綿向山〜じらされた先のキラキラ✨にウルウル(TωT)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:03
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 915m
- 下り
- 917m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 7:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
音羽の信号を左折します しばらく行って右手に 西明寺口のバス停が見えたら 右折で御幸橋を渡ると 駐車場がありますが 樹氷シーズンの休日の御幸橋の駐車場は 7時前には行った方がイイですよ 登山ポストは御幸橋近くのトイレ横 ヒミズ谷出合小屋の中にあります |
写真
感想
写真のあとは動画でね
チョ〜簡単に綺麗な雪だるまが出来る「雪だ〜マン」
綿向山の樹氷の稜線を歩く ┗(・_・)┓=3=3
ご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです
今回は・・・・
実は先週に綿向山へ行くはずだった
チャメが急な事情でドタキャン!!でした
どうしてももう一度樹氷が見たいと言うので
先週に引き続き全国的に樹氷の山として有名な
「綿向山」へお邪魔してきました
しか〜〜〜し
いつもなら5合目を過ぎた辺りからある樹氷がナイ!!
高い確率であるはずの7合目からの急登にもナシ!!!
「あんたは先週見たでイイわな」と
チャメったらふてくされて
「もう帰る!!」と言い出すしまつ (*ノω<*) アチャー
それでもなんとか山頂に向かうも全くナシ
こりゃマズイぞ!!と思っていたら
なんとか山頂稜線付近に近づくとアリマシタ \(^o^)/
いつもの絶景の樹氷の森が・・・・・
あ〜〜〜〜よかった (((o(*゜▽゜*)o)))
もしあのまま帰っていたら・・・・・
それはそれは
世にも恐ろしい光景が家で待っていたことでしょう
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
もう何回登ったか分からないほど登ってる綿向山
いつもいつもハズレのないイイ山でした
でも・・・
先週より登る時間が2倍かかってる事はナイショだよ (´▽`*)アハハ
ウラ、ウラ、ウラ、ウラウラウラウラ あベッカンコー (・┰・)
今日は裏か・・・
スッピンなら別の山いってたのに・・・
青空に無風・・・こんなベストコンディションを
与えられておきながらこんなこと思ってしまう自分に自己嫌悪・・・
一本の木だけでいい、私に霧氷を・・・と願っていたら、
稜線分岐100mぐらい手前から霧氷が
ガーン、ドーン、デーン!!!
キラキラ〜✨✨✨
感動してマジ泣きしてしまったけど
おそらくこの時の顔は世界一醜かったと思います(-_-;)
mechabi&chotobi様、
雪だーマン他、ありがとうございます(^_-)-☆
でも・・・・あれかさばるわぁ〜(-_-;)
ビタローさん、チャメさん・・いつも素晴らしく・可愛く・楽し~いレコ楽しみに拝見しています~(@^^)/~
綿向山の雪も徐々に里から消え・・・皆さんのレコの樹氷も少しづつ春めいてきましたね((+_+))
今後もお二人のレコを参考にさせていただき、行ってみたい・登ってみたい山等々を実現したいと・・・思っています~
今後もお互いに仲良く楽しく、安全な山歩きを~
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
実生活で いぶき とゆう名字のかた、たくさん知ってますけど
いぶきさんはきっといぶきさんではないんでしょうね(・_・?)
いぶきさん、知ってますか?
実は私ら赤坂山山頂でお会いしてるんですよ〜(*´艸`)
もちろん後でレコで知ったんですが
確かタイミングの問題でコンニチワのご挨拶もできなかったかも(-_-;)
こっちの写真にチラリと写っていました。(御顔は写ってません)
こちらこそいつも参考にしております。m(__)m
特に日記の方が何故か印象深くて
いぶきさんが日記で紹介された後に私らが行ってたら
ひゃくパーいぶきさんの情報からだと思います(*´艸`)
お遍路さんしてみたいんですが
お金も時間もなく、
それよりなにより動機が不純なのがいけません(≧◇≦)乂ダメダメッ!
山域かぶってますんで
日曜日に登られる時はくれぐれもご用心ください(^_-)-☆
ibuki89さん こんにちは
いつもイブキさんとこのレコを私たちも
参考にさせてもらって山へ出かけていますよ
と、言うかパクらせて頂いてます (-_-;)
でも・・・
そのままパクったら私らメッチャ歩くの遅いんで
帰ってこれなくなる可能性がありますけどね
登る山域がモロかぶってるんで
またどこかでお会いしてお話したいですね
登山道で動かないおばちゃんと
それをボ〜〜〜と待ってるおっちゃんを見たら
お声がけよろしくです
ビタロさんチャメさんこんばんは
日曜日は風もなく穏やかな晴天でしたね
青空に樹氷もあってよかったですね
雪だーまんもいいですね
以前綿向行ったときはさらさらで全然雪が固まらず雪ダルマになりませんでした
ちまたの雪山(養老山)も雪が無くなってきました〜(伊吹はまだ白いですね)
雪山遊びもあと少しですかね〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
最後の方まで樹氷の方が期待できそうになかったので
雪だるま制作に方向転換するも
ストックで雪をつつくと
ダイヤモンドかっ って思うほどカッチカチΣ(・ω・ノ)ノ!
ダルマも無理か・・・とがっくりするも
ここでお日様が大仕事。
ザラメ状だけどなんとかミッション達成\(^o^)/
ん〜・・・さらさらはどうなんだろう(・・?
来シーズンの自由研究の課題にします(^_-)-☆
ここは積雪量としたら
まだまだしつこくありますけど
このまま降らないと
とけるより先に
ブラックダイヤモンドになりそう・・・(-_-;)
ueharuさん こんにちは
なんか久しぶりの快晴の日曜日でしたネ
ヤッパリ青空と樹氷はイイですヮ!!!
今シーズンのご近所の冬山も閉店まじかの
モロ売れ残りバーゲン状態ですね
でも近所のスーパーのバーゲンでも
タマにあるでしょ
大当たりの掘り出し物が!!!
そんな山どっかにないかな〜〜〜
作品作りに意欲的ですね〜♪。
私も今季は雪ダルマ作ってないので挑戦しようかな。
雪だーまんの作り方参考にさせて頂きます
雪もまだたくさんあるようでしばらくは楽しめそうですね。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
”参考にさせて頂きます”・・・って
雪だーマン、持ってるの?Σ(・ω・ノ)ノ!
それとも 雪だーマンもどきを自分で作っちゃうとか?(*´艸`)
それにしてもいかじゅ君、
キミ、ほんっとに外さないね〜(*_*;
だから外した時の事覚えてるよ。
勝手カフェは人に会うのが目的なのでノーカウント。
あとは土砂降りだった曽爾とあと赤城が良くなかったの覚えてるぞ(*´艸`)
たまには、ほんとたまにはでいいんだけど
”あ、うっかり登る山、間違えた〜('◇')ゞ” レベルで
オオウケさせてくれないかな〜(='m') ウププ
イカさん こんにちは
どうせなら・・・
西穂山荘の前の雪だるまみたいに
ドデカイやつをど〜〜〜んと
ヒトツついかがですか??
そういうの大好きで手伝ってくれそうな
いつもカメラぶら下げてるのがヒトリ
イカさんの近くにいますやん
でも鈴鹿のお山は
雪はまだたくさんあるけど
雪だるま作るんやったら急がないと
雪が腐ってきたんで作れそうな綺麗な
雪がなくなっちゃうかもよ??
☃☃☃
お二人さん。こんばんは。
ビタロさん。2週連チャンとはますますいいなぁ〜。
雪だーマン、使ってみたいとは思うんだけど
雪山でオッさん1人で作ってたら完全にホラーでんな。
チャメさんの真似をさせていただき、あげ足取りさせていただきますが、
腹ごしらえじゃなくて腹ごなしでは⁇
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
”雪だーマン使ってみたい”って?・・・
けいさん今まで一つの作品もないじゃないですかっd(ー.ー )
(あ・・・奥様が作ってらしたかも???)
道具さえあれば僕だって、ではいけません(≧◇≦)乂ダメダメッ!
努力は雪だーマンに勝るのですd(ー.ー )
ひと昔前なら私も ホラー にしますが
今は 若年性か と(-_-;)
だって子供に戻る ってゆうでしょ?(>_<)
私の真似をして揚げ足取り・・・
揚げ足取りの意味はなんとなくわかるけど
今回ちゃんと調べてみた
”相手の失言や失敗につけこんで皮肉を言ったりやり込める意味・・・
私、そんなことしてますぅ〜?ひで〜女だな(-_-;)
にしても、間違いを公に指摘されたら
こっそり直せませんやん。
そーゆー時はポケベルでお願いします(¬w¬*)ウププ
ケイジハラさん こんにちは
誰になんと言われようが
しつこ〜〜〜〜〜く
またまたこの冬3回目の樹氷の
綿向山へ登ってきましたゾ
それにしても・・・
山頂はイロ〜〜〜〜んな登山者の方々で
てんこ盛り状態!!!
そんなもんおっさんヒトリで
雪だるま作ったところで誰にも気にされないって
ただ周りから誰もいなくなるだけですよ
でもヤメとき
またいらんことしてなんか落としてきたらアカンでな
。゚(ノ∀`゚〇m)。・アッヒャヒャァーィ!!
ビタロ様、チャメ様
こんばんは♪
チャメさんが樹氷見ることが出来てほんとによかったです
チャメゴンポーズもチャメゴンアタックも炸裂
青空にぽっかりモコモコかわいい雲もなんだかほんわかしていていいですね。
雪だ〜〜マンはシンプルだけどすぐれものですね。
ちゃんと雪だるまに仕上がっています。
今度は頭に三角のお耳をふたつつけて猫だるまを作っていただければうれしいです
あっという間に3月になってしまいますが、雪山、楽しまれてください
そういえば……
最近事件が起きていないのでしょうか……
チャメ探偵の御活躍を見ていないような気がします……
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
動物のお耳の話・・・
三角は猫耳の特徴、とゆうわけでなく、
犬も三角だしキツネも三角だしレッサーパンダも三角です。
でもパンダや熊は丸耳です。
何故三角と丸があるのか、
5分調べただけでは答えはありませんでした。(-ω-;)ウーン
それより、熊の耳 で調べていたら
熊耳のちょ〜かわいいニット帽がでてきて
あやうく ぽちっ しそうでした。
っぶね〜。あやうくれおっちの誘導に乗せられそうだったゼ(-_-;)
(前もこーゆーことあったよね)
三角のお菓子といえば・・・とんがりコーン?ポリンキー?
教えてあげないよ!ジャン!
探偵は・・・
普通登山道の真ん中に木や障害物はありません。
またそんなあおって
私を滑落させよう、蜂に刺されさせよう、蛇にかまれさせよう
としてるんじゃないの〜?
ん〜、今回のれおっちは危険人物だ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
探偵は現在、擬態の研究をしております(*´艸`)
チャメ探偵さま
おはようございます♪
チャメ探偵さんはやはり、研究に余念がありませんね
三角耳、丸耳言われるまで全くきがつきませんでした
さすがです
朝テレビ見ながら、お馬さんは三角、きつねさんも三角だなどと思っていました。
当然こたつ生物クリ坊も三角でした=^_^=
ポリンキーーーーー
あのコマーシャルレオが好きでした。
見ながらしっぽでぱたぱたリズム取っていました。
なんか食べたくなっちゃいました
擬態の研究成果もぜひぜひ発揮されてください!!
くまさん帽子ぜひぜひぽちっとしてください。
チャメさんは絶対にお似合いだと思います。
ビタロさんも案外いけそうな気がします。
お二人で、ペアくまさん帽子、山頂でお写真を
そして……
危険人物から御提案??
木や障害物がなくとも大丈夫です。
2サス(2時間サスペンスドラマ)の掟の中に、事件の謎解きは崖の上でするというのがあるではありませんか
No.28のお写真、まさにうってつけの場所ではありませんか
2サスも崖の上といっても決して端っこで謎解きはしていないので安全は確保されています。
事件は雪庇の手前で起きている!!のかもしれない……
”二人でペアくまさん帽子、山頂でお写真を”・・・
私ら実はそっち系(どっち系?)違うのよねぇ(*´艸`)
こーゆー系(どーゆー系?)の帽子は
山よりむしろ街でかぶったほうがいいってd(ー.ー )
へたに山でそんなんかぶってて
遭難救助されたりなんかしたら
まず帽子を責められそう(-_-;)「ふざけてんのかー」って。
で、馬の耳 って、三角ちがうんちごた?
私的に表現したらむしろひし形???
探偵の完成型はやっぱり擬態なんです。
だって、みえなくなるんだよ。
だからもし擬態探偵したって
れおっちには見えないからね(*´艸`)
そっか、そーゆー意味では
”どこみてんの?毎回してるじゃん” ってゆえるね(*´艸`)
レオチさん こんにちは
初めて「雪だ〜〜マン」で雪だるまを作ったら
メッチャ綺麗にできるんでびっくりしました
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
しか〜〜〜し実は
出来上がりをよ〜〜〜〜く見てみると
顔もあったんですよね
写真や動画は後頭部だったんです
(*ノω<*) アチャー
動物帽子
以前にチャメがフカフカ帽子を被って山へ行ったら
帽子だけちょこんと出て見えたたんやけど
ウサギがいる!!!と思いました
ありゃ下手したらアワてんぼうの猟師さんに
撃たれるもよ
指先冷たいやろ(・∀・)
遊んでるときは、大人も寒ないもんなぁ
不思議だわ…雪って。
静かやしな、音を消すし。
ハズレ無しの感動山行、おつかれちゃまっす。
霧氷、でかっ!
(-_-)綿向山、今シーズンまだや。
チャメに会おう思ったら、かなりの高い確率で
ここやとは思うんやけどなぁ〜
うちは、明神で霧氷とともに静かにこのままもうちょっとって思ててん。
自然は喋らんからな(*^^*)一方通行でもエエからさ。
さてさて、シーズン終わらんうちに綿向山へ行かやな。
せやけどな、いっつも眺望無いねん(¯―¯٥)
5回連続やったら、、、夏になってまうなぁ。
ほなまた(^_^)/~第二回金剛山計画、楽しみにしてんでぇ。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
なおごんら、今回こそ綿向やおもたのに・・・(x_x;)シュン
綿向は霧氷つきやすいからたとえ積雪なくてもチャンスあるて。
例年通りなら3月に一度雪が降るはずd(ー.ー )
もう綿向はさすがに登らへん思うけど
なおごんらが計画たてたら会いにだけいくかも。かもやで。
”遊んでる時は大人も寒ないもんなぁ”・・・
寒いわっ(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!
なおごんらは子供みたいに足つこてるでさむないねん。
ワタクシは 大人の雪遊び で、
芸術入ってるさかいなσ(゜┰~ )アッカンベー
指先の魔術師なのだ〜Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
雪せこせこ詰めてるだけやけど・・・
ほな、超絶景明神、いきまっせ〜(^_-)-☆
ナオさん こんにちは
快晴のお天気のよい
綿向山はエエとこでっせ
樹氷はかなり高い確率でできてるし
鈴鹿の山並みがドカ〜〜〜ン!!
それになにより基本
駐車場行くまでにスタックせえへんがな
でも、たまにしてるクルマいますけど
まあそんなときはモンベルのスコップが大活躍かな??
またこっちに来たときにでもお会いしまひょ
先回は、チャメゴンさんご欠席でしたからね。
一週間で、少し雪解けが進んだようですが
まだまだ、たっぷり樹氷が見れて
よかったですね〜お天気は、今回のほうが
よかったのではないですか?確か先回は
鎌ヶ岳は、みれなかったような。
途中の急坂では、思い切りチャメってる
チャメゴンさんが、稜線に上がって樹氷が
見え出すと、ピッチ早い〜ビタロさん
グングン引き離しますね。
雪だーマン、面白そうですね。
保冷パックに入れれば、自宅でも
「綿向山の雪ダルマ」が楽しめますね。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
樹氷は積雪なくても
条件次第ですからね。
完璧な指標があればいいのに、っていつも思います。
7合目からの急登・・・まぁ動けんこと動けんこと(-_-;)
レコ写真以外で
生き倒れ他一回、膝つくこと他数回あったんですよ〜(>_<)
ビタロはかいてませんが
実はワタクシ、下山開始までずーっとしんどかったんです(-_-;)
顔は隠してますが青空に映えるようなスマイルは
カメラの前だけなんです(TωT)
( ̄0 ̄)/ オォー!!に隠された真実はひとつなんです。
自宅でも雪だるま?・・・
あの〜、うち、小牧市ちごて
そこそこ雪降りますから
そこまで雪だるまに愛着ありません(-_-;)
中から7色にピカピカ光る電飾雪だるまの方が
なんぼも癒されます(*´艸`)
でも、もの凄く小さな雪だーマンがあって
家まで保存出来て
各山のをコレクションする っての、むっちゃいいなぁ〜+.d(・∀・*)♪゚+.゚
あ〜いいわぁ〜。考えただけでかわゆす〜(*’v`丱)☆+゜
コマキさん こんにちは
今シーズン三度目の正直で
やっと綿向山の快晴の時の
樹氷を見ることができました
でも・・・・
登るときから天気がイイと
山頂で樹氷が出来てるか?と
ちょっと不安になりますね
なんせ今回は5合目を過ぎても
7合目を過ぎてもな〜〜にもなかったんで
このまま帰ったら家でチャメが大暴れするぞと
そりゃまあ〜〜アセリましたよ
この日もはるばる静岡や兵庫ナンバーの車もチラホラ
サスガ全国的にも樹氷で有名な綿向山
期待を裏切りませんヮ \(^o^)/
こんちは
なんかの間違い?? 山名が違うやろ!!
って思ってたら はぃはぃ...お熱い事で
愛妻家のおっちゃんが霧氷を見せたくってでね...2週連続ってかい
しかも天気も晴れてるじゃん
判ったぞぉ!! 7合目からの霧氷が少なくなった訳は
計画段階で その"あつあつ"ぶりで雪が解けたって事だ(笑)
しかし「雪だーマン」はナイス
mechabi・chotobiさん、さすがです
二人にベストなお土産
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
ビタロが2週連続になってしまったのは
あき兄らのせいだからねd(ー.ー )
初冬から、あき兄らの綿向計画を今か今かと待ち続け、
”2月中旬か・・・ぎりぎりだなぁ”
なのに一度目が悪天中止、二度目は所要で参加できず、
で、霧氷には賞味期限があるので
無理矢理食べたわけなのです(-_-;)
それに体調は決して良くなく、
今の体力で霧氷がみられるのは
綿向ぐらいしかありませんから(>_<)
この一週間、あき兄らと思い出話でもう耳タコでした〜(≧△≦)
これでそれも多少は上書きされたことでしょう(*´艸`)
木曽駒レコ、読んでるだけで緊張〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私にはぜ〜〜〜ったい無理だとわかりました(-_-;)
もちろん山にもよりますが
滑落っていっけん何もないところを滑り落ちていても
あれやこれやで意外に大怪我になるんだとか。
実はビタロの前情報聞いて心配してたんですけど
御無事で帰還、それが何よりです(-_-;)
福井のおいちゃん まいど!!
チャメが先週おいちゃんらと
樹氷登山に行けなかったのが
よほど悔しかったのか
どうしても行くと言うもんでね
なんせこの辺りの樹氷の賞味期限も
もう残りわずかやもんな
しか〜〜し
先週から比べたら雪が少の〜〜なっとりましたけど
綿向山なら大丈夫と出かけてみたものの・・・・
5合目を過ぎても7合目を過ぎても
樹氷のじゅの字も出てきょ〜〜らへん
これにはビタロおじちゃんも焦ったで!!
こりゃこの日は違いはあっても色々と
北陸と滋賀のおっさんは焦りまくりやったな (-_-;)
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
久々登場のkazuであります
ようやく冬眠から覚めてレコ見ると
綿向の霧氷ですか。もう一回寝ましょっと。
冗談はさておきいい感じに咲いていてくれましたね。
チャメさんがマジ(泣)ですか?
見てみたかったものですよ(笑)
春もそこまで迫って来てますがもう少し雪山遊べそうですね。
私は😅
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
かずさん、大丈夫ですかぁ〜((゚m゚;)アレマッ!
男性にも更年期があるそうですから(-_-;)
もしよければ 更年期を共に乗り越えよう会 に入りませんか?(*´艸`)
ビタロも めまい持ち ですから
また二人でめまい話で盛り上がってください(-_-;)
マジ泣き・・・もちろんマジですd(ー.ー )
ただ かわいくエーンエーン じゃなく
しわくちゃ猿顔で うぉ〜うぉ〜 です(-_-;)
最初から当たり前についてたら感動だけですが
今日は無理って奈落の底にいたから
その反動でつい・・・(T△T)
かずさん、いつの日か、一緒に泣きましょうね(*^^)v
”もう少し雪山遊べそうですね”・・・
あかん・・・どんどん体力落ちてきて
もう 遊ぶ余力 がなくなってきてます(>_<)
私が雪山で有り余るほど体力があったら
何しでかすかたまったもんじゃないので
しんどい方がしおらしくていいかと(-_-;)
カズさん こんにちは
体調はいかがですか??
年のせいか最近
ビタロも朝に目が覚めた時なんかに
目まいがして地球がグ〜〜ルグルと
回ってる時があります
それとお風呂からアガる時なんか
目の前がま〜〜暗らになることも
冬眠明けのカズさんも
お目覚めすぐは十分気をつけてくださいね
まあ、
雪だるまを作る程度なら大丈夫かな
ビタゴンさん、こんばんは。
い、一枚目に写真をアップされるのは
ちょ、ちょっと恥ずかしいじゃないですか。びっくりしましたよ。
それにいつの間にあの写真を。
あの写真には偽りがあります。当初は熱々だったと思いますが、
お二人のマシンガントークを聞いているうちに冷めちゃいましたよ
雪だ〜マン、普通は大人が子どもにあげるんでしょうけど、
気に入ってもらえたようで安堵しております。
あ、まさか、あの雪だるまをチャメゴンアタックしたんじゃ
ないでしょうね?
あれかさばるわぁ〜って、ちゃめごんくんのザックの中身はまだ余裕が
あるだろうに。ん? まさかビタロさんに持たせたとか?
急登での平出さん風のアングル、ゴールまであと少しのところ、強風に
立ち向かって歩く凛々しい姿! には見えなかったような
まあ、なんにしても、霧氷も見られて、
鈴鹿のマンハッタンも見られて良かった良かった
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
イラッシャイ(○^∇^)_旦~~♪ 毒茶どうぞ~
お土産みた瞬間、
”これって、作ってこいってことやんな・・・”(-_-;)(-_-;)(-_-;)
ったく、余計なミッション出さないでくれよ〜。
道中ストックで雪つついてもカチカチで
どおしよか思てんで〜(。・з・)ンモォォ
急登で苦しくて苦しくて動けない時、
セレブな雪遊び(ゲレンデスキー)した後
高笑いしながら子供のおもちゃを渡してそれとなくミッションをかしてくる
キミらがむっちゃにくたらしかったわっ・・・(-_-メ)
それと、ゲーリー・グーロ って一回調べたやないかっ(▼皿▼#)ユルサン!!
忘れてあげる どころかこれからも
どんどんいじってく ってことやねんな。
まぁこれが芸人の使命ってことか・・・
さっ、今日も和牛漬け
もぉええわ〜(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
メチャチョトさん こんにちは
雪だ〜〜〜〜マン!!!
なかなか良かったゾ \(^o^)/
あれはメチャビ家にもヒトツ買わなあかんな
ちょいとかさばるけどそこは逆転の発想で
チョトビなら絶対ゴハン詰めて山に持ってくで
そう!!「おむすび〜〜〜マン」やな (´▽`*)アハハ
ここでちょこっとレコの吹き出しの訂正を
チャメゴンアタ〜〜〜〜ックではなく
メチャ〜〜〜ビアタ〜〜〜ックでした
現実の世界ではいつも
ビタロアタック食らってゾ!!!
ビタロさん、チャメさん、こんばんは
「更年期を共に乗り越えよう会」入会希望者です
(でも「チャメってる写真愛好会」の会員募集も必要かも
綿向山も雪少なくなったんですね。日野ひなまつり紀行中に行こうかと思っていたんですが…その日は伊吹に登っていたのですが、下山時は緊張しまくり、滑落したら私がボーリングの球になるところでした。
ビタロさん、世にも恐ろしい光景、見てみたい気もします
チャメさん、山とシンクロできる擬態の探偵技術って凄いですね。私も負けないよう、変装技術に磨きをかけます
もう3月、冬山シーズンは終わりかもしれませんね。
マスちゃん いやいやマスおじちゃん?
こんにちは(´▽`*)アハハ
そやで!!
マスちゃんも
もうそろそろ気を付けんと
山で妙にトイレが近くなる年やぞ〜〜〜〜
ビタロなんて・・・・ (*ノω<*) アチャー
しかし
伊吹も大賑わいみたいやったけど
なんせコッチは安心、安全の綿向山なんで
お子さんなんかもイッパイ登られていて
そりゃスゴイ大賑わいでしたよ
それよりなんやて!!
マスちゃんが滑落したらボーリングのタマ???
手も足もで〜へんてか
せめて手足の付いた雪ダルマにしとかんと止まらへんゾ (´▽`*)アハハ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪
入会希望?
ますちゃんも色々ガタきてます?
それならまずモクをやめなきゃね(='m')
あれっ?・・・
ますちゃん、矛盾してません?
モクって葉っぱでしょ?
なら紅茶も緑茶も飲めるはずでっせ(='m')
これからもっともっと年いくと
行き先々で出されるのはコーヒーよりも緑茶でしょう。
今のうちに 茶トレ しとかなきゃ(^_-)-☆
今回もチャメりまくりましたよ(-_-;)
たまらず寝っ転がること2回。
そのうちの最初の方では
勢いよく倒れこんだので
首にかけてるカメラがあごに思いっきりヒットしました/(*ε*) アイタタ
動画撮れてたならテレビ局に売りこんでたかも(*´艸`)
ああ、ひなまつりがどうのこうの聞いてたなぁ・・・
でもダメ。あんなにたくさんの人形が
規律正しく並んでたら
いたずらしてしまうから(ΦωΦ)フフフ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する