ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059269
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

明神山〜高指山

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
11.4km
登り
503m
下り
500m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:33
合計
5:03
8:35
26
9:01
9:11
22
9:33
9:38
22
10:00
10:14
41
10:55
11:09
38
11:47
12:37
61
13:38
山中湖交流プラザきらら駐車場
かなりのんびりしたペースでした。
2015/11に山伏峠〜石割山まで足を伸ばした時は高指山まで2時間10分でした。
2015/11の山行記録はコチラ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-771241.html
天候 雲ひとつない快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖交流プラザきららの駐車場を利用。無料になっていました。
コース状況/
危険箇所等
日当たりの良い南向き斜面や尾根の雪は解けていました。
特に危険な箇所はありませんでしたが、所々に再凍結した雪があり、要注意です。
チェーンスパイクを持参しましたが、使用することなく無転倒で帰着できました。
熊のものと思われる足跡がありました。冬眠しないんですかね。2015/11の山行で熊らしき姿を見かけていますし、最近の山行記録の中にも熊の足跡写真がありましたから、確実に生息していると思います。相応の対応をしましょう。
山中湖交流プラザきららを起点とします。パノラマ台や三国峠を起点とする手もありますが、平野まで降りる計画にしているため、ラストに登り坂は入れたくないので。
山中湖交流プラザきららを起点とします。パノラマ台や三国峠を起点とする手もありますが、平野まで降りる計画にしているため、ラストに登り坂は入れたくないので。
オーバースペックですが、体力をつけるため40Lリュックを背負います。
北岳に登りたいと告げて選んでもらった靴、ズボンの裾を汚したくないのでスパッツ、膝サポーターを着用。
2017年02月04日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 8:23
オーバースペックですが、体力をつけるため40Lリュックを背負います。
北岳に登りたいと告げて選んでもらった靴、ズボンの裾を汚したくないのでスパッツ、膝サポーターを着用。
三国山ハイキングコースの標識に従ってアスファルトの道を進むと、程なく山道に入ります。日陰になる山道はこんな感じでした。
2017年02月04日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 8:45
三国山ハイキングコースの標識に従ってアスファルトの道を進むと、程なく山道に入ります。日陰になる山道はこんな感じでした。
パノラマ台付近からの富士山と南アルプス。
山頂に着く前から楽しませてくれます。
2017年02月04日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/4 9:08
パノラマ台付近からの富士山と南アルプス。
山頂に着く前から楽しませてくれます。
AR山1000という名前のiOSアプリ(有料)を起動して、富士山と南アルプスにカメラを向けてスクリーンショット。方角の精度は若干...ですが、なかなか面白いアプリです。
AR山1000という名前のiOSアプリ(有料)を起動して、富士山と南アルプスにカメラを向けてスクリーンショット。方角の精度は若干...ですが、なかなか面白いアプリです。
山中湖は薄く氷が張ったような状況で、ワカサギ船の航跡が残っていました。
2017年02月04日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 9:10
山中湖は薄く氷が張ったような状況で、ワカサギ船の航跡が残っていました。
三国峠から再び山道に入ります。
2017年02月04日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 9:38
三国峠から再び山道に入ります。
掘れた登山道の直登が続きます。
2017年02月04日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 9:53
掘れた登山道の直登が続きます。
三国峠から約30分で明神山(鉄砲木ノ頭)に到着。
2017年02月04日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 10:05
三国峠から約30分で明神山(鉄砲木ノ頭)に到着。
絶景です。
2017年02月04日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/4 10:06
絶景です。
南アルプスが一望。
2017年02月04日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 10:06
南アルプスが一望。
三国峠の下では隠れていた甲斐駒ヶ岳もよく見えました。
2017年02月04日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/4 10:07
三国峠の下では隠れていた甲斐駒ヶ岳もよく見えました。
切通峠に向かって尾根歩き。暫くは雪原でした。
2017年02月04日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 10:21
切通峠に向かって尾根歩き。暫くは雪原でした。
怪しげな足跡...要注意!
2017年02月04日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/4 10:54
怪しげな足跡...要注意!
切通峠に到着。ゆで卵をいただいて小休止。
2017年02月04日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 11:02
切通峠に到着。ゆで卵をいただいて小休止。
日当たりのよいところは雪が消えていました。
2017年02月04日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:21
日当たりのよいところは雪が消えていました。
アブラチャンと言う名前の木が並んでいて独特の風景。
2017年02月04日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:24
アブラチャンと言う名前の木が並んでいて独特の風景。
終盤の直登に苦しむ同行者。暫く山から遠ざかっていたので辛そう。
2017年02月04日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:33
終盤の直登に苦しむ同行者。暫く山から遠ざかっていたので辛そう。
ここを登り切れば高指山か!?
と思いきや...残念。
2017年02月04日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:49
ここを登り切れば高指山か!?
と思いきや...残念。
最後の登りは階段。
2017年02月04日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:52
最後の登りは階段。
高指山の山頂に到着。この先に山頂の標示かありますが、そのすぐ横にあるベンチに登山者がおられたので遠慮しました。
2017年02月04日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 11:53
高指山の山頂に到着。この先に山頂の標示かありますが、そのすぐ横にあるベンチに登山者がおられたので遠慮しました。
こちらも絶景です。
2017年02月04日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/4 11:53
こちらも絶景です。
お昼ごはんは簡単に。
お湯を沸かすだけで食べられる、かに雑炊で済ませました。
2017年02月04日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:06
お昼ごはんは簡単に。
お湯を沸かすだけで食べられる、かに雑炊で済ませました。
デザートのおしるこ。
2017年02月04日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:13
デザートのおしるこ。
食後のカフェオレ。
2017年02月04日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:16
食後のカフェオレ。
帰りは高指山からすぐ下に降りていきました。所々に雪が残っていました。
2017年02月04日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 12:53
帰りは高指山からすぐ下に降りていきました。所々に雪が残っていました。
別荘地の横を降りていきます。
2017年02月04日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/4 12:54
別荘地の横を降りていきます。
別荘地を降りきって平地に。
2017年02月04日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 13:08
別荘地を降りきって平地に。
お疲れ様でした。
2017年02月04日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/4 13:08
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

試験勉強のため暫く山行できなかった同行者を誘ってのリハビリ山行でした。
昨年の夏に買ったridge40がイマイチ背中にフィットしていなかったので、調整のために引っ張り出して使用。結果、ウェストベルトの位置を下に下げることで快適にフィット。
余計な荷物まで詰め込んだので結構重くなり、少々腰が痛くなってしまいましたが、10kgくらいなら問題なく背負える自信がつきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

show_imprezaさん
遅コメにて失礼しますm(__)m

鉄砲木ノ頭でごあいさつしたyamabeeryuと申します。
山頂まで約3.5kmとおっしゃっていたのが耳に入ったので、どちらから登られたのかと思っていましたが、交流プラザ駐車場からだったのですね
拙者より若干早く到着されたようで・・・あまりに見事な眺望に、お話しするのもそこそこに写真を撮りまくりでした。

レコのタイトル写真、お互いに鉄砲木ノ頭からの同じ構図ですよ。
ほとんど一緒です

  隊長
2017/2/10 13:07
Re: show_imprezaさん
こんにちは。
遅レスで失礼しました。

山中湖畔からのルートは三国峠までのアスファルト道からずっと富士山とともに在り、気持ちがいいですね。
何度登っても飽きません。まだ2回目ですが(^^ゞ
2017/2/22 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら