記録ID: 1054971
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(あだたら高原スキー場から周回)
2017年01月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 783m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:21
距離 13.1km
登り 784m
下り 796m
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て雪道ですが、山頂付近岩や石が出ている箇所がありました。 危険箇所は特にありません。 |
写真
感想
前の晩は安達太良SAに車中泊し、あだたら高原スキー場に向かいました。朝から快晴だったので、山頂からの大パノラマを期待してのスタートです。
前半はスキー場歩き。チェーンスパイクで歩き始めましたが、ゲレンデの端の方はつぼ足になる所が多かったので、途中からワカンを追加し歩きやすくなりました。
薬師岳手前から山頂が見えてきました。綺麗な雪景色を眺めながら山頂を目差しました。登り始めからほぼ無風でとても暑く、アウターを脱いで歩くほどでした。山頂付近からは風が強くなり、山頂はとても寒かったです。
山頂からの眺めをしばらく堪能しました。
帰りはくろがね小屋経由で下山。トレースしっかりあり歩きやすい道でした。勢至平で山頂を眺めながら休憩して、駐車場に戻りました。1日良い天気で、楽しい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する