ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059148
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

午後ハイク・まったり&ハード 岩殿山〜稚児落し

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiramidex その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.9km
登り
598m
下り
596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:10
合計
4:21
距離 7.9km 登り 604m 下り 600m
12:27
5
12:32
12:39
87
14:06
14:07
65
15:12
20
15:32
15:34
61
16:35
13
16:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩殿山丸山公園駐車場(無料)があります
その他周辺情報 下山後の温泉は、都留市の「月待ちの湯」へ。
大月駅周辺から30分ほど。
JAF割引で620円。空いていてゆったり。ご飯も美味しかったです。
お昼スタート。この時点で腹ペコです。
まずは岩殿山を目指しましょう。
2017年02月04日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:22
お昼スタート。この時点で腹ペコです。
まずは岩殿山を目指しましょう。
プラスチックのような黄色いお花。
今日は立春。
2017年02月04日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 12:22
プラスチックのような黄色いお花。
今日は立春。
登山口から少し上がると門があります
2017年02月04日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:25
登山口から少し上がると門があります
良い眺め♪
2017年02月04日 12:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:25
良い眺め♪
富士山!
今日も綺麗
2017年02月04日 12:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:25
富士山!
今日も綺麗
岩殿山の説明看板
真田丸で出てきましたね
2017年02月04日 12:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:28
岩殿山の説明看板
真田丸で出てきましたね
山の神様にご挨拶。
お邪魔します。
2017年02月04日 12:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:30
山の神様にご挨拶。
お邪魔します。
日差しに輝いてる
2017年02月04日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:33
日差しに輝いてる
丸山公園到着。
2017年02月04日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:34
丸山公園到着。
門にある登山者カウンター。
ポチっとな。
2017年02月04日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 12:34
門にある登山者カウンター。
ポチっとな。
後ろに岩殿山を従えて、お城のような資料館があります。
2017年02月04日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 12:38
後ろに岩殿山を従えて、お城のような資料館があります。
2017年02月04日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:35
ウサギとトラ
2017年02月04日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:36
ウサギとトラ
資料館でいただきました。
月ごとにあります。
2017年02月04日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:41
資料館でいただきました。
月ごとにあります。
早速いました
オオイヌノフグリ
2017年02月04日 12:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:41
早速いました
オオイヌノフグリ
タチツボスミレ
冊子にあるお花で見れたのは以上
2017年02月04日 12:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 12:44
タチツボスミレ
冊子にあるお花で見れたのは以上
ここからは主に階段登り
日差したっぷりで暑い
2017年02月04日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 12:45
ここからは主に階段登り
日差したっぷりで暑い
城門跡を通れば
2017年02月04日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:59
城門跡を通れば
山頂到着!大月の街を見下ろします。
2017年02月04日 13:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:03
山頂到着!大月の街を見下ろします。
ふっじさ〜ん!気持ちよいです♪
2017年02月04日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/4 13:03
ふっじさ〜ん!気持ちよいです♪
東屋でお昼にします。
山梨限定の梨北米を使ったおにぎり。美味でした♪
2017年02月04日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/4 13:09
東屋でお昼にします。
山梨限定の梨北米を使ったおにぎり。美味でした♪
山梨百名山、30座目!
登山口から30分で登れます。お手軽っ
2017年02月04日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 14:00
山梨百名山、30座目!
登山口から30分で登れます。お手軽っ
のんびりしすぎました。もう14時。先へ行きましょう。
っって!山頂はこの先だって!
ひとまず行かないと。
2017年02月04日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/4 14:00
のんびりしすぎました。もう14時。先へ行きましょう。
っって!山頂はこの先だって!
ひとまず行かないと。
で、きました。
桜の広場を抜けて、山標のある広場から5分とかからず到着。
ここが634メートル地点。
地元、東京スカイツリーと同じ高さ。
なんか嬉しい。さっさと先へ進みましょう。
2017年02月04日 14:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:06
で、きました。
桜の広場を抜けて、山標のある広場から5分とかからず到着。
ここが634メートル地点。
地元、東京スカイツリーと同じ高さ。
なんか嬉しい。さっさと先へ進みましょう。
山頂から少し戻って、分岐にきました。
稚児落しへ向かいます。
2017年02月04日 14:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:13
山頂から少し戻って、分岐にきました。
稚児落しへ向かいます。
ここからはクサリ場のあるコース。気合入れていきます。
2017年02月04日 14:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:14
ここからはクサリ場のあるコース。気合入れていきます。
砂利っぽい道が続きます。滑りやすいので注意。
2017年02月04日 14:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:15
砂利っぽい道が続きます。滑りやすいので注意。
小鳥の群れに会いました。
ヤマガラかな?
2017年02月04日 14:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:20
小鳥の群れに会いました。
ヤマガラかな?
気持ちの良い道
2017年02月04日 14:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:24
気持ちの良い道
2017年02月04日 14:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:24
鉄塔登場
お決まりショット
2017年02月04日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 14:27
鉄塔登場
お決まりショット
分岐にきました。
迂回路もあるみたい。
もちろん、クサリ場コースでしょう。
2017年02月04日 14:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:32
分岐にきました。
迂回路もあるみたい。
もちろん、クサリ場コースでしょう。
第一クサリ場登場
なかなかな高度感。
2017年02月04日 14:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:33
第一クサリ場登場
なかなかな高度感。
ステップが切られているので登りやすい
2017年02月04日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 14:37
ステップが切られているので登りやすい
お次は鉄階段が。
さっきより難しそう
2017年02月04日 14:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:38
お次は鉄階段が。
さっきより難しそう
足場を確認して鎖を使って慎重に登ります。
面白い!
2017年02月04日 14:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 14:40
足場を確認して鎖を使って慎重に登ります。
面白い!
クサリをクリアしたご褒美はちょっと早咲きの馬酔木でした
2017年02月04日 14:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:42
クサリをクリアしたご褒美はちょっと早咲きの馬酔木でした
気持ちよい稜線。
2017年02月04日 14:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 14:44
気持ちよい稜線。
振り向いて岩殿山。
2017年02月04日 14:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:44
振り向いて岩殿山。
この看板の後に
いよいよ難関登場
2017年02月04日 14:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:45
この看板の後に
いよいよ難関登場
絶壁岩盤トラバース
2017年02月04日 14:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 14:45
絶壁岩盤トラバース
細い足場に注意して慎重に
2017年02月04日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 14:46
細い足場に注意して慎重に
足場幅30センチくらいでしょうか。
結構ギリギリ。
2017年02月04日 14:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 14:47
足場幅30センチくらいでしょうか。
結構ギリギリ。
道中唯一の残雪。
2017年02月04日 15:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:02
道中唯一の残雪。
急登を登って
2017年02月04日 15:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 15:06
急登を登って
岩殿山から1時間。
天神山到着。
意外と遠かった!
2017年02月04日 15:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:09
岩殿山から1時間。
天神山到着。
意外と遠かった!
天神山直下の鉄塔。
先程のとタイプが違う。
2017年02月04日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 15:11
天神山直下の鉄塔。
先程のとタイプが違う。
春の準備が進んでます
2017年02月04日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 15:16
春の準備が進んでます
稚児落しに到着
2017年02月04日 15:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:25
稚児落しに到着
稚児落しの上をぐるりと通って、大月駅方面へ
2017年02月04日 15:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:30
稚児落しの上をぐるりと通って、大月駅方面へ
岩殿山と歩いてきた稜線
2017年02月04日 15:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:31
岩殿山と歩いてきた稜線
ここから下り
2017年02月04日 15:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:39
ここから下り
一部ロープ場あり。
2017年02月04日 15:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:44
一部ロープ場あり。
開けたところで☆
2017年02月04日 15:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 15:47
開けたところで☆
稚児落しから15分ひたすら下ってきました。
この階段で登山道終了。
ここから駐車場までひたすら舗装路歩き。
2017年02月04日 15:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:55
稚児落しから15分ひたすら下ってきました。
この階段で登山道終了。
ここから駐車場までひたすら舗装路歩き。
集落の上を大きな鳥が飛んでいました。
2017年02月04日 16:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 16:16
集落の上を大きな鳥が飛んでいました。
3本の中央道をくぐります。
2017年02月04日 16:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 16:17
3本の中央道をくぐります。
舗装路歩き30分で大月駅到着。
2017年02月04日 16:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/4 16:35
舗装路歩き30分で大月駅到着。
駅横の観光案内所で岩殿山バッチを買いました。600円也。
他に高川山のバッチもありました。
2017年02月04日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/4 16:36
駅横の観光案内所で岩殿山バッチを買いました。600円也。
他に高川山のバッチもありました。
駐車場へ戻る途中、踏切を渡ります。
午後からハイク。満喫しました♪
2017年02月04日 16:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:40
駐車場へ戻る途中、踏切を渡ります。
午後からハイク。満喫しました♪

感想

朝寝坊。8時半起床。
快晴なのにどこにも行かないのはもったいない。
とりあえず中央道へ。道中行先を検討。
お昼くらいには登山口へ到着できそうなので、
以前から行きたいと思っていた岩殿山〜稚児落しのコースへ行くことにしました。

大快晴で春の陽気のなかの、のんびりランチ。
クサリ場満点のアスレチック登山。
バラエティに富んだ楽しい午後となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら