ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055561
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塩水橋から雪の塔ノ岳>丹沢山周回

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,376m
下り
1,377m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:39
合計
9:49
6:11
32
6:43
6:43
43
本谷橋
7:26
7:37
45
8:22
8:30
85
9:55
10:03
15
10:18
10:18
35
10:53
11:40
45
12:25
12:25
27
12:52
13:10
23
13:44
13:44
39
14:23
14:30
43
祈る元気に下山 楽しい山行
15:13
15:13
17
15:30
15:30
30
本谷橋
16:00
天候 午前:曇り 午後:晴れ
ヤマテンの丹沢山の予報:午前晴れ、午後晴れ→霧
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
長尾尾根(上り)と表尾根(新大日>塔)はチェーンスパイク未使用。
主脈線(塔>丹)と天王寺尾根(下り)の途中まではチェーンスパイク使用。
下りは必須と感じた。
その他周辺情報 国道412号からの宮ヶ瀬ダム周辺と宮ヶ瀬ダムからの県道70号塩水橋までは積雪、凍結なし。ほぼすべてドライ。
いつもどおりゲート前にバイクを止めて準備。
到着時点で塩水橋の空き地に車2台、準備が終わった時点でゲートの後ろに2台来ていた。
また、ゲートを開けて林業らしきワンボックスが入っていった。
2017年01月29日 06:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:11
いつもどおりゲート前にバイクを止めて準備。
到着時点で塩水橋の空き地に車2台、準備が終わった時点でゲートの後ろに2台来ていた。
また、ゲートを開けて林業らしきワンボックスが入っていった。
行きは奥の本谷橋へ進む。
帰りは手前右側の天王寺尾根に出てくる予定。
2017年01月29日 06:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:42
行きは奥の本谷橋へ進む。
帰りは手前右側の天王寺尾根に出てくる予定。
本谷橋
2017年01月29日 06:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:43
本谷橋
このコースを歩くのは1年半ぶり。
2017年01月29日 06:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:43
このコースを歩くのは1年半ぶり。
おっ、赤い木札が立っている。
12/25に歩いた雨量観測所コースにあった木札と同じだ。
2017年01月29日 06:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:44
おっ、赤い木札が立っている。
12/25に歩いた雨量観測所コースにあった木札と同じだ。
1番から始まり
2017年01月29日 06:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:45
1番から始まり
カウントアップしていく。
2017年01月29日 06:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:46
カウントアップしていく。
本谷川から離れて上り始めるこの場所が以前は不明瞭で、上りでも下りでも困っていたが、道が改修されわかりやくなっていた。(木の前で左折し、竹の柵に沿って進めばよい)
ありがたい。
2017年01月29日 06:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:48
本谷川から離れて上り始めるこの場所が以前は不明瞭で、上りでも下りでも困っていたが、道が改修されわかりやくなっていた。(木の前で左折し、竹の柵に沿って進めばよい)
ありがたい。
曇ってるなぁ…
ヤマテンでは丹沢山は午前中は晴れの予報だったのだが…。
2017年01月29日 06:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 6:52
曇ってるなぁ…
ヤマテンでは丹沢山は午前中は晴れの予報だったのだが…。
テンション低めで上る。
2017年01月29日 07:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:01
テンション低めで上る。
木橋
2017年01月29日 07:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:08
木橋
2017年01月29日 07:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:16
札掛雨量観測所(左側)との分岐点に来た。
12/25は自業自得だが左に進んで大変だった…。
赤い木札はここで終了。最後は80番だったかな
2017年01月29日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:17
札掛雨量観測所(左側)との分岐点に来た。
12/25は自業自得だが左に進んで大変だった…。
赤い木札はここで終了。最後は80番だったかな
少しだけ雪
2017年01月29日 07:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:19
少しだけ雪
上ノ丸で休憩。CT-15分
2017年01月29日 07:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:26
上ノ丸で休憩。CT-15分
270度くらい曲がって新大日へ。ここから長尾尾根。
2017年01月29日 07:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:37
270度くらい曲がって新大日へ。ここから長尾尾根。
今度はピンク札
2017年01月29日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 7:57
今度はピンク札
鹿柵のゲート(?)
2017年01月29日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 8:17
鹿柵のゲート(?)
2017年01月29日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 8:17
1004Pのベンチで休憩
2017年01月29日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 8:22
1004Pのベンチで休憩
下山に使う天王寺尾根にもこういうベンチがあれば言うことないのだが…
2017年01月29日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 8:24
下山に使う天王寺尾根にもこういうベンチがあれば言うことないのだが…
徐々に雪が増えたが、避けて歩けるのでアイゼンなしでも問題なし
2017年01月29日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 8:37
徐々に雪が増えたが、避けて歩けるのでアイゼンなしでも問題なし
増えてきた
2017年01月29日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 8:48
増えてきた
モノレールが離合
2017年01月29日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 8:57
モノレールが離合
雪上を歩かざるを得なくなったが、踏み跡を踏めば問題なく歩ける
2017年01月29日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 9:20
雪上を歩かざるを得なくなったが、踏み跡を踏めば問題なく歩ける
右側、丹沢三兄弟
2017年01月29日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/29 9:31
右側、丹沢三兄弟
新大日まで0.4km
2017年01月29日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 9:33
新大日まで0.4km
右側が崖の斜面を100〜200mトラバースするのだが、積雪がある分歩く場所が高くなっているので怖かった。
2017年01月29日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 9:35
右側が崖の斜面を100〜200mトラバースするのだが、積雪がある分歩く場所が高くなっているので怖かった。
積雪この位
2017年01月29日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 9:40
積雪この位
階段が雪で埋まっている
2017年01月29日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 9:40
階段が雪で埋まっている
新大日が見えてきた。
いつもどおり人が多いだろう
2017年01月29日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 9:52
新大日が見えてきた。
いつもどおり人が多いだろう
…と思っていたが、意外にも無人だった(この後行者ヶ岳方面から親子が登ってきたが)。CT-20分
日曜日の表尾根なのに、珍しい。
ここまでで出会った人はゼロ。
雪でズボンの裾が濡れてきたので、ゲイターを装着した。
2017年01月29日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 9:55
…と思っていたが、意外にも無人だった(この後行者ヶ岳方面から親子が登ってきたが)。CT-20分
日曜日の表尾根なのに、珍しい。
ここまでで出会った人はゼロ。
雪でズボンの裾が濡れてきたので、ゲイターを装着した。
木ノ又小屋前を通過。
コーヒーを飲みたくなったが我慢我慢。
ちなみにドリップコーヒーで\300と下界並みの安さ、量もたっぷりなのでお勧めです。
2017年01月29日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 10:18
木ノ又小屋前を通過。
コーヒーを飲みたくなったが我慢我慢。
ちなみにドリップコーヒーで\300と下界並みの安さ、量もたっぷりなのでお勧めです。
粛々と登る。
普段の土日なら人が多いが、塔ノ岳まですれ違ったのは7人だけだった
2017年01月29日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 10:19
粛々と登る。
普段の土日なら人が多いが、塔ノ岳まですれ違ったのは7人だけだった
左側は天気がよければ市街地&海で景色がよいが、曇っていて何も見えず。
2017年01月29日 10:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 10:35
左側は天気がよければ市街地&海で景色がよいが、曇っていて何も見えず。
塔ノ岳の山頂が見えてきた
2017年01月29日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 10:47
塔ノ岳の山頂が見えてきた
登頂。CT通り。
山頂には団体がいたので12/25と同じ場所に陣取った。
塔君、また来ないかな?
2017年01月29日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 10:53
登頂。CT通り。
山頂には団体がいたので12/25と同じ場所に陣取った。
塔君、また来ないかな?
最後のおでん缶
2017年01月29日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:05
最後のおでん缶
山梨県側(丹沢山、蛭ヶ岳方向)は晴れていた。
山頂を歩き回り尊仏山荘の中まで探したが、塔君見当たらず。
2017年01月29日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 11:10
山梨県側(丹沢山、蛭ヶ岳方向)は晴れていた。
山頂を歩き回り尊仏山荘の中まで探したが、塔君見当たらず。
お土産持ってきたんだけどなぁ
2017年01月29日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 11:23
お土産持ってきたんだけどなぁ
丹沢湖方向
2017年01月29日 11:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:27
丹沢湖方向
一応撮っておく
2017年01月29日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/29 11:28
一応撮っておく
さて、進みますか。
2017年01月29日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:30
さて、進みますか。
おっ
2017年01月29日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:37
おっ
富士山見えたので、撮っておく
2017年01月29日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
1/29 11:36
富士山見えたので、撮っておく
塔ノ岳からの下りで転びそうになったので一度山頂へ戻り、アイゼン(チェーンスパイク)を装着して再出発。
2017年01月29日 11:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:40
塔ノ岳からの下りで転びそうになったので一度山頂へ戻り、アイゼン(チェーンスパイク)を装着して再出発。
蛭ヶ岳方向
2017年01月29日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/29 11:43
蛭ヶ岳方向
蛭ヶ岳をズームで。
2017年01月29日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 11:43
蛭ヶ岳をズームで。
登り返し。
雪が全然ない箇所もあったが、漏れなく泥濘でぐちょぐちょだった。
2017年01月30日 21:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/30 21:36
登り返し。
雪が全然ない箇所もあったが、漏れなく泥濘でぐちょぐちょだった。
雪の尾根道、気持ちいい。
2017年01月30日 21:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/30 21:37
雪の尾根道、気持ちいい。
鳥ちゃん
2017年01月29日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 12:04
鳥ちゃん
2017年01月30日 21:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/30 21:40
竜ヶ馬場で振り返って。
まだ塔ノ岳の向こうは曇ってるなー
2017年01月29日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 12:25
竜ヶ馬場で振り返って。
まだ塔ノ岳の向こうは曇ってるなー
また塔君に会いに行くか…
しかし狙って行くと会えないような気がする。
2017年01月29日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 12:25
また塔君に会いに行くか…
しかし狙って行くと会えないような気がする。
有名な割りにいまいち山容がはっきりしない丹沢山。
2017年01月29日 12:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 12:30
有名な割りにいまいち山容がはっきりしない丹沢山。
11回目の登頂。CTどおり。
この山頂標識ボロボロになったな…
2017年01月29日 12:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/29 12:53
11回目の登頂。CTどおり。
この山頂標識ボロボロになったな…
山頂。風がなくポカポカ。
ベンチで5分ほど横になってしまった。
暖かいので霧氷なし。
2017年01月29日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 12:56
山頂。風がなくポカポカ。
ベンチで5分ほど横になってしまった。
暖かいので霧氷なし。
みやま山荘前にあった雪だるま
2017年01月29日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 12:56
みやま山荘前にあった雪だるま
コーラを飲んで、さぁ下山。
2017年01月29日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:05
コーラを飲んで、さぁ下山。
降りるだけだから楽勝だろ、と思っていたが…。
2017年01月29日 13:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:12
降りるだけだから楽勝だろ、と思っていたが…。
このドーナツ雪がよくあったので何だろうと思っていたが、ストックに雪用のパーツ付けて使ってできた物か。
2017年01月29日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:17
このドーナツ雪がよくあったので何だろうと思っていたが、ストックに雪用のパーツ付けて使ってできた物か。
下りは雪のせいで足が斜めになるのでアイゼンを付けていても転びやすい。
慎重に、慎重に。
2017年01月29日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:19
下りは雪のせいで足が斜めになるのでアイゼンを付けていても転びやすい。
慎重に、慎重に。
鎖場は雪がなかった。
鎖が新しくなっていた
2017年01月29日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:33
鎖場は雪がなかった。
鎖が新しくなっていた
天王寺尾根と堂平への分岐。
天王寺尾根へ。
2017年01月29日 13:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 13:44
天王寺尾根と堂平への分岐。
天王寺尾根へ。
徐々に雪が減っていく
2017年01月29日 14:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 14:15
徐々に雪が減っていく
右側の左奥に大山、手前に登りで使った長尾尾根。
2017年01月29日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 14:20
右側の左奥に大山、手前に登りで使った長尾尾根。
雪がほとんどなくなったので、ここでアイゼンを外した。
いつも見るこの標識、ふと誰が立てたのだろうと思い裏を見ると…。
2017年01月29日 14:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 14:28
雪がほとんどなくなったので、ここでアイゼンを外した。
いつも見るこの標識、ふと誰が立てたのだろうと思い裏を見ると…。
えっ…。
「祈る」の字だけ白なのが何となく気になっていたが、亡くなった方への祈り、慰霊碑でもあったのか。。
思わず手を合わせた。
(帰ってからネットで調べて事故のあらましを知りました)
2017年01月29日 14:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/29 14:29
えっ…。
「祈る」の字だけ白なのが何となく気になっていたが、亡くなった方への祈り、慰霊碑でもあったのか。。
思わず手を合わせた。
(帰ってからネットで調べて事故のあらましを知りました)
天王寺峠を通過。
熊よけ鈴の音がうるさく、このコースで人と会うことは少ないので、代わりにスマホで初音ミクの曲をガンガン掛けていたら後ろから一人の方に追い抜かれて焦った。
(もちろん音量を下げました)
2017年01月29日 15:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 15:13
天王寺峠を通過。
熊よけ鈴の音がうるさく、このコースで人と会うことは少ないので、代わりにスマホで初音ミクの曲をガンガン掛けていたら後ろから一人の方に追い抜かれて焦った。
(もちろん音量を下げました)
朝通った本谷林道へ降りた。
このあと塩水橋に16時ちょうどに到着。CT-10分位
休憩ゼロ、雪の上を踏ん張って歩いたので、登りより断然疲れてしまった。
2017年01月29日 15:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/29 15:30
朝通った本谷林道へ降りた。
このあと塩水橋に16時ちょうどに到着。CT-10分位
休憩ゼロ、雪の上を踏ん張って歩いたので、登りより断然疲れてしまった。

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 東丹沢登山詳細図 熊避け鈴 コンパス ゲイター アイゼン ■衣類:長袖Tシャツ(あったか系) フリースベスト グローブ レインウェア ニットキャップ マスク 腰痛防止用腹巻 ■食料:マジックライス白米 こてんぐのおでん 天かす+タッパーウェア 噛むブレスケア小分け ■飲料系:コーラミニ缶 お湯800ml+マグポット ステンレスの蓋付きマグカップ 粉末のミルクティー ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー 自撮棒 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ガムテープ バーナー ガスボンベ メスティン ライター2個 保温バッグ レジャーシート ゴミ袋 使い捨てカイロ

感想

好きな周回コースをいつもとは逆回りで行ってきました。
12/25のような危険な場所は歩かず、普通のコースだけにしました。
12/25のレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1032586.html

■本谷橋(吊橋)>上ノ丸
本谷川から離れて上り始める箇所が以前は不明瞭でしたが改修され、わかりやすくなっていました。積雪なし。

■長尾尾根(上ノ丸>新大日)
徐々に積雪が増え、新大日近くではつぼ足で登りました。
新大日手前のトラバース部分は積雪で道が高くなっていたので、ちょっと怖かった。

■表尾根(新大日>塔ノ岳)
積雪がありましたが登りなのでアイゼンなしで行けました。

■主稜線(塔ノ岳>丹沢山)
塔ノ岳からの下りでスリップしたのでアイゼン(チェーンスパイク)を装着。
正午頃だったので積雪がないところは泥濘でぐちょぐちょでした。

■天王寺尾根(丹沢山>本谷橋)
徐々に雪は減り、「祈る元気に下山 楽しい山行」道標でアイゼンを外しましたがその後も断続的に残雪があり、一回転びました。

塔君に会えず天気がイマイチでしたが、雪がある時期にこのコースを踏破したのは初めてだったので、そこそこ楽しめました。

慰霊碑の件は下記サイト「丹沢に見る遭難慰霊碑」にありました。
http://igaiga-50arashi.at.webry.info/201107/article_1.html

無事に下山…大切ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら