記録ID: 7513985
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から南高尾山稜へ
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:59
距離 20.7km
登り 1,209m
下り 1,261m
11:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:津久井湖観光センターから橋本駅へ神奈中バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、迷う箇所ともになし。 津久井公園は一部の歩道が老朽化により通行止めとのことです。(城山山頂へは行くことができます) https://tsukuikosiroyamakouen.blogspot.com/2023/09/blog-post.html |
写真
感想
今日は午後から荷物の受け取りや仕事の出張の予定あり、ご近所の高尾山へ。
(ふるさと納税のクール便、発送日不定で受取期限が3日…
通勤時間長い一人暮らしだと受け取るのはなかなか難度高いです。)
早めの時間から登り始めましたが、それでも多くの人。
登山者数日本一は伊達じゃありません。
歩いたことのない南稜尾根にも足を伸ばし、丹沢や相模原の街並みなどなど期待以上の眺望に満足。
また1週間ほど家を空ける忙しい日が続きますが、冬山旅の計画を立ててしっかり準備します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する