記録ID: 1053450
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
雪の加入道山・大室山(IN:和出村BS OUT:西丹沢自然教室BS)
2017年01月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:08
距離 13.8km
登り 1,166m
下り 1,237m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
相模湖駅〜三ケ木BS〜月夜野BS〜和出村BS 帰り) 西丹沢自然教室BS〜新松田駅 ※ 注意)月夜野BSから長又行きバスは休日は運行していないのでご注意を 参考)富士急山梨バス http://www.yamanashibus.com/regular |
コース状況/ 危険箇所等 |
【雪の状況】 1000メートル以上はほぼ雪 チェーンアイゼンのみ使用 スパッツはあった方がいい |
その他周辺情報 | 途中下車すれば中川温泉ブナの湯 山北町 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241 今回は利用せず 逆コースだと道志の湯がありますが、帰りのバスが問題 道志の湯 http://www.doshinoyu.jp |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き西丹沢へ
当初の計画は加入道山、大室山だけでなく檜洞丸も登って箒沢公園橋に下山という計画であったが
・計画タイムより若干遅れていた点
・標高1000m越えはほぼ雪道が残っているのでこのあとも計画タイムより遅れることが想定される
・犬越路から檜洞丸間はすでに踏破済み
ということもありモチベーションも上がらなかったので少し下山するには早いかなとも思ったが犬越路から用木沢経由で西丹沢自然教室に下山。
14:40のバスで帰路につく
富士山を満喫できた登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する