記録ID: 106200
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山 車二台で、縦走作戦 『百名山』
2011年04月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 567m
- 下り
- 961m
コースタイム
10:00天城高原ゴルフ場登山口 発 10:54〜11:00万次郎岳 11:50〜12:40万三郎岳 14:37〜14:47八丁池 16:10水生地着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初に天城峠側の本谷林道のゲート前広場・水生地に車を駐車、10台位駐車可能 行くまで未装路を3分位走行する。 もう一台の車に4人乗り、反対側の天城高原ゴルフ場に有る、登山者用駐車場に車を駐車・88台駐車可能の、舗装された綺麗な駐車場、 天城高原ゴルフ場登山口も水生地登山口、共にポストは見当たらなかった。 両登山口まで車で40分位掛かる。 帰り道は国道135号を通ったのだが節電の影響で街頭が点いていない峠道が有るので要注意!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
万三郎岳までは山登りと言う感じだが、それから八丁池までは長い登り、下りが少ない単調な道。 危険個所は特に無いように思う。 伊東市の道の駅・伊東マリンタウンで温泉と食事した。 |
写真
水生地に降りてくると車止めが有り、その間を潜ってゴール!!
ここの橋から川を望きこんだらヒキガエルが沢山交尾、産卵に集まっていて、びっくりした。
だって一斉に、ぴょこよぴょこ逃げ出すもんで(汗)
ここの橋から川を望きこんだらヒキガエルが沢山交尾、産卵に集まっていて、びっくりした。
だって一斉に、ぴょこよぴょこ逃げ出すもんで(汗)
感想
本日は山渓の日本百名山を参考に縦走する事にした。
先日の山梨百名山・山行の酒が残るなか頑張って3時30分に起き出発。
事故渋滞、道迷いで10時登り開始と遅くなってしまった。
万三郎岳以降人が激減・アップダウンの少ない単調な感じ。
単独行なら走って行きたい感じ。山頂も視界はあまり開ける事もなく平和な山歩き。八丁池は昼寝ポイントに持って来い!
ゆる〜い感じの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2035人
krkdxさん、こんにちは
ハンドルから察するにカワサキ乗りですか?
4人でクルマ2台なら電車バスより安くて便利ですね。
僕もクルマに自転車積んで似たようなことをしますが、
天城山は迂回するにも距離ありますし、ワンウェーにこだわるなら
やはりクルマになるんですかねー。
人数とクルマが確保できれば最強ですね
おつかれさまでした。
hasytterさん こんにちは
おお・・・凄いですね
そうです両方所有していました
でもホンダ車やスズキ車も乗ったりする浮気者なんですが・・・。
そうですねーちょっと距離があるんで自転車だと耐久レースになってしまいますね。
車でも大変でした
自分も、単独時、下り専用(笑)で自転車使ったり、車にバイク乗せたりしてみようと思います。
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する