記録ID: 106203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 (奥多摩駅より石尾根を歩いて)
2011年04月17日(日) [日帰り]
- GPS
- 10:29
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,634m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
<奥多摩駅〜七ツ石山>(4時間34分)
06:15 奥多摩駅
06:56 登山口
08:26 六ツ石山分岐
09:19 水根山下分岐
09:43 鷹ノ巣山避難小屋
10:27 千本ツツジ分岐
10:49 七ツ石山
<七ツ石山〜雲取山>(1時間58分)
11:10 七ツ石山
11:17 ブナ坂分岐
11:39 奥多摩小屋
12:01 小雲取山
12:38 雲取山荘
13:02 雲取山
<雲取山〜東日原BS>(3時間17分)
13:27 雲取山
13:38 小雲取山
14:38 唐松谷林道出会い
15:00 日原林道合流
15:56 八丁橋
16:44 東日原BS
06:15 奥多摩駅
06:56 登山口
08:26 六ツ石山分岐
09:19 水根山下分岐
09:43 鷹ノ巣山避難小屋
10:27 千本ツツジ分岐
10:49 七ツ石山
<七ツ石山〜雲取山>(1時間58分)
11:10 七ツ石山
11:17 ブナ坂分岐
11:39 奥多摩小屋
12:01 小雲取山
12:38 雲取山荘
13:02 雲取山
<雲取山〜東日原BS>(3時間17分)
13:27 雲取山
13:38 小雲取山
14:38 唐松谷林道出会い
15:00 日原林道合流
15:56 八丁橋
16:44 東日原BS
天候 | 【天候】 ・晴れ・霞あり 【気温】 ・6℃(6時ころ:奥多摩駅) ・12℃(11時ころ:七ツ石山) ・14℃(13時ころ:雲取山) ・12℃(17時ころ:東日原BS) 【風】 ・尾根上で少しあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・奥多摩町役場駐車場(休日・無料開放)15台程度 【帰りバス】 ・東日原BS〜奥多摩駅BS(17:22発・450-) http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110401%20hiking_okutama.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険個所】 ・特に無し ・地震の影響か、一部小さな土砂崩れで少し道が埋まっている個所あり。 特に富田新道に多く見られました。 【コース状況】 <奥多摩駅〜登山口> ・舗装道路を約2.5キロ。 <登山口〜六ツ石山分岐> ・三ノ木戸山を巻くまでは緩い登り。 ・三ノ木戸山の北側を巻く道は、雪解け後なのか柔らかく泥濘気味。 ・六ツ石山手前は急登。 <六ツ石山分岐〜七ツ石山> ・尾根道と、南側斜面をトラバースする道を選択できる。 ・トラバース道はほとんど傾斜の無い道です。日当たり良好。 ・途中に一箇所のみ、日陰に凍結個所がありました。でももう少しで融けるでしょう。 ・七ツ石山直下に少し急登あり。神社が見えたらもう少し。 <七ツ石山〜小雲取山> ・ブナ坂分岐まで数十メートル下ります。少しザレた道。 ・ブナ坂から奥多摩山荘までは緩い登り。 ・奥多摩山荘から小雲取山は急登です。ザレた個所もあり下りは注意。 ・山荘を過ぎた辺りにある巻き道には、一部残雪あり。でもアイゼン不要です。 <小雲取山から雲取山荘への巻き道> ・残雪深し。道の70%は雪。凍結個所もあり。 <雲取山荘〜雲取山> ・登山道は、ガチガチに凍っています。 ・お昼は表面が解けていて滑りやすいです。 ・残雪が融けるには、まだまだ時間が掛かりそうな感じです。 <小雲取山〜日原林道合流(富田新道・野陣尾根)> ・初めはゆっくりと下りますが、南に鷹ノ巣山が見れるようになると一気に下ります。 ・落ち葉が多く、また残雪の名残なのか地面がグチャグチャ気味です。気を抜くと滑りそう。 ・足跡が不鮮明な個所が多い印象です。獣道とも思える足跡の道も多いです。 ・吊り橋を超えると日原林道まではもう少しです。 <日原林道〜東日原BS> ・八丁橋までは約1時間。舗装道路・砂利道、半々の道。 ・林道の上には、拳大の石がたくさん転がっています。地震によるものだと推測。 ・八丁橋から鍾乳洞BSまではおよそ30分。初め砂利道、橋を越えたら舗装道路。 ・鍾乳洞BSから東日原BSまでは、約20分。舗装道路です。 |
写真
感想
あわよくば長沢背稜も歩きたいと思い慣れ親しんだ雲取山に行ってきました。
スタートは奥多摩駅から。
石尾根を歩いて雲取山へ。
久しぶりのロングだったからか、途中でバテバテ。
特に、六ツ石山への登りはきついです。
七ツ石山までは、すべてのピークを巻きました。
ポカポカの石尾根は歩いていて、気持ちがいい。
石尾根の巻き道は、南斜面なので太陽いっぱいです。
所々で、よい展望もあるので個人的には満足。
この日の富士山は、微かに見える程度。
手前の大菩薩も三頭も御前も霞が掛かって白っぽい。
でも、これが春なんですかね?
短い春を満喫せねば…。
訪れた七ツ石山も雲取山も展望がいいんですよね。
何度も見た景色だけど、飽きません。
サマーベッド持ってきてゆっくりしたいです。
帰りは初めて富田新道へ。
最後は、落ち葉のじゅうたんを転げ落ちる勢いで下りました。
目当ての長沢背稜には行けませんでしたが、奥多摩を満喫できて満足。
また今度、改めて長沢背稜を目指したいです。
2011.04.17 aotty
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
相変わらずのロング山行、お疲れ様です。
aottyさんにとっては、朝飯前というところでしょうか
今年はロング山行にもトライしたいので、とても参考になりました。
このコースも気持ちよさそうで、機会を見つけて行ってみたくなりました
次もロングを期待してます
satoyamaさん、こんばんは。
最近、体重が増えてしまったからか七ツ石山到着時には足が攣りそうでした。
メタボと登山は相いれないですね。
石尾根は、景色もいいので是非訪れてみてください。
下りに使う方のほうが多いようです。
お勧めは、日陰名栗峰です。
展望が良く、人が少ない(いない)のでゆっくりできますよ。
ポカポカ陽気の日にどうぞ
aotty
雲取山!
お疲れ様です。
行きで雲取山も巻いたのは、その時点で長沢背稜も行こうとしてたからでしょうか?
次回の長沢背稜レコ、楽しみにしてます
ukkysuzさん、こんにちは
雲取山を巻いた理由は2点、
1.雲取山から北側に行ったことがなかったので、ちょっと行ってみたかったことと、
2.雲取山避難小屋が見えた時、直下の斜面を30人ぐらいの団体さんが登ってまして、
山頂で団体さんと鉢合わせしたくなかったので時間をずらしました。
ukkysuzさんも最近、石尾根歩いていたんですね(今頃、気づきました)
全ピークを登頂されるとは、お見事です
また、新たな目標が増えました
長沢背稜は近いうちにいってきます。
ちょっと、コースを考え中です
aotty
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する