天気の好さに誘われて急遽お昼から宝登山にロウバイ(蝋梅)を観に出掛けた。菓子パンなどしか持たず、いつもより1.5kgほど軽いザックを車内に放り込んで宝登山へ向かった。
2
2/8 9:09
天気の好さに誘われて急遽お昼から宝登山にロウバイ(蝋梅)を観に出掛けた。菓子パンなどしか持たず、いつもより1.5kgほど軽いザックを車内に放り込んで宝登山へ向かった。
目の前にはとても大きく見える真っ白な富士山。遠くの山々も見渡せたので幸先良いスタート。
3
2/8 9:17
目の前にはとても大きく見える真っ白な富士山。遠くの山々も見渡せたので幸先良いスタート。
関越道の入間川橋付近では武甲山がクッキリと観られた。
2
2/8 9:41
関越道の入間川橋付近では武甲山がクッキリと観られた。
秩父高原付近から筑波山も観られた。ココから皆野町方面へ下る道は日陰の路面がアチコチ凍結していた。11時頃に道の駅 みなので買い物などしてからノンビリと宝登山へ向かう。
2
2/8 10:37
秩父高原付近から筑波山も観られた。ココから皆野町方面へ下る道は日陰の路面がアチコチ凍結していた。11時頃に道の駅 みなので買い物などしてからノンビリと宝登山へ向かう。
宝登山麓駐車場に車を停めて登山開始。登山服の人が余りに少なくて若干浮いていた僕ら(笑)。宝登山に林道から登るなら普段着とスニーカーとお茶1本くらいで良さそうだった。
2
2/8 12:01
宝登山麓駐車場に車を停めて登山開始。登山服の人が余りに少なくて若干浮いていた僕ら(笑)。宝登山に林道から登るなら普段着とスニーカーとお茶1本くらいで良さそうだった。
山と高原地図に載っているコースはゆるやかな砂利の林道。普通のスニーカーの方が歩きやすそう。少し進むと林道をショートカット出来るほぼ直登の登山道もあった。
1
2/8 12:07
山と高原地図に載っているコースはゆるやかな砂利の林道。普通のスニーカーの方が歩きやすそう。少し進むと林道をショートカット出来るほぼ直登の登山道もあった。
登山道から北東方面を望む。登山靴を履いてきて良かった。この日は朝晩だけ曇るという天気予報。綺麗な青空が広がっていた。
1
2/8 12:32
登山道から北東方面を望む。登山靴を履いてきて良かった。この日は朝晩だけ曇るという天気予報。綺麗な青空が広がっていた。
引き続き林道を跨いで登山道。真っ直ぐ山頂へ向かう。土埃が舞って大変というニュースを観たばかりだけれど、登山道も乾ききっていて土埃が舞い上がる。
0
2/8 12:32
引き続き林道を跨いで登山道。真っ直ぐ山頂へ向かう。土埃が舞って大変というニュースを観たばかりだけれど、登山道も乾ききっていて土埃が舞い上がる。
宝登山小動物公園の看板裏辺りに出られた。少し進んで林道から南西方面。往きに車で通った秩父高原付近が見えた。その向こう側には笠山も。
2
2/8 12:43
宝登山小動物公園の看板裏辺りに出られた。少し進んで林道から南西方面。往きに車で通った秩父高原付近が見えた。その向こう側には笠山も。
iPhone7のデジタルズームで笠山。のっぺりしているけれど手ブレ補正が良く効くので便利。
0
2/8 12:44
iPhone7のデジタルズームで笠山。のっぺりしているけれど手ブレ補正が良く効くので便利。
暑くなって上着を腰巻き。この日は登山用のストックは使わずに普段使いの杖で歩いた。
1
2/8 12:45
暑くなって上着を腰巻き。この日は登山用のストックは使わずに普段使いの杖で歩いた。
宝登山神社の奥宮へ。人が居ない隙に鳥居を撮影する僕。その画像は無し。
3
2/8 12:46
宝登山神社の奥宮へ。人が居ない隙に鳥居を撮影する僕。その画像は無し。
奥宮の狛犬。少し可愛らしい顔つきのオオカミ。反対側から見るともう少し精悍な雰囲気だった。
1
2/8 12:47
奥宮の狛犬。少し可愛らしい顔つきのオオカミ。反対側から見るともう少し精悍な雰囲気だった。
「宝」の旧字が難しい寶登山神社奥宮。「この地は、今から1900年前の昔、第十二代景行天皇の皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が、神霊を拝したところと伝えられます」とあった。拡大しないと読み難いので。
1
2/8 12:47
「宝」の旧字が難しい寶登山神社奥宮。「この地は、今から1900年前の昔、第十二代景行天皇の皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が、神霊を拝したところと伝えられます」とあった。拡大しないと読み難いので。
奥宮から少し進むと宝登山山頂に到着。山頂は広場になっていて多くの人がくつろいでいた。
3
2/8 12:55
奥宮から少し進むと宝登山山頂に到着。山頂は広場になっていて多くの人がくつろいでいた。
山頂で狼狽する僕。ロウバイだけに。スミマセン…。
4
2/8 12:58
山頂で狼狽する僕。ロウバイだけに。スミマセン…。
本日の山岳戦隊はイエロー(@123Romina)&ブルー(@005Harry)。レッド(@gnarbs)はお休み。
2
2/8 12:59
本日の山岳戦隊はイエロー(@123Romina)&ブルー(@005Harry)。レッド(@gnarbs)はお休み。
ロウバイ越しの両神山。iPhone7デジタルズームで圧縮の試み。
2
2/8 13:04
ロウバイ越しの両神山。iPhone7デジタルズームで圧縮の試み。
同じく武甲山。圧縮というよりトリミングなのだけれど。
1
2/8 13:06
同じく武甲山。圧縮というよりトリミングなのだけれど。
本当にロウの様な質感。淡い黄色と良い香りを楽しめた。
6
2/8 13:08
本当にロウの様な質感。淡い黄色と良い香りを楽しめた。
モズ。保護色なので枯れ木を撮影した様になってしまう。
0
2/8 13:10
モズ。保護色なので枯れ木を撮影した様になってしまう。
陽当たり良好で気温は12〜13℃くらい。ベンチでお弁当。お休みのレッドから教えて貰った薄皮シリーズ。隣に居た登山者がレジャーシートをバサバサしたおかげで僕らは土埃だらけになった。
2
2/8 13:13
陽当たり良好で気温は12〜13℃くらい。ベンチでお弁当。お休みのレッドから教えて貰った薄皮シリーズ。隣に居た登山者がレジャーシートをバサバサしたおかげで僕らは土埃だらけになった。
ベンチから観た風景。ロウバイ左の方に笠山。中央手前が2年前に登った事のある蓑山。右の尖った山は毎度お馴染みの武甲山。
1
2/8 13:28
ベンチから観た風景。ロウバイ左の方に笠山。中央手前が2年前に登った事のある蓑山。右の尖った山は毎度お馴染みの武甲山。
歩き足りなかったので下山は遠回りする事にした。クマ出没注意とあったけれど、この日はクマ避け鈴も持って来なかった。人の多い賑やかな往きの登山道と違って誰も居ない。
1
2/8 13:39
歩き足りなかったので下山は遠回りする事にした。クマ出没注意とあったけれど、この日はクマ避け鈴も持って来なかった。人の多い賑やかな往きの登山道と違って誰も居ない。
この場所でカワラヒワを観られたので、その他大勢の小鳥も期待しつつ、奈良沢峠の分岐から小鳥峠方面へ足を延ばした。
0
2/8 14:14
この場所でカワラヒワを観られたので、その他大勢の小鳥も期待しつつ、奈良沢峠の分岐から小鳥峠方面へ足を延ばした。
氷池方面への注意喚起。野上峠からショートカット出来ないので僅かに遠回り。
0
2/8 14:14
氷池方面への注意喚起。野上峠からショートカット出来ないので僅かに遠回り。
小鳥峠。残念ながら小鳥は居なかった。流石に枯れ木だらけなので隠れる場所もエサも無いのかな。
0
2/8 14:19
小鳥峠。残念ながら小鳥は居なかった。流石に枯れ木だらけなので隠れる場所もエサも無いのかな。
気持ちの良い明るい道。とても静か。
1
2/8 14:22
気持ちの良い明るい道。とても静か。
気になる切り株。夏場に訪れたら昆虫散策出来そう。
0
2/8 14:23
気になる切り株。夏場に訪れたら昆虫散策出来そう。
振り返ると宝登山。随分下りてきた。
0
2/8 14:25
振り返ると宝登山。随分下りてきた。
イエローが見つけたレッドなキノコ。
1
2/8 14:28
イエローが見つけたレッドなキノコ。
敵と闘うイエロー。敵にやられている様に見えるけれど(笑)。
2
2/8 14:46
敵と闘うイエロー。敵にやられている様に見えるけれど(笑)。
見覚えがあると思ったらTVで観た事のある阿佐美冷蔵の氷池だった。以前に一度だけ阿佐美冷蔵のかき氷を食べた事がある。手間の掛かった氷なので一杯800円も納得。
3
2/8 14:53
見覚えがあると思ったらTVで観た事のある阿佐美冷蔵の氷池だった。以前に一度だけ阿佐美冷蔵のかき氷を食べた事がある。手間の掛かった氷なので一杯800円も納得。
その横の林道には艶消しの凍結路。わざと氷に乗ってみたイエローは立ち上がれなくなっていた。踏まない様に気をつけて歩かないと危険だった。
1
2/8 14:56
その横の林道には艶消しの凍結路。わざと氷に乗ってみたイエローは立ち上がれなくなっていた。踏まない様に気をつけて歩かないと危険だった。
無事下山して町の中を歩く。途中に雰囲気の良い古い建物も。平地を歩くのは意外と疲れてしまう。
1
2/8 15:09
無事下山して町の中を歩く。途中に雰囲気の良い古い建物も。平地を歩くのは意外と疲れてしまう。
駐車場に到着。汗を掻くほどの山行ではなかったので着替えも不要。温泉にも行かない事にした。
0
2/8 15:33
駐車場に到着。汗を掻くほどの山行ではなかったので着替えも不要。温泉にも行かない事にした。
道の駅ちちぶへ移動して杓子菜(しゃくしな)蕎麦。
4
2/8 16:37
道の駅ちちぶへ移動して杓子菜(しゃくしな)蕎麦。
最後に武甲山を眺めて帰路に就いた。
2
2/8 17:03
最後に武甲山を眺めて帰路に就いた。
登山後にiPhoneケース丸洗い。高度計やGPSトラック記録など主に登山用途で大活躍のiPhone7。大きさにも慣れてきた。イヤホンジャックレスだけは慣れないけれど。
1
2/9 1:20
登山後にiPhoneケース丸洗い。高度計やGPSトラック記録など主に登山用途で大活躍のiPhone7。大きさにも慣れてきた。イヤホンジャックレスだけは慣れないけれど。
レッドへ。次の登山用に買いました。
4
2/9 2:19
レッドへ。次の登山用に買いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する