8時ちょうどのあずさ2号で〜じゃなくて、あずさ1号で来ました。茅野駅。バスは10時過ぎなので、駅に戻って蕎麦でも食いに行こう。
2
2/25 9:14
8時ちょうどのあずさ2号で〜じゃなくて、あずさ1号で来ました。茅野駅。バスは10時過ぎなので、駅に戻って蕎麦でも食いに行こう。
駅前にある立ち食いそば屋。昔から変わらないですね。
0
2/25 9:25
駅前にある立ち食いそば屋。昔から変わらないですね。
これが一番人気のかき揚げ玉子入り蕎麦。ここに来ると、いつも食いますね。
3
2/25 9:27
これが一番人気のかき揚げ玉子入り蕎麦。ここに来ると、いつも食いますね。
バス停に戻ったら、あらびっくり。もうザックの列が。すご〜い。
1
2/25 9:43
バス停に戻ったら、あらびっくり。もうザックの列が。すご〜い。
バスは満員で、1時間ザックを抱えて耐えました。ロープウェイ前に到着。車もいっぱいで凄く賑やかですね。
0
2/25 11:25
バスは満員で、1時間ザックを抱えて耐えました。ロープウェイ前に到着。車もいっぱいで凄く賑やかですね。
ロープウェイも超混雑。30分待になるかと思ったら、11:50初に乗れそう。ラッキー。
1
2/25 11:46
ロープウェイも超混雑。30分待になるかと思ったら、11:50初に乗れそう。ラッキー。
10分ほどで山頂駅へ到着。いい感じの雪です。
0
2/25 11:58
10分ほどで山頂駅へ到着。いい感じの雪です。
坪庭への散策も楽しそうですが、今回は麦草峠へ向かって進みましょう。
1
2/25 12:00
坪庭への散策も楽しそうですが、今回は麦草峠へ向かって進みましょう。
ごきげんの雪道散歩。ほぼ平坦なので、アイゼンなしで散策できます。
1
2/25 12:09
ごきげんの雪道散歩。ほぼ平坦なので、アイゼンなしで散策できます。
縞枯山荘に到着。昔からこの三角屋根は変わらないですね。またいつか宿泊したいなぁ。
2
2/25 12:09
縞枯山荘に到着。昔からこの三角屋根は変わらないですね。またいつか宿泊したいなぁ。
さて、ここから、アイゼン装着。いざ、縞枯山へ向かいましょう。
5
2/25 12:21
さて、ここから、アイゼン装着。いざ、縞枯山へ向かいましょう。
北八ヶ岳の主要な道には、このように親切な案内があるので、ありがたいですね。この先から、稜線に向けて上り道となります。
0
2/25 12:23
北八ヶ岳の主要な道には、このように親切な案内があるので、ありがたいですね。この先から、稜線に向けて上り道となります。
縞枯山の稜線に出ました。今日は、山地図わすれてしまったんですが、踏み跡がいっぱいあるので、迷うことありませんね。ただ、縞枯山のピークのところ素通りしちゃいました。
1
2/25 12:52
縞枯山の稜線に出ました。今日は、山地図わすれてしまったんですが、踏み跡がいっぱいあるので、迷うことありませんね。ただ、縞枯山のピークのところ素通りしちゃいました。
いいなぁ。この景色。やっぱり縞枯山の景色は素晴らしい。
3
2/25 12:52
いいなぁ。この景色。やっぱり縞枯山の景色は素晴らしい。
1枚撮ってもらいました。風もほとんどなく、絶好の雪歩きが出来そうです。
7
2/25 12:55
1枚撮ってもらいました。風もほとんどなく、絶好の雪歩きが出来そうです。
しばらく稜線を茶臼方面に進んだところに、縞枯山展望場があります。
0
2/25 13:09
しばらく稜線を茶臼方面に進んだところに、縞枯山展望場があります。
展望台から南八ヶ岳方面。ずばらしい絶景です。
4
2/25 13:09
展望台から南八ヶ岳方面。ずばらしい絶景です。
町中もよく見えます。
1
2/25 13:09
町中もよく見えます。
縞枯山方面(北方面)もいい感じ。あ、ヒップソリを持っている人。そうだ、今日はヒップソリ持ってきたんだっけ。麦草峠でやってみよう。
0
2/25 13:10
縞枯山方面(北方面)もいい感じ。あ、ヒップソリを持っている人。そうだ、今日はヒップソリ持ってきたんだっけ。麦草峠でやってみよう。
茶臼山への道は踏み跡シッカリしていてとても歩きやすいです。
1
2/25 13:28
茶臼山への道は踏み跡シッカリしていてとても歩きやすいです。
茶臼山頂上に到着。ここは展望ないんです。展望台へ進みましょう。
0
2/25 13:32
茶臼山頂上に到着。ここは展望ないんです。展望台へ進みましょう。
展望台に出ると、風が強いですね。エビのしっぽ。
4
2/25 13:34
展望台に出ると、風が強いですね。エビのしっぽ。
右側には、茶臼山展望台の標識があります。
1
2/25 13:37
右側には、茶臼山展望台の標識があります。
展望台からの景色、すばらし〜。
4
2/25 13:37
展望台からの景色、すばらし〜。
南八ヶ岳方面。
2
2/25 13:38
南八ヶ岳方面。
木に付いている霜。自然の芸術品ですね。
0
2/25 13:38
木に付いている霜。自然の芸術品ですね。
茶臼山からは割と急な下りとなります。しばらくすると、麦草ヒュッテが見えてきました。
1
2/25 13:52
茶臼山からは割と急な下りとなります。しばらくすると、麦草ヒュッテが見えてきました。
途中、中小場という展望の良い場所があります。ここから茶臼山を望む。
0
2/25 14:05
途中、中小場という展望の良い場所があります。ここから茶臼山を望む。
下って、大石峠に合流。
0
2/25 14:13
下って、大石峠に合流。
299号に出ました。まだまだ雪はたっぷりです。
3
2/25 14:24
299号に出ました。まだまだ雪はたっぷりです。
麦草ヒュッテのヒップソリゲレンデ。ちょっと遊んじゃいましょ。残念なのは、雪が締まっていて、バリバリとなりあまり滑らなかったんです。
2
2/25 14:26
麦草ヒュッテのヒップソリゲレンデ。ちょっと遊んじゃいましょ。残念なのは、雪が締まっていて、バリバリとなりあまり滑らなかったんです。
ソリ遊びもそうそうに、白駒池へ向かいます。
0
2/25 14:32
ソリ遊びもそうそうに、白駒池へ向かいます。
白駒池への道はしばらく森の中の平坦な道を進みます。
0
2/25 14:36
白駒池への道はしばらく森の中の平坦な道を進みます。
夏場はとてもコケが綺麗なんですよね。コケまる君ひさしぶり。
1
2/25 14:45
夏場はとてもコケが綺麗なんですよね。コケまる君ひさしぶり。
白駒の奥庭の手前です。ちょっとズボズボします。せっかくワカンを持ってきたので、ワカンにチェンジ。
1
2/25 14:47
白駒の奥庭の手前です。ちょっとズボズボします。せっかくワカンを持ってきたので、ワカンにチェンジ。
白駒の奥庭です。いつもこのあたりは、ズボズボでハマりますが、今回はそれほどでもありませんでした。
0
2/25 14:53
白駒の奥庭です。いつもこのあたりは、ズボズボでハマりますが、今回はそれほどでもありませんでした。
白駒の奥庭を過ぎると、なんと除雪されたようなシッカリした道が。山スキーのコースなんですかね。
1
2/25 14:59
白駒の奥庭を過ぎると、なんと除雪されたようなシッカリした道が。山スキーのコースなんですかね。
今回は白駒荘に宿泊したいので、右に進みます。どちらでもいいんですけどね。
0
2/25 15:05
今回は白駒荘に宿泊したいので、右に進みます。どちらでもいいんですけどね。
池に出まいた。完全に雪に埋もれています。池を歩いている人の姿もあり、完全に氷結しているようです。
3
2/25 15:09
池に出まいた。完全に雪に埋もれています。池を歩いている人の姿もあり、完全に氷結しているようです。
白駒荘に到着しました。麦草ヒュッテに宿泊しようかなと思ったんですが、一度もこちらには宿泊したことなかったので。
0
2/25 16:37
白駒荘に到着しました。麦草ヒュッテに宿泊しようかなと思ったんですが、一度もこちらには宿泊したことなかったので。
夏に頂いた、ほうずきソフトクリーム。あるかなと思ったら、冬場は凍りつきすぎで無いそうです。残念。
1
2/25 15:23
夏に頂いた、ほうずきソフトクリーム。あるかなと思ったら、冬場は凍りつきすぎで無いそうです。残念。
暖かい暖炉の前にて、かんぱ〜い。小屋のマスターもとても親切。水は雪を溶かす必要があるかと思ったら、小屋で分けてもらえました。
5
2/25 15:26
暖かい暖炉の前にて、かんぱ〜い。小屋のマスターもとても親切。水は雪を溶かす必要があるかと思ったら、小屋で分けてもらえました。
今日の夕飯完成しました。またまた楽なおでん。それに、ワインを付けてたまりませんなぁ。小屋で自炊する人はあまり多くなさそうです。
4
2/25 16:03
今日の夕飯完成しました。またまた楽なおでん。それに、ワインを付けてたまりませんなぁ。小屋で自炊する人はあまり多くなさそうです。
大部屋の寝床です。ゆったり就寝させてもらいました。明かりは夜中まで付いており、20時ごろまで賑やかのなんの。
3
2/25 19:47
大部屋の寝床です。ゆったり就寝させてもらいました。明かりは夜中まで付いており、20時ごろまで賑やかのなんの。
次の日も天気がとても良く、明るくなる前の星も凄くいっぱいで綺麗でした。朝方には、暖炉前にて名古屋から来られた方と楽しく談笑させてもらいました。明るくなってきたからそろそろ出発しましょう。
4
2/26 6:00
次の日も天気がとても良く、明るくなる前の星も凄くいっぱいで綺麗でした。朝方には、暖炉前にて名古屋から来られた方と楽しく談笑させてもらいました。明るくなってきたからそろそろ出発しましょう。
高見石あたりで日の出と目指したのですが、途中で日が揚がってしまいました。
3
2/26 6:20
高見石あたりで日の出と目指したのですが、途中で日が揚がってしまいました。
赤く染まった木々が美しいです。
2
2/26 6:21
赤く染まった木々が美しいです。
麦草からの道と合流。
1
2/26 6:38
麦草からの道と合流。
ほどなく、高見石小屋に到着。つららがすごいです。
2
2/26 6:44
ほどなく、高見石小屋に到着。つららがすごいです。
朝はやいので、まだ小屋は忙しそう。ここの揚げパンがうまいんですよね。今回は食べられないのが残念です。
0
2/26 6:44
朝はやいので、まだ小屋は忙しそう。ここの揚げパンがうまいんですよね。今回は食べられないのが残念です。
高見石から小屋方面。今度は高見石小屋に泊まりたいなぁ。さぞかし、日の出が綺麗だったんだろうなぁ。
0
2/26 6:46
高見石から小屋方面。今度は高見石小屋に泊まりたいなぁ。さぞかし、日の出が綺麗だったんだろうなぁ。
高見石から浅間山方面。
1
2/26 6:47
高見石から浅間山方面。
あちゃ〜、あの黒い雲は。天狗は無理かなぁ。
0
2/26 6:49
あちゃ〜、あの黒い雲は。天狗は無理かなぁ。
白駒池の上には、平坦なテーブル状の山。これは、荒船山ですね。
2
2/26 6:51
白駒池の上には、平坦なテーブル状の山。これは、荒船山ですね。
ここでも1枚撮ってもらいました。北八ヶ岳は女性登山者が多いですね。
8
2/26 6:52
ここでも1枚撮ってもらいました。北八ヶ岳は女性登山者が多いですね。
高見石から中山を目指します。途中にもあったコケ丸君の案内。
0
2/26 6:59
高見石から中山を目指します。途中にもあったコケ丸君の案内。
中山方面は、やっぱりかなり雪が深いですね。
1
2/26 7:31
中山方面は、やっぱりかなり雪が深いですね。
稜線に出ると、踏み跡が薄くなってました。
0
2/26 7:36
稜線に出ると、踏み跡が薄くなってました。
しばらく進むと、黒百合平の標識があります。
0
2/26 7:38
しばらく進むと、黒百合平の標識があります。
森を超えると、お〜美しい。踏み跡がない世界。
3
2/26 7:45
森を超えると、お〜美しい。踏み跡がない世界。
風が強いので、足あとが直ぐに埋まっちゃうんですよね。
1
2/26 7:46
風が強いので、足あとが直ぐに埋まっちゃうんですよね。
この場所には、ポールがありますので、迷うことはありません。
3
2/26 7:46
この場所には、ポールがありますので、迷うことはありません。
中山展望台に到着。
1
2/26 7:51
中山展望台に到着。
風は強いっす。顔面が凍りつきそうなので、フェイスマスク着用しました。
3
2/26 7:52
風は強いっす。顔面が凍りつきそうなので、フェイスマスク着用しました。
そうそうに展望台から森の中の中山山頂に向かいます。
0
2/26 7:55
そうそうに展望台から森の中の中山山頂に向かいます。
中山山頂です。展望も風もないです。
1
2/26 7:59
中山山頂です。展望も風もないです。
中山山頂をちょと過ぎると、展望の良い場所に出ます。
0
2/26 8:00
中山山頂をちょと過ぎると、展望の良い場所に出ます。
西天狗と東天狗。間に人影が見えます。結構登っていますね。
5
2/26 8:01
西天狗と東天狗。間に人影が見えます。結構登っていますね。
このあたりはポカポカ陽気。フェイスマスクも外して、景色を楽しみました。
2
2/26 8:12
このあたりはポカポカ陽気。フェイスマスクも外して、景色を楽しみました。
本日初めての人と遭遇。とても良い斜面ですね〜。
1
2/26 8:12
本日初めての人と遭遇。とても良い斜面ですね〜。
斜面を下って再び森の中。このあたりからどんどん登山者と遭遇しました。
0
2/26 8:20
斜面を下って再び森の中。このあたりからどんどん登山者と遭遇しました。
見晴らし台に到着。
0
2/26 8:30
見晴らし台に到着。
天狗もだいぶ近づいてきました。8:00に中山峠に到着しなかったので、今回は行きませんよ〜。どうせ風ピューピューだし。
3
2/26 8:30
天狗もだいぶ近づいてきました。8:00に中山峠に到着しなかったので、今回は行きませんよ〜。どうせ風ピューピューだし。
中山峠に到着。登山者多数遭遇しました。皆さん、天狗に行くのかな。人が多いし、下山しましょ。
0
2/26 8:34
中山峠に到着。登山者多数遭遇しました。皆さん、天狗に行くのかな。人が多いし、下山しましょ。
黒百合ヒュッテ手前のテント。結構いますよ。
1
2/26 8:40
黒百合ヒュッテ手前のテント。結構いますよ。
黒百合ヒュッテに到着。お茶をいただこうと思いましたが、小屋のスタッフが忙しそうだったので、諦めて下山しました。
2
2/26 8:42
黒百合ヒュッテに到着。お茶をいただこうと思いましたが、小屋のスタッフが忙しそうだったので、諦めて下山しました。
黒百合ヒュッテからの道も凄くよく踏まれて歩きやすいです。
1
2/26 8:55
黒百合ヒュッテからの道も凄くよく踏まれて歩きやすいです。
割と良いペースで、渋の湯の分岐を通過。ここからちょっと登るんですよね。
0
2/26 9:09
割と良いペースで、渋の湯の分岐を通過。ここからちょっと登るんですよね。
さっさと歩いて、パナラマコース分岐を通過。
0
2/26 9:23
さっさと歩いて、パナラマコース分岐を通過。
高見石への道の分岐を通過。まっすぐ進みます。
0
2/26 9:36
高見石への道の分岐を通過。まっすぐ進みます。
橋を渡れば渋の湯です。橋手前のところ、毎度おなじみの凍結地帯はありました。
0
2/26 9:46
橋を渡れば渋の湯です。橋手前のところ、毎度おなじみの凍結地帯はありました。
渋の湯手前です。そこそこまだ雪は残っています。
1
2/26 9:49
渋の湯手前です。そこそこまだ雪は残っています。
急いで下りてきたのは、ここでゆっくり風呂に入りたいからなんです。
3
2/26 10:00
急いで下りてきたのは、ここでゆっくり風呂に入りたいからなんです。
渋の湯の中です。まずは硫黄の冷泉で。冷たく感じるんですが、しばらくするとポカポカします。
5
2/26 10:34
渋の湯の中です。まずは硫黄の冷泉で。冷たく感じるんですが、しばらくするとポカポカします。
暖かい単純泉には、木の蓋があり、これを開けて入ります。終わったらっまた蓋をしておきます。
3
2/26 10:34
暖かい単純泉には、木の蓋があり、これを開けて入ります。終わったらっまた蓋をしておきます。
ありゃ、ゆっくり風呂に入っていたら、もう人が並んでいる。バスは臨時1台含めて2台きました。割とゆったり乗れました。
5
2/26 11:01
ありゃ、ゆっくり風呂に入っていたら、もう人が並んでいる。バスは臨時1台含めて2台きました。割とゆったり乗れました。
kuboyanさん、こんばんは〜
三拍子も、四拍子も揃った充実の雪山歩きですね、、
雪山が美しいっす、
わたくしも、いつか、こういう山歩き、やってみたいなーと、思います。
鳥レコには、さすがになりませんね〜
では、またいい山歩きを、
tsui♨
tsuiさん、おはようございます。
今回は天気も恵まれて、とても良い雪歩きができました。ピラタス蓼科のロープウェイで一気に上までいけるので、とても楽ちん。縞枯山で一緒だった人は、雨池をぐるっと回って日帰りするとの話でしたが、できれば小屋でゆっくりするのがいいんですよね。宿泊となると、中々都合が合わないとは思いますが、ぜひ南アルプスなどご一緒できればなぁと思います。
コメントありがとうございました。
kuboyanさん、お帰りなさい
お天気良くて、雪もいっぱい。充実の旅になったかと思います。
この土日は大勢入っていたんですね
私も北八ッ大好きで 息子が小学生の時、夏に三年連続で一泊で、高校生のときは、夫も入れて三人で日帰りピークハント、そして去年の今頃は、燕山荘のスノーシューツアーで麦草ヒュッテに連泊しました。雪が少なくて、白駒池では表面の氷が見えてました 帰る日は新雪もふもふで嬉しかったけど、茶臼の登りは…マジきつかったです
ともあれ、無事のお帰り何よりです
andy846さん、おはようございます。
久しぶりの北八ヶ岳の小屋泊まり、とても楽しかったですよ。それにしても、この日は人が多かったですね。美濃戸口へのバスも一杯、ピラタス蓼科もすごい人でした。
北八ヶ岳はとても穏やかな山なので、夏の苔むした緑の森、冬は島枯れと白の世界、とても綺麗ですよね。3年連続一泊ですか〜。このあたりの小屋はとても親切でいいですね。麦草ヒュッテには何度も宿泊したことあるんですが、白駒荘は今回初めてでとても良かったですよ。昨年は、白駒池の雪が少なかったんですか。今年はヒザ下ぐらいありました。凍りついているとはいえ、池の中心までは行く勇気はなかったです。 そうそう、麦草から茶臼に登って来た方もきついと言ってましたよ。下りは楽なんですが。
毎度コメントありがとうございました。
雪山の縦走(小屋泊)とは凄いですね!!
いつか歩いてみたいと思いますが、ここは夏山さえも歩いてませんから、まずは雪山以外で...。
とは言っても、レベル的に雪山縦走は無理そうなので、kuboyanさんのレコで歩いた気分としましょう(笑)
2日間とも晴れて良かったですね!
雪山歩きを思う存分満喫されて何よりです♪
十分楽しませて、頂きました!
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
いえいえ、北八ヶ岳は冬山の入門コースなので、小屋泊まりするととても楽なんですよ。夏場は、苔がとにかく綺麗で、色々な種類があって楽しめますよ。麦草峠まで車でくれば、日帰りでも十分満喫できますので、機会があれば夏場来ることをおすすめします。
冬場は、道がわかりにくくなるので、夏場で土地勘を持ってからのほうが良さそうです。とはいっても、人は一杯入っているので、迷うこともありません。
雪歩きも多分、今シーズン最後かなと思ってます。いい雪歩きができてよかったですよ。
毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん、こんにちは。
北八ヶ岳方面で1泊しながらのフカフカ雪歩き、楽しそうですね〜
天気も強風ながら青空が広がっていて気持ちいいです。
樹林帯にいれば風は感じないのでOKですよね
kuboyanさんとは逆に渋御殿湯から入り、ここ白駒荘か高見石小屋に泊まって雪の北八ヶ岳を歩きたいな〜とは思っているのですが寒そうで中々計画に移せません
makoto1959さん、こんばんは。
やっぱり、北八ヶ岳は一泊すると楽しいですね。天気も良かったので、白駒荘から見た星空は凄く綺麗でした。いくつか流れ星も見えて、やっぱりいいな〜と思いました。
初めて白駒荘に泊まりましたが、とても親切で良かったです。今回は自炊しましたが、食事も美味しそうでした。高見石小屋はまだ宿泊したことは無いのですが、いつかは泊まりたいですね。近くの高見石からの日の出はさぞかし綺麗かなと思いますので、是非一泊をオススメします。
毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん こんばんは
お疲れさまでした
天気が良くて何よりでした
雪山を満喫されて良かったですね
北八ツは穏やかなので、女性ハイカーも多いのでしょうね
天狗岳をパスされて、温泉を存分に楽しむところはkuboyanさんらしいですね
渋の湯にも冷泉 あるのですね
行きたい温泉の一つなのですが、なかなか実現しません
niiniさん、おはようございます。
最後?の雪あるき楽しめましたよ〜。今年は、ワカン、ピッケルの出番は無いんじゃないかと思っていました。無くてもよかったんですが、無理やり使いました。
さすがに、天狗はピッケルはほしい感じでした。珍しく山頂までくっきり見えていたので、行こうかなと一瞬思ったんですが、予想外に中山峠の人が多くて。。
の誘惑には負けました。渋の湯は、お湯はいいんですが、ちょっと掟がきびしいんですよね。昔は宿の前で店開きとかしても大丈夫だったんですが。
多分、今回の山行でご一緒だったら、1日目に高見石まで行ったかなと思いますよ。
毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん、こんにちは。
1〜2月の北八の森は最高の雰囲気ですね。
あえて一泊で堪能し尽くしたという感じでしょうか。
私も冬の八ヶ岳、まったくご無沙汰なので、そろそろ行きたい。
と思いながら、今年はますます低温虚弱体質になったみたいで・・・
冬の八ヶ岳ともなると、電車日帰りは難易度、超高いんですよね。
高尾5:14で行けばロープウェイ9時過ぎには乗れるんですが、
白駒池までのピストンがギリギリ限界?
渋の湯でもバス間に合わない可能性もあり、かなりリスク高いんですよ。
マイカーではスタッドレス付けないと怖くて行けないし。
3月に入るとそろそろ道路も雪が消えてチャンスですが、
あのフワフワの雪景色は、今年はもうそろそろ見納めですね。
渋の湯、アソコは最近はいろいろあるみたいですね。
yamaheroさん、こんにちは。
そうなんですよ〜。北八ヶ岳の日帰りは、可能ではありますが、しんどいですよね。朝一番でも、せいぜい白駒池周遊が限界ですね。ということなので、のんびり1泊としました。
1泊すると途端に楽ちん、極楽山行となります。一泊する場所にもよりますが、高見石に宿泊するのがいいかな〜。あの岩から朝日を拝んで、天狗往復後、渋の湯。今度チャレンジしてみたいですね。天狗を越えて、本沢温泉→稲子湯に降りるのも良いのですが、そこからの足(タクシーしかない)が厳しいとなると、やっぱり渋の湯に降りるしか無いですね。
渋の湯は昔はもっと寛容だったんですが、まぁ、いろいろマナーが悪い人もいるから、しょうがないっすね。 有料ロッカーのところで、ちょっと とおつまみでご歓談してました。ここならバレないし。
毎度コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する