大札山
- GPS
- 08:28
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:29
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はたくさんありました。 |
写真
感想
晴天で気温が高いという天気予報だったので大札山に登りました。
無双連山から蕎麦粒山登山口の赤線つなぎも兼ねて、青部駅からスタートしました。
青部駅までの道は凍結はありませんでした。気温が高くアウターは不要で上は2枚着て歩きました。靴は雪と登山道を重視して登山靴で歩きました。先週の雪山はハイカットのトレッキングシューズだったので雪で濡れて靴が軟らかくなってしまい大変でした。
青部駅から一番近い藤川登山口から登りました。登山道は広く整備されて歩きやすい道でした。1000m付近から雪が出てきて深いところは20cmくらいあり、足取りが重くなりました。山頂手前から細尾根も出てきて凍っている所もあり慎重に歩きました。アイゼンは使いませんでした。
大札山の山頂は展望が良く、富士山や南アルプス、深南部が見えました。ベンチや展望所が整備されてました。
大札山の山頂からは北尾根を通って山犬段方面に向かいました。
林道に降りて蕎麦粒山の登山口まで行きました。これで安倍奥〜七ツ峰〜無双連山〜大札山〜山犬段〜南アルプスとつながりました。(やった〜)
最初はこのままピストンで藤川登山口に戻る予定でしたが天気が良かったので三ツ星山方面に向かいました。三ツ星山、小芋山は林道に隣接していますが林道は雪が多かったのでなるべく稜線を歩きました。整備されて歩きやすい道でした。
そのまま本川根町役場の方に降りて中徳橋を渡り田野口駅まで行きました。そのまま青部駅まで7km歩いて行く予定でしたが登山靴で舗装路を歩くのに耐えられなくなってここで終了。電車に乗って田野口駅→青部駅と移動しました。
今日は約30km歩きましたが先週の40kmに比べると雪が多く足が疲れ、登山靴での舗装路歩きが大変で、とても疲れました。ハ〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Zenjinさん、こんばんわ。
写真27…思わず拡大して見ちゃいました 。
これから、いろんなポーズ期待しています 。
今日は青空ぽかぽか陽気で、私はうらめしく青空をながめながらぺヤングチョコ焼きそばを自宅でほおばっていましたよ(詳細は日記)。
ritaさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
カーブミラーの自撮りは芸がなくて…すみません。
今日は天気が良くて最高でした。
でも雪歩きは疲れてヘロヘロになりました。
ritaさんは山には行けなかったんですね。残念でした。
おはようございます。
大札山は青部駅に停めて登るという手があったのですね。知りませんでした。
景色もナイスですね!今度トライします。
昨日は大札山断念し、春埜山〜大日山行きました。Zenjinさんの以前のルートを
参考にさせていただきました。里山風情で趣ありますね。
ponjiさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。LINEの方も先程気がつきました。💦
赤線つなぎがあったので青部駅に止めましたが、藤川の登山口や道の駅フォーレなかかわね茶茗舘や川根本町役場とか、もっと良いところがありますよ。
今回のコースはトレランで回るなら良いですが登山だと舗装路が長過ぎでした。
おはようございます。ご教示有難うございます。
周辺探索してみます!
カーブミラーの写真、ちょっと躊躇いがちなのが可笑しかったです。
私も南アの東俣林道ハイキング何度かした時にあまりにも長いもんで何度かやったことがあります。
ミラーの凸面がへこんでいたりするとなかなかうまくいきません(笑)
国道362号線、磐田にいる時は何度も通ってました。
その周辺の山歩きということで親近感が湧きます。
写真 19 / 46の白い山ですが、どうやら上河内岳や聖のようですね。
https://www.peakfinder.org/ja/?lat=35.1039&lng=138.062&azi=22&zoom=5&ele=1335&cfg=r&name=%E5%A4%A7%E6%9C%AD%E5%B1%B1
peak finder、スマホのアプリもありますので山行のお供にしてみてはいかがでしょうか。
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
私の実力だと冬はこの程度の山で十分楽しめます。
暇な林道歩きで気を紛らすのにカーブミラーで遊んでしまいました。こういう時はアホになりきらないと逆に恥ずかしいですね。
peak finderの情報ありがとうございます。試してみます。
多分、聖と上河内だろうと思ったのですが自信がなかったので適当にごまかしました。(汗)
山座同定アプリはスマホに入っているんですがpeak fiderの方が分かりやすい感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する