ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059114
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三つ峠駅→倉見山→寿駅

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
8.8km
登り
743m
下り
643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:07
合計
6:17
10:07
130
12:17
12:17
77
13:34
13:34
109
15:23
15:28
47
16:15
16:17
7
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)
新宿駅 0814
↓ ホリデー快速「富士山号」
三つ峠駅 1004

(復路)
寿駅 1646
↓ 
大月駅 1729 1734
↓ 
高尾駅 1817 1833

三鷹駅 1902 1903

吉祥寺駅 1906 1914
倉見山へ向かう途中の公園にて、倉見山を見る
2017年02月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 10:15
倉見山へ向かう途中の公園にて、倉見山を見る
倉見山へ向かう途中の公園にて
2017年02月04日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 10:17
倉見山へ向かう途中の公園にて
倉見山へ向かう途中の公園にて、三つ峠を見る
2017年02月04日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 10:17
倉見山へ向かう途中の公園にて、三つ峠を見る
倉見山へ向かう林道から三つ峠
2017年02月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/4 10:44
倉見山へ向かう林道から三つ峠
登山道入り口付近の植林
2017年02月04日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 10:50
登山道入り口付近の植林
やがて雑木林になる
2017年02月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 10:58
やがて雑木林になる
雑木林の山腹を行く
2017年02月04日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 11:15
雑木林の山腹を行く
ここで尾根に出た
2017年02月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 11:24
ここで尾根に出た
尾根の途中から
2017年02月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 11:46
尾根の途中から
東桂からの登山道との合流点
2017年02月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 12:14
東桂からの登山道との合流点
山頂方面を見る
2017年02月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 12:14
山頂方面を見る
倉見山頂に到着。あまり広くない
2017年02月04日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 12:17
倉見山頂に到着。あまり広くない
倉見山から
2017年02月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 12:18
倉見山から
登り返すと、思惑通りテーブルがあった。眺めも良い。ランチ休憩とする。
2017年02月04日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 12:23
登り返すと、思惑通りテーブルがあった。眺めも良い。ランチ休憩とする。
ランチの用意をしながら、富士を見る。
2017年02月04日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/4 12:23
ランチの用意をしながら、富士を見る。
少し行くと眺めが開けた場所がある。
2017年02月04日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/4 13:21
少し行くと眺めが開けた場所がある。
南アルプスを遮る木もない
2017年02月04日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 13:21
南アルプスを遮る木もない
広河内、農鳥、間ノ岳
2017年02月04日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 13:21
広河内、農鳥、間ノ岳
真っ白な聖、赤石、荒川、小河内
2017年02月04日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 13:21
真っ白な聖、赤石、荒川、小河内
2017年02月04日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 13:22
杓子山分岐点。どうしようかと迷ったが、計画通り寿に下る。
2017年02月04日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 13:34
杓子山分岐点。どうしようかと迷ったが、計画通り寿に下る。
尾根上の雑木の中を下っていく
2017年02月04日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 13:54
尾根上の雑木の中を下っていく
ここで富士を見ながら大休止
2017年02月04日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 14:08
ここで富士を見ながら大休止
堂尾山公園にて
2017年02月04日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:29
堂尾山公園にて
2017年02月04日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:30
三つ峠
2017年02月04日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 15:32
三つ峠
しばらく下っていくと、関東富士見百景という場所がある。
2017年02月04日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:37
しばらく下っていくと、関東富士見百景という場所がある。
関東富士見百景にて
2017年02月04日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/4 15:37
関東富士見百景にて
関東富士見百景にて、杓子山
2017年02月04日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:38
関東富士見百景にて、杓子山
まだ尾根は続く
2017年02月04日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:45
まだ尾根は続く
街に出る。
2017年02月04日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/4 15:58
街に出る。
とてもシンプルな寿駅
2017年02月04日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/4 16:17
とてもシンプルな寿駅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

日曜日は天気が悪く、土曜日は快晴の予報なので、金曜日まで働いた身体には、少し厳しいが、ハイクに出かけることにする。

快晴なので、富士山が見えることを期待して、河口湖手前、三つ峠と向かい合う位置になる倉見山に雪山ハイクに行くことにする。結果的には、雪は、ほとんどなかったのは物足りなかった。

新宿から、ホリデー快速富士山1号に乗って、三つ峠に出る。乗り換え無しなので、非常に便利だ。この時期は、それほど混んでいないのも良い。

本当は、一つ手前の東桂から登りたいのだか、ホリデー快速が止まらない。しかし、三つ峠からでも、道標は完備していて、迷う心配はなかった。

三つ峠で降りると正面に倉見山が見える。三つ峠から村内や富士山と三つ峠の眺めが良い公園内を歩いて、高速のガードをくぐり、厄神社の横から、登山道に入る。

最初は、植林の中を行く。こちら側が、日陰になるらしく、ところどころに雪が残っていて、氷っているが、アイゼンをつけるほどではないなぁ、と思いながら登って行く。(結局、今日は、アイゼンは使わなかった。)

登山道は、結構急だ。やがて雑木林になる。林がまばらになって来ると、尾根道になる。ひと登りで、東桂からの道と合流する。正面は、昔登った鹿留山と杓子山だろう。

傾斜が緩やかな尾根を少し行くと、倉見山の山頂に着く。雪はない。富士山が見える。南アルプスは、木々の枝が邪魔になって、あまりよく見えない。狭い山頂は、混んでいたし、ガイドブックに少し先にベンチとテーブルがあると書いてあったし、それらしき物が登り返した山頂に見えたので、写真だけ撮って、山頂をあとにする。

登り返すと、思惑通りにベンチとテーブルがあったので、ここでランチにする。ここも富士山の眺めが素晴らしいのだが、南アルプスは、木々の枝が邪魔になって良く見えない。今日は、新しく仕入れたユニフレームのフライパンで、ミートソース・スパだ。うまかった。

雲一つない富士山を見ながら、食事をして、山頂をあとにする。少し行くと、尾根上の、とても眺めが良いところがある。ここからは、富士山、はるかに真っ白な南アルプス(小河内、聖、赤石、荒川と御坂山塊の奥に農鳥と間ノ岳)、富士吉田の街が、一望の下で、今日、一番眺めが良い場所だった。

そこから少し下ると、杓子山との分岐がある。時間がありそうなので、杓子山経由にしようかと思ったが、時間の見積りがわからないので、計画通り、このまま寿駅に下ることにする。このルートは、昭文社の地図では、破線ルートになっているが、少し行ってみたが、見える範囲では、道ははっきりしているようだった。

木々の間に富士山を見ながら下って行く。時間が、たっぷりあるので、途中の眺めが良いところで、大休止して、iPodで音楽を聴く。

更に下って行くと、関東冨士見百景と看板があるところに出る。ここも眺めが良い。小さな祠もある。

そこから暫く下ると、車道に出る。更に15分ほど歩くと、とてもシンプルな寿駅に着く。タイミング良く、電車が来たと思ったら、ホリデー快速で、通過していった。結局、30分くらい待って、各駅停車に乗る。大月で、普通に乗り換え、高尾で中央特快に乗り換え、三鷹で快速に乗り換え、吉祥寺で井の頭線に乗り換えて、駒場東大前に出て、帰宅する。帰りの電車は、時間がかかった。

山頂であった団体さん以外は、誰にも会わない静かな山旅だった。何よりも天気が良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら