記録ID: 1052935
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
快晴の三峰山:登尾コース〜三峰山〜新道コース
2017年01月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 718m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本夏道と変わらず。トレースはしっかりついている。 6本爪以上のアイゼンがアンゼン… |
その他周辺情報 | 道の駅「伊勢本街道御杖」の姫石(ひめし)の湯 700円。 綺麗でいい湯。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
休日は天気が良いようだ。
スキーの準備をしていたが、仕事が入り夕方には戻らなければならなくなった。
では山に行くしかないな!数時間しか眠れなかったが澄んだ空に期待が高まる。
道路に雪はほとんどなかったが凍結が怖い。
ぼちぼち車を走らせ、旅行村の駐車場に車を止めさせていただく。外気温はマイナス7,8度。
今日はのんびりペース。しかも写真を撮ったり景色に見とれなかなか進まない。
青い空、白い大地と樹々、素晴らしい景色に感動。言葉も無い。
御嶽ビューポイントでは日本アルプスはじめ遠くの峰々が一望。
奈良県の山から富士を見たのは初めてで興奮した。
見とれていると知人に会いビックリ。
山好き同士考えることは同じだねと同行することに。
知人曰く、木に雪が先について霧氷は今ひとつということだったが、なんのこれでもお腹いっぱい。もっとスゴイのか…
お昼ご飯の後、知人の提案で新道コースへ。
いろんな話をしながらあっという間に下りた。
下山後「姫石の湯」で温まりほっこり。
また明日から頑張れる。
今日も良き日!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
ちょっと覗きにきました。じもてぃmaroです。
お写真とてもお上手なんですね。あまり三峰とは縁がないのですが行ってみたくなりましたよ。やはり富士山はみれるのですね@@!
takazamuraiさんとは5歳差。なので小学校は1年かぶってるはず。
どこかでお会い出来るの楽しみにしてますね
山もスキーも気をつけてなさってくださいね
コメントありがとうございます。
やっと奈良県の山から富士を見ることができました。
関西人は富士を見るとかなりテンション上がりますね。ぜひチャレンジして見てください
僕はあちこちウロウロしていますよ〜落ち着きがないから(笑)
maroさんも良い山行を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する