ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106056
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜

2011年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
18.3km
登り
1,002m
下り
968m

コースタイム

8:45 高尾駅
9:32 四辻
10:15 草戸峠
10:32 草戸山
11:05 三沢峠
11:38-12:38 (昼食)
13:01 中沢山
13:33 大洞山
13:53 大垂水峠
14:22 一丁平
14:53 モミジ台
15:15 高尾山
16:20 高尾山口駅
16:28 琵琶滝
16:52 高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口……ではなく高尾駅からのスタート。何回見てもこの大天狗顔 in ホームは不気味な光景だな...。
2011年04月16日 08:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 8:16
高尾山口……ではなく高尾駅からのスタート。何回見てもこの大天狗顔 in ホームは不気味な光景だな...。
4月末だったんですが、なんとかギリギリ桜に間に合った感じ♪
2011年04月16日 08:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 8:51
4月末だったんですが、なんとかギリギリ桜に間に合った感じ♪
ようやく山道に突入。ここまでのアスファルト道路が結構長かった。
2011年04月16日 08:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 8:59
ようやく山道に突入。ここまでのアスファルト道路が結構長かった。
少し登ったところからは高尾霊園を綺麗に見渡すことができました。山肌に沿う様に石の建造物が段々に作られているので、「マチュピチュみたい」と言ったら全員から全力で否定されました。ちっ、ロマンがない奴らだ。
2011年04月16日 09:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 9:23
少し登ったところからは高尾霊園を綺麗に見渡すことができました。山肌に沿う様に石の建造物が段々に作られているので、「マチュピチュみたい」と言ったら全員から全力で否定されました。ちっ、ロマンがない奴らだ。
綺麗に伐採された尾根道を進みます。
2011年04月16日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 9:24
綺麗に伐採された尾根道を進みます。
四辻。名前のとおり綺麗な十字路になっていました。
2011年04月16日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 9:29
四辻。名前のとおり綺麗な十字路になっていました。
そんなに急坂でもないんですがロープ登場。この辺が高尾山よの、ふふふ。と思ったら、この先が結構急になってました。ごめん。
2011年04月16日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 9:55
そんなに急坂でもないんですがロープ登場。この辺が高尾山よの、ふふふ。と思ったら、この先が結構急になってました。ごめん。
草戸峠に到着。山頂みたいだけど峠です。
2011年04月16日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:15
草戸峠に到着。山頂みたいだけど峠です。
草戸峠からの眺めも良かったですよ。
2011年04月16日 10:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:15
草戸峠からの眺めも良かったですよ。
草戸峠を過ぎるとアッという間に草戸山山頂。近い、近すぎるぞ。
2011年04月16日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:32
草戸峠を過ぎるとアッという間に草戸山山頂。近い、近すぎるぞ。
ここで我慢できなくなったので、1本目の缶ビールを空けました。ウマー。
2011年04月16日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:34
ここで我慢できなくなったので、1本目の缶ビールを空けました。ウマー。
山頂の展望台からは城山湖が見えました。ちょっと木が邪魔。
2011年04月16日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:50
山頂の展望台からは城山湖が見えました。ちょっと木が邪魔。
ビールを飲みながら先に進むと、山道脇に猫様を発見。何食って生きてるんだろうなぁ、この猫。
2011年04月16日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:56
ビールを飲みながら先に進むと、山道脇に猫様を発見。何食って生きてるんだろうなぁ、この猫。
再度城山湖。こっちの方角からだと桜が見えますね。実は桜の名所らしいので、湖巡りでも良かったかも。
2011年04月16日 10:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:56
再度城山湖。こっちの方角からだと桜が見えますね。実は桜の名所らしいので、湖巡りでも良かったかも。
開けたところに休憩所がありました。中で休んでいたおじさんから「ビール美味そうだな」と声を掛けられましたよ。おっほっほっ。冷えてないけどね!
2011年04月16日 10:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 10:58
開けたところに休憩所がありました。中で休んでいたおじさんから「ビール美味そうだな」と声を掛けられましたよ。おっほっほっ。冷えてないけどね!
ベンチ付の鉄塔。鉄塔マニアはここで満喫しましょう。
2011年04月16日 11:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 11:03
ベンチ付の鉄塔。鉄塔マニアはここで満喫しましょう。
妙に賑やかな標識。
2011年04月16日 11:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 11:07
妙に賑やかな標識。
山道から少しそれたところに大きなテーブルがあったので、ここで昼食を取りました。眺めは良いし、人目も気にせず済んだのでこれは大正解♪
2011年04月16日 11:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 11:36
山道から少しそれたところに大きなテーブルがあったので、ここで昼食を取りました。眺めは良いし、人目も気にせず済んだのでこれは大正解♪
少し開けた場所から津久井湖のカーブが綺麗に見渡せました。川にしか見えませんが、これでも湖なんだそうです。
2011年04月16日 12:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 12:49
少し開けた場所から津久井湖のカーブが綺麗に見渡せました。川にしか見えませんが、これでも湖なんだそうです。
中沢山山頂に鎮座する菩薩像。T女史が全員分の願い事を勝手に祈っていましたが、叶えてくれるなら何でも良いです。よろしくっ!
2011年04月16日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:00
中沢山山頂に鎮座する菩薩像。T女史が全員分の願い事を勝手に祈っていましたが、叶えてくれるなら何でも良いです。よろしくっ!
一人分ずつ仕切られたイカすテーブル。お一人様でも安心のクオリティです。後ろのリュック掛けが「うん、分かってるね」って感じ。
2011年04月16日 13:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:17
一人分ずつ仕切られたイカすテーブル。お一人様でも安心のクオリティです。後ろのリュック掛けが「うん、分かってるね」って感じ。
リュック掛けを早速使ってみました。Wグレゴリーで超格好良い!我ながら惚れ惚れ。
2011年04月16日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:20
リュック掛けを早速使ってみました。Wグレゴリーで超格好良い!我ながら惚れ惚れ。
大洞山山頂。見晴らしは……ご覧のとおり(涙目)。
2011年04月16日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:32
大洞山山頂。見晴らしは……ご覧のとおり(涙目)。
大垂水峠。って橋じゃん! 思わずツッこんじゃったよ。
2011年04月16日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:51
大垂水峠。って橋じゃん! 思わずツッこんじゃったよ。
橋にはしっかりと大垂水峠と書かれてあります。これが峠か……。
2011年04月16日 13:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 13:54
橋にはしっかりと大垂水峠と書かれてあります。これが峠か……。
ここから慣れ親しんだ高尾山に向かいます。実は結構バテバテ。
2011年04月16日 14:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:06
ここから慣れ親しんだ高尾山に向かいます。実は結構バテバテ。
一丁平の展望台に到着〜。
2011年04月16日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:23
一丁平の展望台に到着〜。
2011年04月16日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:23
展望台にあった地形図とピタリ一致! これは判りやすい。
2011年04月16日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:23
展望台にあった地形図とピタリ一致! これは判りやすい。
山桜もなんとか咲いてました。
2011年04月16日 14:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:27
山桜もなんとか咲いてました。
花見客も大勢いましたね。うっ、ここでビールが切れるとは(この先の茶屋で速攻買った)
2011年04月16日 14:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:28
花見客も大勢いましたね。うっ、ここでビールが切れるとは(この先の茶屋で速攻買った)
2011年04月16日 14:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 14:41
本日最後の山にして最高点の高尾山山頂に到着。相変わらず人が多いなぁ。
2011年04月16日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 15:13
本日最後の山にして最高点の高尾山山頂に到着。相変わらず人が多いなぁ。
紅白の花が綺麗でした。
2011年04月16日 15:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 15:37
紅白の花が綺麗でした。
2011年04月16日 16:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 16:12
高尾山からの下りはこのルートを使ったんですが、何度も「このコースは上級者向けだよ!」という注意書きが出てきました。
2011年04月16日 16:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 16:14
高尾山からの下りはこのルートを使ったんですが、何度も「このコースは上級者向けだよ!」という注意書きが出てきました。
しかし、特に何事も無く びわ滝 まで降りきりました。これで僕らも上級者だね!
2011年04月16日 16:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 16:29
しかし、特に何事も無く びわ滝 まで降りきりました。これで僕らも上級者だね!
そのまま無事にケーブルカー駅下まで降りてきました。これにて本日の山行はおしまい。お疲れさんでした!この後、新宿で記憶を無くすほど飲んだのは言うまでもありません。
2011年04月16日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/16 16:49
そのまま無事にケーブルカー駅下まで降りてきました。これにて本日の山行はおしまい。お疲れさんでした!この後、新宿で記憶を無くすほど飲んだのは言うまでもありません。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

3人のジェントルマンたちへ
今回は、天城越えに次ぐ絶不調でスタートしました。行きの京王線の電車では何度途中下車を考えたことか。
慣れ親しんだ高尾山といえども、初めての南稜歩き。下腹部に力を入れずに一歩を踏み出し、高尾駅を後にしました。最後まで歩けるかしら、ギュリュギュリュは耐えてくれるかしら、不安と絶望と微妙な女心の複雑なペシミストが、そこにいたのでした。
しかしながら、実際の山歩きでは3人の男性達に救われました。
S氏は、いつになく優しく、常に私の体調を気遣ってくれ「ええ、大丈夫よ。いつも無口なのよ。」と言葉を発するのも億劫になっている私を元気付けてくれました。M氏は、お腹のことばかり考えていると本当に漏れてしまいそうになるところを、突っ込みどころ満載の話題で、体調不良を忘れさせてくれました。川のせせらぎにも似た優しい声は、私の荒んだ心を癒してくれました。
そしてK氏の草花を愛する気持ちは、大地に粗相をしでかしそうな私をたしなめてくれました。万が一のときのためにと、樹の生い茂るなだらかな適当な場所を探し求めている私に、可憐に咲くタチツボスミレやエイザンスミレ、M氏の好きな赤い実のアオキや、S氏も知っている黄色いヤマブキの存在を教えてくれ、その都度、罪悪感でいっぱいになったのでした。K氏の買ったばかりの高価なカメラに収めたヒトリシズカは永遠に私の脳裏に焼き付いていることでしょう。
なんてすばらしい3人のジェントルマンたち!スルメは噛めば噛むほど味が口中に行きわたり絶妙な味覚を醸し出しますが、まさにスルメと同じ。今まで気がつかなかったけど、3人とも良い味が出ているのです。こんな人たちと一緒に高尾山に登れて、本当に幸せでした。

途中の中沢山の山頂で、ぽつんと立たずむ仏像に、S氏の良縁と、M氏のダイエット、K氏のボルダリングへの道を5円を添えて祈願いたしました。
昨日までの天気予報とは反対に暑いくらいの気候で、春の霞で展望は今一つでしたが、時折吹く春のそよ風が実に気持ちの良い山行でした。
2011/4/21 18:06
高尾をナメるな
高尾山というと、ハイヒール履いた姉ちゃん達がスキップしながら登る山モドキというイメージを持っていたので、ビール片手に麗らかな春の日差しの下を歩くピクニックという感覚で参加してしまいました。

……思っていた以上にアップダウンが多くて、最後のあたりは完全にバテてしまいました。
歩きながらビールを3本も空けたのが良くなかったのかもしれませんし、そもそも20km近く距離があったのが誤算だったのかもしれませんが、ともあれ僕の中で「高尾=ちょー楽勝♪」という図式が音を立てて崩れ去ってしまったのは間違いありません。

やはり山をナメてはいけませんね。
どんな山でも真摯に向かい合わないといけない。
――そんな当たり前のことを改めて教えてもらった気持ちです。
これからは「高尾さん」なんて気安くさん付けしないで、高尾様とか呼びたいと思います。
スンマセンした!
2011/4/29 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら