog.fc2.com/blog-entry-81.html?sp
冬場はバリの季節ですね。ここも、行かねば。
ぜひ、奥武蔵のバリルート探索、面白いので是非お越しください。案内しまっせ。
毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん こんばんは
お疲れさまでした
奥武蔵は探検するのに打って付けですね
他の山域では標高があり危険ですから
まぁ〜奥武蔵も危険に変わりないのですが
本陣山近くの小鍾乳洞がずっと気になってます。
これはなかなか見つけられないみたいですね
niiniさん、こんばんは。
1年越しでようやく宿題片付けました。
今回はかなり面白かったですよ。
あ、そうだ本陣山の穴はまだでした。ここも探検したいですね。ぜひ冬場リベンジしましょう。
おっぺしの滝めぐりも良い時期ですね。
毎度コメントありがとうございます。
世紀の大発見、おめでとうございます!
自分的にはこの鍾乳洞をそれ程の発見かと思います(笑)
この穴をよく入れましたね! しかも5mも!
熊が居そうで怖い感じがしますけど...。
阿座穴45mとは鍾乳洞の奥行の長さなのでしょうかね?
川口浩探検隊はワクワクしながら見ていましたよ!
もう30年以上前でしょうか。
お疲れさまでした。
あやもえさん、こんにちは。
今思えば、確かにクマさんのネグラになっていても変では無いですね。こわ〜、って今更ながら。
阿座穴45mは洞窟の長さのようです。
http://www.verte.co.jp/pcc/txt/1984/19840817f.htm
奥武蔵には他にも色々穴があるようですので、川口浩探検隊またやってみたいです。
毎度コメントありがとうございました。
くぼやんさん、こんにちは(*'ω'*)
遂に見つけましたね、鍾乳洞。長年の地形の変形でできたのか、それとも掘った跡なのか謎ですがとてもロマンがあるというか、探検絵本を見ているような気持ちになりますね。楽しく見させて頂きました、ありがとうございます。でも熊は怖いです!
オリーブさん、こんばんは。
1年前に敗退後、やっと見つけました。
本当に探検やっているような感じで、とても楽しかったですよ。奥武蔵にはまだまだ謎のルートや洞窟があるので、冬場のこの時期にどんどん見つけたいですね。
コメントありがとうございました。
遅コメですm(__)m
隊長!・・・はビビりなので、きちんと整備・公開された洞窟でないと、入ることは出ません
28 は筑波山ですね・・・双耳峰 ですもん
隊長
隊長、こんばんは。
半袖隊長は〜、洞窟にはいる〜。って感じとはいかないっすかね。
実は自分もビビリで、森のくまさんが中にいたら、とあとでじわ〜っと青くなりました。
もうひとつガニ穴があるようなので、近いうちに探検しようかなと思ってます。
#28はやっぱり、筑波山ですね。そういえば、筑波山も30年以上もご無沙汰してます。
久しぶりにハイキングしようかなぁ。
毎度コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する