ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057956
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父札所巡り〜フィニッシュは破風山越えて

2017年02月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
11.9km
登り
484m
下り
459m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:47
合計
3:47
10:45
29
スタート地点
11:14
11:27
25
11:52
11:56
78
13:14
13:15
10
13:25
13:38
8
13:46
28
14:14
14:30
2
14:32
ゴール地点
天候 晴れ、風はやや強い
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から小鹿野方面行バス、泉田下車。
http://www.seibukankoubus.co.jp/chichibu_annai/pdf/G1314.pdf
皆野町営バス札所前バス停から、皆野駅へ。
http://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/
コース状況/
危険箇所等
適度に案内があるので問題ありません。雪はまったくありませんでした。
その他周辺情報 水潜寺の周りには何もありません。1キロほど下ると満願の湯があります。
西武秩父駅前、プレハブ仮設の売店がありました。(前回はわからなかった…工事のための建物かと思った…。)
またまたここに来ました。スタートは泉田のバス停です。
2017年02月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 10:39
またまたここに来ました。スタートは泉田のバス停です。
こんな標識は初めてです。自転車で巡るコースなのでしょうか。
2017年02月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 11:10
こんな標識は初めてです。自転車で巡るコースなのでしょうか。
地元の方が大事にしている様子がわかりますね。こういうのいっぱいあります。
2017年02月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 11:11
地元の方が大事にしている様子がわかりますね。こういうのいっぱいあります。
33番菊水寺です。
2017年02月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
2/3 11:27
33番菊水寺です。
お坊さんなかなか出てこない…。
2017年02月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 11:19
お坊さんなかなか出てこない…。
もらえなかったらどうしようって…。ちょっとアセりました。
2017年02月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
2/3 14:40
もらえなかったらどうしようって…。ちょっとアセりました。
のどかな里を歩きます。左のハジッコが城峰山。今日越えていく破風山は右のハジッコのようですね。
2017年02月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
2/3 11:29
のどかな里を歩きます。左のハジッコが城峰山。今日越えていく破風山は右のハジッコのようですね。
時々こんな建物があるんですよね。
2017年02月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/3 11:45
時々こんな建物があるんですよね。
水がきれい。この辺の川って、みんな河岸段丘みたいになっているんですね。
2017年02月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 11:45
水がきれい。この辺の川って、みんな河岸段丘みたいになっているんですね。
両神山はあちこちから見えます。
2017年02月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
2/3 11:50
両神山はあちこちから見えます。
龍勢会館(道の駅)です。
2017年02月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 11:54
龍勢会館(道の駅)です。
ホント、こういうのがいっぱいあります。
2017年02月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 12:01
ホント、こういうのがいっぱいあります。
この山を越えていくんですね。
2017年02月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 12:04
この山を越えていくんですね。
立派な倉を持っている家がときどき…。何が入ってるんだろう?
2017年02月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 12:10
立派な倉を持っている家がときどき…。何が入ってるんだろう?
このお堂のところから山に入っていきます。
2017年02月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 12:15
このお堂のところから山に入っていきます。
名もないお堂なのでしょうが、こんなに立派!
2017年02月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 12:16
名もないお堂なのでしょうが、こんなに立派!
これも、なんかいわれがありそう。どうも、この奥は城跡だったそうです。
2017年02月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:24
これも、なんかいわれがありそう。どうも、この奥は城跡だったそうです。
そのまま林道を歩いても行けますが、こういう道の方がずっといい!
2017年02月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:24
そのまま林道を歩いても行けますが、こういう道の方がずっといい!
ほら、こんな道祖神がありました。
2017年02月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
2/3 12:25
ほら、こんな道祖神がありました。
気持ちのいい山道!
2017年02月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:30
気持ちのいい山道!
再び集落に出て、林道を登っていきます。
2017年02月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:38
再び集落に出て、林道を登っていきます。
ミツマタ、まだツボミ堅いですね。
2017年02月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/3 12:39
ミツマタ、まだツボミ堅いですね。
土壁のお堂です。
2017年02月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 12:41
土壁のお堂です。
こういうカウンターがあるところから山道に入ります。
2017年02月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 12:47
こういうカウンターがあるところから山道に入ります。
なんか、ピンクのが見えるぞ!って、
2017年02月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
2/3 12:52
なんか、ピンクのが見えるぞ!って、
紅梅だったんですね。山に紅梅が生えているわけないですよね。
2017年02月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
2/3 12:54
紅梅だったんですね。山に紅梅が生えているわけないですよね。
けっこうたくさんありました。昔、だれかが植えたんでしょう。
2017年02月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 12:55
けっこうたくさんありました。昔、だれかが植えたんでしょう。
あんまり人の歩いて気配ありません。
2017年02月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:56
あんまり人の歩いて気配ありません。
峠に出ました。このまま下っていけば水潜寺なのですが、せっかく来たのだから、破風山に登っていきます。
2017年02月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 13:14
峠に出ました。このまま下っていけば水潜寺なのですが、せっかく来たのだから、破風山に登っていきます。
明るい稜線を登っていくと…、
2017年02月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 13:20
明るい稜線を登っていくと…、
眺めの良い山頂。
2017年02月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
2/3 13:25
眺めの良い山頂。
秩父盆地の方向がよーく見えます。
2017年02月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
2/3 13:25
秩父盆地の方向がよーく見えます。
左、雲取、真ん中、飛龍、右、和名倉ってところでしょうか。
2017年02月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/3 13:25
左、雲取、真ん中、飛龍、右、和名倉ってところでしょうか。
赤城山から男体山にかけて、霞んでいます。
2017年02月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 13:26
赤城山から男体山にかけて、霞んでいます。
これは城峰山。すごーく眺めがいいんですよね。
2017年02月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
2/3 13:26
これは城峰山。すごーく眺めがいいんですよね。
笠山から堂平山のあたりですね。
2017年02月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
2/3 13:27
笠山から堂平山のあたりですね。
武甲山と秩父市街。
2017年02月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
2/3 13:30
武甲山と秩父市街。
両神山は木の間から。
2017年02月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 13:40
両神山は木の間から。
杉林の道から沢沿いの道になると…、
2017年02月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 14:07
杉林の道から沢沿いの道になると…、
裏山からお寺に入るって感じです。
2017年02月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 14:17
裏山からお寺に入るって感じです。
お寺の裏の方。
2017年02月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 14:18
お寺の裏の方。
さあ、これで結願です。
2017年02月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
2/3 14:24
さあ、これで結願です。
水潜寺。もっと鄙びたお寺を想像しましたが、意外に新しい感じがします。
2017年02月03日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
2/3 14:28
水潜寺。もっと鄙びたお寺を想像しましたが、意外に新しい感じがします。
参道には34観音の石像が並んでいます。
2017年02月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 14:29
参道には34観音の石像が並んでいます。
裏から入って玄関から出るってのもちょっとヘン?
2017年02月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 14:30
裏から入って玄関から出るってのもちょっとヘン?
スタンプラリー、全部集めました(笑)。でも…、
2017年02月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
2/3 14:40
スタンプラリー、全部集めました(笑)。でも…、
こんなにのどかな、何にもないところ、ささやかな精進落としする場所、ありませんでした。
2017年02月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 14:43
こんなにのどかな、何にもないところ、ささやかな精進落としする場所、ありませんでした。

感想

一回目の記録はこちら(1〜19番)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811110.html
二回目の記録です(20〜30番)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-830284.html
三回目の記録です(31〜32番)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1054899.html

【早くしないと…】 
 また花粉の洗礼を浴びそう!。
 あと2つに迫った、秩父札所巡り。2回目(昨年の3月)はけっこうつらかったんです。「山の中入るわけじゃーないから…」なんて油断していたので…。
 そんなこともあって、3回目から1週間もたっていないんですが、このタイミングで出かけます。また、ダラダラして3月になっちゃうと、満願は翌年に持ち越しなんてことになりそう…。
 でも、やっぱり、この時期だれもいませんね。お寺の方もヒマなのでしょう。納経所には誰もいなくって、呼んでもなかなかお坊さん、出てこないんです。

【破風山は…】
 手軽に登れます。眺めもまあまあ。特に秩父盆地の方がいい!。両神山とかは樹林越しに眺める感じです。里が近いので、いろんな音が聞こえます。救急車とか犬の鳴き声とか。平日だけあって、里は平常運転、山の中だけ別世界って感じです。
 そして、水潜寺へ。裏山からいきなり現れるって感じです。思ったより新しい建物で、どうも「これが最後!」って感じあまりしません。

【精進落とし…】
 って感じではないんです。周りに何もない!。だから、皆野まで誰も乗っていないバスで出て、駅前のスーパーでチュウハイと鶏のカラアゲ買って、帰りの西武線でささやかな精進落としです。
 なんか、特に「満願成就」なんて感じはしないし、感激もありませんでした。やっぱり、こんな、日帰りの繰り返しじゃーね!。それでも、この秩父っていう土地柄、なんか「異次元の空間」でした。お寺、道端のお地蔵さんや、古い建物、少なくとも関東近辺ではこんなところって、ちょっとないような気がします。やっぱり、それなりに面白かったです。春や晩秋の頃だったら、もっと面白かったでしょうね。
 
 四国遍路の予行練習って感じで始めた今回なのですが。なかなか四国遍路行く時間も取れそうにありません(区切り打ちのつもりですが…)。何年先になるかな?。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

満願成就、おめでとうございます!
こんばんわ!札所巡り、結願おめでとうございます!
天気にも恵まれ、時間的にも余裕をもってゴールですね。
四国遍路は遠いからなかなか難しそうですが、やはり気になりますね。
満願成就しても次の目標あり、感慨耽る間もなく人生過ぎていくのかな。
あれこれ考えるとたのしいですね(^^)
2017/2/6 21:08
Re: 満願成就、おめでとうございます!
コメントありがとうございます。
前回の31〜32番が、なかなか充実したコースでしたので、
今回は、なんかあっけなく終わってしまった感じです。
今考えると、この、秩父札所巡り、
モチベーション保ち続けるにはちょうど良い距離だったように思います。
1回だけではなくて、何日かかけて分けて歩ける、
そんなテーマを持ったハイキングコースって、貴重なような気がします。

そう、最近はやり出した、ロングトレイル、日本に昔からあったんですね。
それも、こんな身近に・・。
2017/2/6 21:35
祝!満願!!
tsu-pmさん、こんばんは
秩父お札所、三回目なんですね!立派です

ただ、この季節に巡ると、ちょっとさびしい感が否めない…というのも、巡礼のシーズンは、一応3月〜11月なので。それと、やはり午年でないと、盛り上がりがいまひとつ。

午年総開帳のときに巡られたことはありますか?まだでしたら是非
といっても、2014年にあったばかりだから、次はちょっと先の2026年です
総開帳の年は、いつもの年ともう、全然違うのです。お参りする方も沢山来ますし、秩父の町中が12年に一度の大盛り上がりになるのです
私は2002年の総開帳の折、当時小2の息子と一緒に回りました。区切り打ちで8回かかりました。アクセスの悪い31番と33番のみ私単独でお参りしました。32番お船観音で満願にしました。懐かしいです。

お四国行かれるんですか?私もいつか…ぜひ実現させてください。
ともあれ、秩父満願、おめでとうございました
2017/2/9 19:37
Re: 祝!満願!!
コメントありがとうございます。

あっ!、三回目というのは、全部回ったのが三回ということじゃあないんです。
今回が最初で、三回区切って、四回目の今回で満願というわけです。

そう、この時期歩いている人ホント少ないんですね。
3月から11月なんですね。

ところが、その季節には、もっと高い山登りたい!
それに比べて、この時期は他にあんまり行くとこない。
冬山、やらないこともないんですが、天気悪い日も多いし、
費用もかかるんで、しょちゅう行かれません。

というわけで、昨年の冬から、2年越しで満願となりました。

四国、なかなか、行かれそうもないですね。
少しずつでも歩きたいんですけれど・・。

それから、秩父駅前の仲見世、新しくなったら行ってみたいですね。
(あんなところに温泉が湧くのかな?)
2017/2/9 21:35
秩父徒歩巡礼 満願おめでとうございます
私は街道歩きの前の歩き始めがこれでした。
なんかあればすぐに実家に帰れるのも肝でした。

31番、32番あたりの山寺の方が圧倒的で、32番の奥の院の岩場の上の仏像と景色の方こそ、秩父札所随一の絶景だと思います。

満願の水潜寺は車で回る人ばかりの中、何か俗な印象を受けてしまうのだと思います。
そういう意味では、西国巡礼の最後である谷汲山なんか観光地でしかないし、お四国の大窪寺も途中に比べればだしで、徒歩でやった場合にはなんか物足りなさを覚えるかもしれません。

写真にないですが、水潜寺で、水潜りの儀式をやりませんでしたか?
徒歩でやり切った以上、聖から俗に変えるという儀は絶対やるべきです。
徒歩巡礼で頑張ってきた旨を伝えれば、想いの差を慮り、黙認してくれたかと思います。
余り公知にすべきことではないのですが。

残念ながら車遍路が主流の現代では致し方ないものと割り切って下さい。
その代わり、徒歩だからこそ歩けた道中にこそ、魅力があり、その土地の風情や隠れた歴史を見出すことができます。
秩父なら絹織物で世界を席巻した100年前の日本との跡と、寂れゆく哀愁とを感じたかと思います。
これこそ歩いてこそ感じる醍醐味かと。

歩き旅の魅力はこうした空気感を体感することにあると思うんです。
今まで気にも留めなかった事物に楽しみを見出すことができる。
山登りほどではありませんが、今まで気づかなかった日本を知ることができると思います。
これからも怪我することないよう、脚をやられないよう留意してやって下さい。
2017/2/19 12:31
Re: 秩父徒歩巡礼 満願おめでとうございます
やっぱり、31番、32番のあたり、楽しいですよね。
いつか、32番の上の方とかって改めて行ってみたいなー、
なんて思っています。
2017/2/19 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら