記録ID: 1072727
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
今回もお天道様に見放された三本槍岳
2017年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:59
距離 11.3km
登り 1,022m
下り 1,025m
5:46
109分
スタート地点
11:45
ゴール地点
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※車中泊は、キョロロン村?の公園にある無料駐車場をお借りする http://www3.ocn.ne.jp/~kyororon/index.html ※キョロロン村?の公園にある無料駐車場には綺麗なトイレあり(ペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪駐車スペース〜赤面山≫ ○スキー場跡は特段危険個所は見受けられない ○トップから赤面山は目印、トレースがあり、特段危険個所は見受けられない ○総じて朝方は締まっていて歩きやすいが、正午に近づくにつれて踏み抜きが多くなる ≪赤面山〜三本槍岳≫ ○前岳から大岩は、夏道ではなく、直登ルートを採用(アイゼン、ピッケル必須) ○大岩から先は、ホワイトアウトになると地理的に方向を見失いやすいと感じる ○総じてハイマツやシャクナゲなどで踏み抜く頻度が高い |
写真
感想
今週は、甲子旭岳を予定していたが、登山口となる甲子トンネル手前の駐車スペースが関係者以外駐車禁止であったため諦め、以前に敗退した三本槍岳に変更する。
ルートは敗退した時と同じく赤面山を経由して三本槍岳をピストンすることに。
午前中が曇りで正午くらいから晴れてくる天気予報だったので遅い時間に出発することも考えたが、やっぱり日の出が見たい!とも思い、早朝に出発することにする。
当日は、日の出を拝むことができたものの、一気にガスに覆われ、強風に耐えながらの道中となり、そして下山中に晴れてくるという天気予報通りの山歩きとなったとさ。
あー、三倉山に続く真っ白な稜線を見たかったなぁ(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する