ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 (奥多摩駅より石尾根を歩いて)

2011年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:29
距離
35.4km
登り
2,634m
下り
2,363m

コースタイム

<奥多摩駅〜七ツ石山>(4時間34分)
 06:15 奥多摩駅
 06:56 登山口
 08:26 六ツ石山分岐
 09:19 水根山下分岐
 09:43 鷹ノ巣山避難小屋
 10:27 千本ツツジ分岐
 10:49 七ツ石山

<七ツ石山〜雲取山>(1時間58分)
 11:10 七ツ石山
 11:17 ブナ坂分岐
 11:39 奥多摩小屋
 12:01 小雲取山
 12:38 雲取山荘
 13:02 雲取山

<雲取山〜東日原BS>(3時間17分)
 13:27 雲取山
 13:38 小雲取山
 14:38 唐松谷林道出会い
 15:00 日原林道合流
 15:56 八丁橋
 16:44 東日原BS
天候 【天候】
 ・晴れ・霞あり
【気温】
 ・6℃(6時ころ:奥多摩駅)
 ・12℃(11時ころ:七ツ石山)
 ・14℃(13時ころ:雲取山)
 ・12℃(17時ころ:東日原BS)
【風】
 ・尾根上で少しあり
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・奥多摩町役場駐車場(休日・無料開放)15台程度
【帰りバス】
 ・東日原BS〜奥多摩駅BS(17:22発・450-)
  http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110401%20hiking_okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・特に無し
 ・地震の影響か、一部小さな土砂崩れで少し道が埋まっている個所あり。
  特に富田新道に多く見られました。

【コース状況】
 <奥多摩駅〜登山口>
  ・舗装道路を約2.5キロ。

 <登山口〜六ツ石山分岐>
  ・三ノ木戸山を巻くまでは緩い登り。
  ・三ノ木戸山の北側を巻く道は、雪解け後なのか柔らかく泥濘気味。
  ・六ツ石山手前は急登。

 <六ツ石山分岐〜七ツ石山>
  ・尾根道と、南側斜面をトラバースする道を選択できる。
  ・トラバース道はほとんど傾斜の無い道です。日当たり良好。
  ・途中に一箇所のみ、日陰に凍結個所がありました。でももう少しで融けるでしょう。
  ・七ツ石山直下に少し急登あり。神社が見えたらもう少し。

 <七ツ石山〜小雲取山>
  ・ブナ坂分岐まで数十メートル下ります。少しザレた道。
  ・ブナ坂から奥多摩山荘までは緩い登り。
  ・奥多摩山荘から小雲取山は急登です。ザレた個所もあり下りは注意。
  ・山荘を過ぎた辺りにある巻き道には、一部残雪あり。でもアイゼン不要です。

 <小雲取山から雲取山荘への巻き道>
  ・残雪深し。道の70%は雪。凍結個所もあり。

 <雲取山荘〜雲取山>
  ・登山道は、ガチガチに凍っています。
  ・お昼は表面が解けていて滑りやすいです。
  ・残雪が融けるには、まだまだ時間が掛かりそうな感じです。

 <小雲取山〜日原林道合流(富田新道・野陣尾根)>
  ・初めはゆっくりと下りますが、南に鷹ノ巣山が見れるようになると一気に下ります。
  ・落ち葉が多く、また残雪の名残なのか地面がグチャグチャ気味です。気を抜くと滑りそう。
  ・足跡が不鮮明な個所が多い印象です。獣道とも思える足跡の道も多いです。
  ・吊り橋を超えると日原林道まではもう少しです。

 <日原林道〜東日原BS>
  ・八丁橋までは約1時間。舗装道路・砂利道、半々の道。
  ・林道の上には、拳大の石がたくさん転がっています。地震によるものだと推測。
  ・八丁橋から鍾乳洞BSまではおよそ30分。初め砂利道、橋を越えたら舗装道路。
  ・鍾乳洞BSから東日原BSまでは、約20分。舗装道路です。
登山口!!
駅からここまでが長いです。
2011年04月17日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 6:56
登山口!!
駅からここまでが長いです。
橋げたのみ新しいです。
最近、取り替えたのでしょうか?
2011年04月17日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 7:05
橋げたのみ新しいです。
最近、取り替えたのでしょうか?
石尾根に到着!!
2011年04月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 7:12
石尾根に到着!!
心地よい石尾根。
2011年04月17日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 7:51
心地よい石尾根。
六ツ石山前の急登!!
けっこう辛かった…。
2011年04月17日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 8:08
六ツ石山前の急登!!
けっこう辛かった…。
大きな倒木。
跨ぐのが大変。。。
2011年04月17日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 9:00
大きな倒木。
跨ぐのが大変。。。
蝶? 蛾?
セセリチョウに見えるけど、こんな蝶は知らない。蛾か?でも蛾の特徴が無い。
なんだろう?
2011年04月17日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 9:15
蝶? 蛾?
セセリチョウに見えるけど、こんな蝶は知らない。蛾か?でも蛾の特徴が無い。
なんだろう?
巻き道から石尾根を見上げて。
2011年04月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 9:23
巻き道から石尾根を見上げて。
あぁ、富士山!!
2011年04月17日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 9:24
あぁ、富士山!!
展望のいい所から。
奥に富士山。
2011年04月17日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/17 9:40
展望のいい所から。
奥に富士山。
鷹ノ巣山避難小屋。
2011年04月17日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/17 9:43
鷹ノ巣山避難小屋。
石尾根の巻き道。
ぽかぽかの道。
2011年04月17日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 10:32
石尾根の巻き道。
ぽかぽかの道。
七ツ石山より。
見える山は雲取山。
2011年04月17日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 10:49
七ツ石山より。
見える山は雲取山。
七ツ石山山頂。
展望は良好です。
2011年04月17日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 11:10
七ツ石山山頂。
展望は良好です。
奥多摩小屋の先の巻き道。
残雪あり。気にせず進む。
2011年04月17日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 11:45
奥多摩小屋の先の巻き道。
残雪あり。気にせず進む。
小雲取山直下の急登!!
2011年04月17日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 11:56
小雲取山直下の急登!!
雲取山までもう少し。
2011年04月17日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:02
雲取山までもう少し。
飛龍山!!
2011年04月17日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:02
飛龍山!!
甲武信ヶ岳!!
2011年04月17日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:03
甲武信ヶ岳!!
雲取山荘への巻き道。
ここはかなり雪が残ってます。
何度か踏み抜く。
2011年04月17日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:29
雲取山荘への巻き道。
ここはかなり雪が残ってます。
何度か踏み抜く。
雲取山荘。
向かいの山はなんだろう。
2011年04月17日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:37
雲取山荘。
向かいの山はなんだろう。
ここでアイゼン装着!!
2011年04月17日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:42
ここでアイゼン装着!!
山荘から雲取山への上り。
登山道はガチガチです。
2011年04月17日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 12:43
山荘から雲取山への上り。
登山道はガチガチです。
雲取山山頂
いつもの構図。
富士山は微かにしか見えず。
2011年04月17日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/17 13:02
雲取山山頂
いつもの構図。
富士山は微かにしか見えず。
避難小屋前から石尾根。
この景色が好きです。
2011年04月17日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 13:29
避難小屋前から石尾根。
この景色が好きです。
富田新道を下って。
なんか食べられそうな花です。
2011年04月17日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 14:36
富田新道を下って。
なんか食べられそうな花です。
最後のつり橋。
けっこう揺れる。
2011年04月17日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 14:51
最後のつり橋。
けっこう揺れる。
あぁ猿だ!!
日原林道にて。
2011年04月17日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 15:12
あぁ猿だ!!
日原林道にて。
八丁橋。
バス停までもう少し。
2011年04月17日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 15:56
八丁橋。
バス停までもう少し。
桜!!
2011年04月17日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 16:19
桜!!
日原から見えるりっぱな岩山
いつも気になる山です。
2011年04月17日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 16:31
日原から見えるりっぱな岩山
いつも気になる山です。
郵便局。
懐かしいポスト。
2011年04月17日 16:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 16:43
郵便局。
懐かしいポスト。
バス停到着!!
バスが来るまで、暫くゆっくり。
2011年04月17日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 16:44
バス停到着!!
バスが来るまで、暫くゆっくり。
バス停にあった注意書き。
酉谷山から小川谷林道への道は通行禁止だそうです。
2011年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/17 16:47
バス停にあった注意書き。
酉谷山から小川谷林道への道は通行禁止だそうです。
奥多摩町役場にあった桜!!
この木は満開。綺麗です。
2011年04月17日 17:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 17:48
奥多摩町役場にあった桜!!
この木は満開。綺麗です。
最後にもう一枚。
2011年04月17日 17:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/17 17:48
最後にもう一枚。

感想

あわよくば長沢背稜も歩きたいと思い慣れ親しんだ雲取山に行ってきました。

スタートは奥多摩駅から。
石尾根を歩いて雲取山へ。

久しぶりのロングだったからか、途中でバテバテ。
特に、六ツ石山への登りはきついです。
七ツ石山までは、すべてのピークを巻きました。

ポカポカの石尾根は歩いていて、気持ちがいい。
石尾根の巻き道は、南斜面なので太陽いっぱいです。
所々で、よい展望もあるので個人的には満足。

この日の富士山は、微かに見える程度。
手前の大菩薩も三頭も御前も霞が掛かって白っぽい。
でも、これが春なんですかね?
短い春を満喫せねば…。

訪れた七ツ石山も雲取山も展望がいいんですよね。
何度も見た景色だけど、飽きません。
サマーベッド持ってきてゆっくりしたいです。

帰りは初めて富田新道へ。
最後は、落ち葉のじゅうたんを転げ落ちる勢いで下りました。

目当ての長沢背稜には行けませんでしたが、奥多摩を満喫できて満足。
また今度、改めて長沢背稜を目指したいです。


2011.04.17 aotty

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2733人

コメント

aottyさん、おはようございます。
相変わらずのロング山行、お疲れ様です。
aottyさんにとっては、朝飯前というところでしょうか

今年はロング山行にもトライしたいので、とても参考になりました。

このコースも気持ちよさそうで、機会を見つけて行ってみたくなりました

次もロングを期待してます
2011/4/19 8:14
コメントありがとうございます!!
satoyamaさん、こんばんは。

最近、体重が増えてしまったからか七ツ石山到着時には足が攣りそうでした。
メタボと登山は相いれないですね。

石尾根は、景色もいいので是非訪れてみてください。
下りに使う方のほうが多いようです。

お勧めは、日陰名栗峰です。
展望が良く、人が少ない(いない)のでゆっくりできますよ。

ポカポカ陽気の日にどうぞ

aotty
2011/4/19 20:32
奥多摩駅から
雲取山!
お疲れ様です。

行きで雲取山も巻いたのは、その時点で長沢背稜も行こうとしてたからでしょうか?

次回の長沢背稜レコ、楽しみにしてます
2011/4/23 22:25
お久しぶりです!!
ukkysuzさん、こんにちは

雲取山を巻いた理由は2点、
1.雲取山から北側に行ったことがなかったので、ちょっと行ってみたかったことと、
2.雲取山避難小屋が見えた時、直下の斜面を30人ぐらいの団体さんが登ってまして、
 山頂で団体さんと鉢合わせしたくなかったので時間をずらしました。

ukkysuzさんも最近、石尾根歩いていたんですね(今頃、気づきました)
全ピークを登頂されるとは、お見事です

また、新たな目標が増えました

長沢背稜は近いうちにいってきます。
ちょっと、コースを考え中です

aotty
2011/4/24 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら