記録ID: 1049951
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
寒波なめんなよ! 北横岳山麓駅から往復
2017年01月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 761m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:26
距離 10.3km
登り 761m
下り 762m
13:02
山麓駅から山頂駅まで約2h、山頂駅から北横岳南峰まで約1h。
山頂駅から山麓駅まで下りは1h?途中で道迷いありました・・・。
山頂駅から山麓駅まで下りは1h?途中で道迷いありました・・・。
天候 | 朝は吹雪でした。お昼頃になると時折青空も見えていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ直前の坂道でまさかのスタック寸前で、空転しながらもなんとか登りきりましたが、古いスタッドレスはやめましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪パウパウのふかふかでした。行きにつけたトレースが帰りには所々消えていました。ロープウェイ山麓駅からリフト降り場までは、登山道がどこにあるか分かりにくいので、雪がない時に確認しておいた方が迷わなくていいと思います。私は登山道以外を歩いてしまいました。 |
その他周辺情報 | 蓼科温泉浴場に行きました。大人500円。 ひなびた銭湯のようなほっこりした感じです。設備はそれなり・・・。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今週末も寒波が来ているという事で、全然行く気はありませんでしたが、てんきとくらすを見ると天気回復しそうな予報!
これは、と思い北八ヶ岳に再びやってきました。
朝から新雪が積もりまくり!
朝はちょっと天気悪かったけど、パウダースノーをラッセルしながら歩くのに苦労していたので、天気関係なし!
モフモフの雪は気持ちいいけど、ツボ足で登るのはかなりキツイ!
それでも何とか頂上まで登ることが出来ました。ロープウェイが稼働する前に出発しましたが、さすがにロープウェイの方が早く着けたね。
スノーシューがあったら、もっと早く登れたのかもしれない。
スノーシュー欲しくなった・・・ので、買ってしまいました。あはは。
これで、今度は縞枯山か、白駒池へ雪中キャンプか行ってみたいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する