ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055318
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

STA(須磨浦公園から有馬温泉)8時間チャレンジ

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:02
距離
36.4km
登り
2,679m
下り
2,261m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:13
合計
8:02
7:00
16
7:16
7:17
2
7:19
7:19
4
7:23
7:23
5
7:28
7:29
19
7:48
7:48
9
7:57
7:57
7
8:08
8:10
13
8:23
8:23
29
8:52
8:52
5
8:57
8:57
6
9:03
9:03
19
9:22
9:22
46
10:08
10:08
13
10:21
10:22
23
10:45
10:45
11
10:56
10:56
10
11:06
11:09
8
11:17
11:19
35
11:54
11:54
17
12:11
12:11
2
12:19
12:19
5
12:24
12:24
5
12:40
12:40
7
12:47
12:47
19
13:06
13:07
4
13:11
13:11
6
13:17
13:17
3
13:20
13:20
7
13:27
13:27
17
13:44
13:44
5
13:49
13:49
11
14:00
14:00
9
14:09
14:09
19
14:28
14:28
34
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 山陽電車 須磨浦公園駅
帰り 神戸電鉄 有馬温泉駅
06:56 須磨浦公園駅にて。区切りよく7時丁度スタートにしました。
06:56 須磨浦公園駅にて。区切りよく7時丁度スタートにしました。
08:25(スタートから01:25) 妙法寺交差点に到着。何が欲しい?体に訊いてみる。返ってきた答えは「コーラ」でした。
08:25(スタートから01:25) 妙法寺交差点に到着。何が欲しい?体に訊いてみる。返ってきた答えは「コーラ」でした。
10:06(スタートから03:06) 菊水山到着。トレランポールのお陰で驚くほど楽に登れました。
10:06(スタートから03:06) 菊水山到着。トレランポールのお陰で驚くほど楽に登れました。
11:00(スタートから04:00)太龍寺到着
11:00(スタートから04:00)太龍寺到着
12:30(スタートから05:30)掬星台を出発するところ。トレランポールを過信し過ぎた。摩耶山登りで大失速。
12:30(スタートから05:30)掬星台を出発するところ。トレランポールを過信し過ぎた。摩耶山登りで大失速。
13:29(制限時間まで1:31)記念碑台。ちょっとヤバいか、、
13:29(制限時間まで1:31)記念碑台。ちょっとヤバいか、、
13:50(制限時間まで1:10)あと10分早く着きたかった。巻き返せるか?
13:50(制限時間まで1:10)あと10分早く着きたかった。巻き返せるか?
ガーデンテラス付近。登山道は雪で覆われていました。
2
ガーデンテラス付近。登山道は雪で覆われていました。
このままでは間に合わない!ので、ガーデンテラス〜六甲最高峰はロードを進む事にしました。「ここはトレイルを進んだ方が速いかな?」という所が2か所だけあったので、そこはトレイルを進みました。(そのうち1つは当たりでした)
このままでは間に合わない!ので、ガーデンテラス〜六甲最高峰はロードを進む事にしました。「ここはトレイルを進んだ方が速いかな?」という所が2か所だけあったので、そこはトレイルを進みました。(そのうち1つは当たりでした)
14:25(制限時間まで35分)六甲最高峰に到達!確か30分ほどで有馬温泉に下れるはず。これはギリギリいったか?
14:25(制限時間まで35分)六甲最高峰に到達!確か30分ほどで有馬温泉に下れるはず。これはギリギリいったか?
15:00(タイムオーバー)魚屋道を下ってロードに出た所でタイムオーバー!意外と長かった魚屋道!最後のほうの道がつづら折りになってて悪意を感じました。直下出来たら5分は短縮出来たのに!んで、ロープウェー有馬温泉駅は何処?
15:00(タイムオーバー)魚屋道を下ってロードに出た所でタイムオーバー!意外と長かった魚屋道!最後のほうの道がつづら折りになってて悪意を感じました。直下出来たら5分は短縮出来たのに!んで、ロープウェー有馬温泉駅は何処?
15:02(制限時間2分オーバー)有馬温泉ゴール!っていうかDNF!本番ならぼちぼちゴールの片づけしてる頃でしょうか。
しばしその場に呆然とへたりこみます。
15:02(制限時間2分オーバー)有馬温泉ゴール!っていうかDNF!本番ならぼちぼちゴールの片づけしてる頃でしょうか。
しばしその場に呆然とへたりこみます。
神鉄有馬温泉駅の場所が分からなかったので、適当に周りのハイカーについていく。
神鉄有馬温泉駅の場所が分からなかったので、適当に周りのハイカーについていく。
観光客が食べ歩きしているのを見て、自分も何か食べようかと思いましたが結局何も買わず神鉄有馬温泉駅まで来てしまった(誘惑を振り切ったというよりは、単に優柔不断なだけ)いや大会本番までもっと体を絞らないといけないから、これでいい。もっと体を軽くして本番までに再度試走しよう。
観光客が食べ歩きしているのを見て、自分も何か食べようかと思いましたが結局何も買わず神鉄有馬温泉駅まで来てしまった(誘惑を振り切ったというよりは、単に優柔不断なだけ)いや大会本番までもっと体を絞らないといけないから、これでいい。もっと体を軽くして本番までに再度試走しよう。
ありがとうHOKA&トレランポール!
2
ありがとうHOKA&トレランポール!

装備

個人装備
シューズ(HOKA STINSON) トレランポール(SINANO ロングトレイル) いつものザック(7L) 帽子 GPSウォッチなど

感想

3月に開催される六甲縦走トレイルランニング大会にエントリーしたので試走に行ってきました。もう一つの目的は、先日買ったトレランポールの使い方を覚えることです。

<自分ルール>
・高倉台の市街地は歩く
 →大会時に歩行指定区間になっているので
・六甲ガーデンテラス〜六甲最高峰はロード通ってもOK
 →大会時ロードを通ったというレポを目にしたので
・六甲最高峰には立ち寄る事
・自販機、商店での食料購入OK
 →大会時もOK?飲料は大会時は全部背負う予定。
・妙法寺市街地はショートカットしない
 →大会時NGな事はやらない
・ハイカー専用ゴミ箱の利用
 →今回利用した。大会時はNG?


<トレランポールについて思ったこと>
・足の負荷を上半身に分散出来る道具であると理解
 (ただし足の負荷は減るがトータルの負荷は増える様に思う)
・登りでは全体重を預けて、四つん這いで進むイメージで進む
 (最初船のオールを漕ぐ感じで使ったが間違いだった。)
・下りでは使わない。よって畳む。伸ばしたまま進むと腕のダメージ大
  引きずる→地面とスレて手に衝撃が伝わりダメージを受けるのでNG
  先端を後方に向けて地面と離す→持ち上げるのに腕の力を使うのでNG
  先端を前方に向けて地面と離す→腕を上げるのがしんどいのでNG
・腕の力も消耗する。登りで腕の力を使い、下りでは楽にして回復するイメージ
・伸ばしたり畳んだりを繰り返して進む
・両手がふさがるので補給がおろそかになりがち。ハイドレ推奨
 (ペットボトルに付けるホース部分だけのやつを探そうと思った)

<補給したもの>
・赤コーラ(500ml*3,350ml*1 合計1850ml)
・ポカリ(600mlぐらい)
・チョコ(ブラックサンダー*4)
・ビスコ(3袋入り)
・アミノバイタル
・経口補水液(ジェルタイプ)
・スタート前にそうめん2杯、雪見だいふく
・ゴール後にリカバリーベスパ、缶コーヒー

食料これだけで殆ど空腹感を感じなかったのは赤コーラのおかげか?途中コーラが吹き出すアクシデントに見舞われたがトレラン中に赤コーラは最高!サプリメントっぽいものは殆ど補給せず、割といけるもんですね。

<総括>
トレランポールの力を借り、ガーデンテラス〜六甲最高峰はロードを走ったけど制限時間に2分遅刻という、、もっと余裕を持って8時間を切れる様にならないと。(大会当日は序盤渋滞しますし)しかし今回どこを何時に通過すればクリア出来るのか大体掴めたので本番までにもう一度試走しようと思います。5キロぐらい体絞って、、

市ケ原で俺の前を摩耶山に向けて駆けていったランナーは本当に速かった。本当に体が軽そうで、あれが目指す姿だと感じました。最後に無理な追い越しをして驚かせてしまった方々、すいませんでした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら