ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063402
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山と百尋の滝 鳩ノ巣駅から川乗橋バス停まで

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
14.1km
登り
1,600m
下り
1,478m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:34
合計
6:36
距離 14.1km 登り 1,600m 下り 1,495m
6:20
41
7:01
7:03
103
8:46
8:47
9
8:56
9:01
21
9:22
9:32
26
9:58
62
11:00
11:13
27
11:40
11:41
41
12:22
12:23
29
12:56
ゴール地点
川苔山への最後の登り手前から軽アイゼンつけた方がいいでしょう。川苔山からの下山、滝への途中のトラバースは絶対にアイゼンつけた方が安全です。万が一、滑ったら相当下まで一気に落ちます。アイスバーンになればアイゼンは終始つけたほうが安全です。6本で十分です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣駅駐車場、登山、川乗橋バス停から奥多摩駅へ。奥多摩駅から鳩ノ巣駅へ戻る。このコース、反対パターンより標高差200メートル多いです。また、平日は川乗橋バス停からの日中の便がありませんのでご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
一部トラバース部分アイゼン必須。滑ったら一気に落ちる。
出発は3時過ぎ。満月の夜。下手な写真笑
2017年02月12日 03:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/12 3:50
出発は3時過ぎ。満月の夜。下手な写真笑
朝は3台だけ。
2017年02月12日 06:14撮影 by  SH-01F, SHARP
2/12 6:14
朝は3台だけ。
早朝の鳩ノ巣駅。
2017年02月12日 06:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 6:19
早朝の鳩ノ巣駅。
駅から少し舗装道を歩いてここから登山道。
2017年02月12日 06:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 6:27
駅から少し舗装道を歩いてここから登山道。
しばらく植林された杉林を歩きます。花粉症になったら春の登山は無理だな。
2017年02月12日 06:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 6:30
しばらく植林された杉林を歩きます。花粉症になったら春の登山は無理だな。
奥多摩のモルゲン。
2017年02月12日 06:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/12 6:35
奥多摩のモルゲン。
最初の分岐、大根ノ山ノ神。右へ。左のオオダワ経由はトレースなくやめたほうがよい。
2017年02月12日 07:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 7:03
最初の分岐、大根ノ山ノ神。右へ。左のオオダワ経由はトレースなくやめたほうがよい。
雪はガトーショコラ状態。凍結なし。
2017年02月12日 08:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/12 8:16
雪はガトーショコラ状態。凍結なし。
チェックポイント、舟井戸。
2017年02月12日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 8:45
チェックポイント、舟井戸。
雪少し増えてきた。暑いのできれいなところを選んで食べる。
2017年02月12日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 8:45
雪少し増えてきた。暑いのできれいなところを選んで食べる。
おっとトレースがないぞ。左が切れてて滑るとマズいところ。
2017年02月12日 08:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 8:56
おっとトレースがないぞ。左が切れてて滑るとマズいところ。
慎重に一歩一歩すすめました。
2017年02月12日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 8:59
慎重に一歩一歩すすめました。
気持ちいいです。
2017年02月12日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/12 9:05
気持ちいいです。
ぐいぐいここを登って、、
2017年02月12日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 9:11
ぐいぐいここを登って、、
着いたー。本日、一番乗り。最高だぜ!
上空で風がすごい唸ってて山頂も結構寒い。黒斑山行かなくてよかった。
2017年02月12日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
2/12 9:19
着いたー。本日、一番乗り。最高だぜ!
上空で風がすごい唸ってて山頂も結構寒い。黒斑山行かなくてよかった。
Fujiが見事。
2017年02月12日 09:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/12 9:21
Fujiが見事。
たぶん大菩薩方面。どれがそのピークか知れず。
2017年02月12日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:22
たぶん大菩薩方面。どれがそのピークか知れず。
百尋の滝へLet's go. 山頂までツボ足でしたがもうちょっと手前からつけることをおすすめします。
2017年02月12日 09:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:35
百尋の滝へLet's go. 山頂までツボ足でしたがもうちょっと手前からつけることをおすすめします。
あいかわらず新しいトレースなし。
2017年02月12日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/12 9:48
あいかわらず新しいトレースなし。
札幌雪祭りに持って行けるね。
2017年02月12日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/12 10:24
札幌雪祭りに持って行けるね。
池塘っぽい。
2017年02月12日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 11:04
池塘っぽい。
来ました!百尋の滝です。1尋は1.8mだからこれは180m。ちょっと誇張だな。中央部分があとで崩壊。
2017年02月12日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
2/12 11:11
来ました!百尋の滝です。1尋は1.8mだからこれは180m。ちょっと誇張だな。中央部分があとで崩壊。
すごい迫力!
2017年02月12日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/12 11:11
すごい迫力!
崩壊後。
2017年02月12日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/12 11:15
崩壊後。
でもまだまだ大丈夫。
2017年02月12日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:16
でもまだまだ大丈夫。
その後さらに2度目の崩壊後。
2017年02月12日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:31
その後さらに2度目の崩壊後。
氷のカーテン勢揃い。
2017年02月12日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:03
氷のカーテン勢揃い。
おもしろーい。
2017年02月12日 12:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:04
おもしろーい。
ずっと沢を歩くので音が心地よい。
2017年02月12日 12:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:06
ずっと沢を歩くので音が心地よい。
沢登ってこんなところを遡行するんだよね。鮭じゃあるましすごい。
2017年02月12日 12:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 12:09
沢登ってこんなところを遡行するんだよね。鮭じゃあるましすごい。
ゴール寸前、凍結の下り。鉱物を見学に来ていたハイカーの方が渡れず立ち往生。自分がアイゼンつけて足をストッパーにしてあげて手をつないでヘルプして差し上げました。感謝されてとてもうれしい。
2017年02月12日 12:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:21
ゴール寸前、凍結の下り。鉱物を見学に来ていたハイカーの方が渡れず立ち往生。自分がアイゼンつけて足をストッパーにしてあげて手をつないでヘルプして差し上げました。感謝されてとてもうれしい。
ここから2キロちょい林道歩き。
2017年02月12日 12:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 12:23
ここから2キロちょい林道歩き。
ゴール!
2017年02月12日 12:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:54
ゴール!
バスは30分後ぐらい。
2017年02月12日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 13:13
バスは30分後ぐらい。
久しぶりの奥多摩駅登山でした。
2017年02月12日 13:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 13:55
久しぶりの奥多摩駅登山でした。
JRで帰るのは新鮮。
2017年02月12日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 13:57
JRで帰るのは新鮮。
奥多摩駅前のお土産やさんで450円。
2017年02月12日 13:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/12 13:59
奥多摩駅前のお土産やさんで450円。
鳩ノ巣駅に着きました。
2017年02月12日 14:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 14:13
鳩ノ巣駅に着きました。
鳩ノ巣駅前無料駐車場は駅を過ぎてすぐを右へ。
2017年02月12日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 14:14
鳩ノ巣駅前無料駐車場は駅を過ぎてすぐを右へ。
そして登山道はそこを振り返ってここをあがっていく。
2017年02月12日 14:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 14:14
そして登山道はそこを振り返ってここをあがっていく。
車がいっぱい。今日もお疲れ様でした。
2017年02月12日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/12 14:15
車がいっぱい。今日もお疲れ様でした。

感想

滝レコで雲竜渓谷ほどではないが山レコで度々目にする百尋の滝。黒斑山を計画してて、てんくらもオールA。しかし、風は冷たいだろうし北アルプスは見えないだろうから、めんどくさいから荷物は黒斑山バージョンでピッケルも12本アイゼンも持って近場の奥多摩へ。
滝は見ごたえありましたね!完全氷結はしていませんでしたが、大部分が氷結。瑞牆山の不動の滝よりはるかに迫力あり。不動の滝、ごめんなさい(^^; 見学中に二回も氷結部分が轟音をあげて大崩落。これはすごかったー。下にいたら激死します。なお、7日前の2/5のレコではまったく凍結がなかったようなのでこの1週間でここまで凍ったようです。
ほとんどの登山者は川乗橋バス停側から滝、川苔山の順のようで、鳩ノ巣駅から登った自分は川苔山まで完全にボッチ登山。とっても静かな山を楽しめました。滝をクライマックスにするなら鳩ノ巣駅から回った方がいい。それの方がスタートも早い。
登った山は1300辰世辰燭韻鼻久しぶりの標高差1500団兇┐痢土、氷、雪ミックスの山歩き。やっぱりこのくらい歩かないと歩いた!って感じがしない。しかも周回、ピストンじゃないからずっと景色は見飽きない。雪オンリーも楽しいけど土の上を歩くのはやっぱり山を歩いてると実感できました。奥多摩、近くて安くて楽しいな。たまに行き先に加えよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

奥多摩はバッジの宝庫
東京都に凍る滝があるなんて知らない人が多いのでしょうね。
花粉が飛ぶ前に雲取山だけは登っておきたいが雪が無さ過ぎ...

黒斑山は登山道も山頂も風裏になるので思ったより吹かれませんよ。
風が弱ければ四阿山の方が雪が多めで歩くには楽しいかも?
2017/2/13 13:21
いぶし銀バッジがほしかった
こんばんは。バッジはいぶし銀がほしかったんですがお店にはなかったです。残念。
昨日の黒斑山のレコを見るとやっぱり浅間山が見えなくて北アルプスももっと見えなかったみたいでやっぱり行かなくて正解でした。悪天登山はもう天狗岳で十分でやっぱり完全快晴のときに行きたいですね。でも、週末限定で自分の予定があるとなるといよいよ数えるほどしかなくてなかなかタイミング難しいですね。でも、まあ、長くやりたいので焦らずぼちぼちやっていきます。
2017/2/13 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら