ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107336
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

GW満喫中!! in 金峰山(瑞牆山荘よりピストン)

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:07
距離
11.6km
登り
1,178m
下り
1,173m

コースタイム

<瑞牆山荘〜金峰山>(2時間51分)
 04:53 瑞牆山荘
 05:20 富士見平小屋
 05:55 大日小屋
 06:26 大日岩
 07:03 砂払ノ頭
 07:44 金峰山

<金峰山〜瑞牆山荘>(2時間36分)
 08:23 金峰山
 08:54 砂払ノ頭
 09:30 大日岩
 10:03 大日小屋
 10:35 富士見平小屋
 10:59 瑞牆山荘
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・+1℃:5時ごろ 瑞牆山荘無料駐車場
 ・-7℃:8時ごろ 金峰山山頂
 ・+11℃:11時ごろ 瑞牆山荘無料駐車場
【風】
 ・稜線の上もほとんど風無し。微風です。
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・瑞牆山荘の無料駐車場(50台ぐらい)
【高速・中央道】
 ・朝3時ごろの下りはいつもより多い。上りはガラガラ。
 ・12時ごろの下りはかなり混んでいました。渋滞していた個所もあり。
  上りは普通。小仏トンネルも渋滞なし。
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ●大日小屋〜大日岩
  ・斜面はほぼアイスです。アイゼン必須。
  ・一か所、斜度のきつい部分に倒木があり。(写真36枚目)

【残雪状況】
 ・駐車場〜富士見平小屋 : 無し
 ・富士見小屋〜大日小屋 : たまにアイスあり。でも避けて歩けます。
 ・大日小屋〜大日岩 : 8割は凍っていてカッチカッチです。
 ・大日岩〜砂払ノ頭 : 100%雪道。アイスが2割ほど。道を外すと踏み抜きました。膝ぐらいまで。
 ・砂払ノ頭〜金峰山 : アイス無し。道中半分雪。雪質固い。
朝の駐車場。
以外にガラガラ。
2011年04月29日 04:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 4:51
朝の駐車場。
以外にガラガラ。
駐車場の端に登山道へ取り次ぐ足跡あり。
2011年04月29日 04:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 4:53
駐車場の端に登山道へ取り次ぐ足跡あり。
木々の隙間から、朝日を浴びる南アルプスが…。
けっこう赤く染まっている感じ。
夜叉神峠からだと綺麗だっただろうなぁ…。
2011年04月29日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 5:11
木々の隙間から、朝日を浴びる南アルプスが…。
けっこう赤く染まっている感じ。
夜叉神峠からだと綺麗だっただろうなぁ…。
富士見平小屋から大日小屋への道。
たまにあるアイスもこの程度。
2011年04月29日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 5:38
富士見平小屋から大日小屋への道。
たまにあるアイスもこの程度。
たまたま開けた所から。
甲駒!!仙丈!!
2011年04月29日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 5:38
たまたま開けた所から。
甲駒!!仙丈!!
たまたま開けた所から。
白根三山!!鳳凰山!!
2011年04月29日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 5:39
たまたま開けた所から。
白根三山!!鳳凰山!!
大日小屋に到着!!
ここまで雪無し・アイスは少し。
でも、ここからがらっと変わります。
2011年04月29日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 5:55
大日小屋に到着!!
ここまで雪無し・アイスは少し。
でも、ここからがらっと変わります。
大日小屋の先で、たまらずアイゼン着用。
装備は6本刃。
2011年04月29日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 6:02
大日小屋の先で、たまらずアイゼン着用。
装備は6本刃。
大日小屋〜大日岩のアイスの状況。
テカテカ・ツルツルです。
2011年04月29日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 6:04
大日小屋〜大日岩のアイスの状況。
テカテカ・ツルツルです。
やっとで見晴らしの良い所に。
南アルプス!!
2011年04月29日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 6:18
やっとで見晴らしの良い所に。
南アルプス!!
甲斐駒ケ岳!!
仙丈ケ岳!!
2011年04月29日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 6:19
甲斐駒ケ岳!!
仙丈ケ岳!!
白根三山!!
鳳凰山!!
2011年04月29日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 6:19
白根三山!!
鳳凰山!!
大日岩〜砂払ノ頭間の状況。
固い雪8割・アイス2割です。
道を外れると、たまに踏み抜きました。
膝までずっぽり。
2011年04月29日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 6:26
大日岩〜砂払ノ頭間の状況。
固い雪8割・アイス2割です。
道を外れると、たまに踏み抜きました。
膝までずっぽり。
砂払ノ頭に到着!!
ここから先は森林限界。
展望が一気に開けます。
2011年04月29日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:03
砂払ノ頭に到着!!
ここから先は森林限界。
展望が一気に開けます。
南アルプス方面。
あれっ・・・雲が現れ始めた。
2011年04月29日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:03
南アルプス方面。
あれっ・・・雲が現れ始めた。
八ヶ岳方面。
こっちはくっきりです。
2011年04月29日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:05
八ヶ岳方面。
こっちはくっきりです。
富士山!!
今日もお見事!!
2011年04月29日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:09
富士山!!
今日もお見事!!
そして目指す先!!
あの特徴のある影までがんばります。
2011年04月29日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
4/29 7:10
そして目指す先!!
あの特徴のある影までがんばります。
八ヶ岳に瑞牆山。
2011年04月29日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:13
八ヶ岳に瑞牆山。
かなり地味な小川山。
奥に浅間山も見えていました。
2011年04月29日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:14
かなり地味な小川山。
奥に浅間山も見えていました。
綺麗な雪と風の造形。
あんなに上手く角ができるものでしょうか?
2011年04月29日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:17
綺麗な雪と風の造形。
あんなに上手く角ができるものでしょうか?
あともうちょい!!
2011年04月29日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:32
あともうちょい!!
ダイヤモンド・五丈岩!!
2011年04月29日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
4/29 7:38
ダイヤモンド・五丈岩!!
少し振り返って。
2011年04月29日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:39
少し振り返って。
山頂に到着!!
正面からの五丈岩。
やっぱりこの角度が一番いいですね。
2011年04月29日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:43
山頂に到着!!
正面からの五丈岩。
やっぱりこの角度が一番いいですね。
国師ヶ岳・北奥千丈岳。
大弛峠は6月に開通とか?
2011年04月29日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 7:43
国師ヶ岳・北奥千丈岳。
大弛峠は6月に開通とか?
山頂の標識。
この周辺はいつもなら岩がゴツゴツなんですが、雪ををかぶっていて平坦で歩きやすかったです。
2011年04月29日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 7:44
山頂の標識。
この周辺はいつもなら岩がゴツゴツなんですが、雪ををかぶっていて平坦で歩きやすかったです。
← 瑞牆山
2011年04月29日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 8:25
← 瑞牆山
五丈岩の下から、金峰山頂!!
写真右側から登れば楽に山頂に。
2011年04月29日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 8:25
五丈岩の下から、金峰山頂!!
写真右側から登れば楽に山頂に。
下山開始。
山頂にもガスが。
2011年04月29日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 8:36
下山開始。
山頂にもガスが。
やっかいなトラバース。
滑ったら50メートルは落ちそうです。
2011年04月29日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
4/29 8:39
やっかいなトラバース。
滑ったら50メートルは落ちそうです。
最後に、瑞牆山!!
2011年04月29日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 8:53
最後に、瑞牆山!!
大日岩!!
2011年04月29日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 9:30
大日岩!!
ガスが晴れてきた八ヶ岳。
気温の上昇と共に、ガスも上昇中!!
2011年04月29日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 9:34
ガスが晴れてきた八ヶ岳。
気温の上昇と共に、ガスも上昇中!!
大日岩〜大日小屋間にある岩場のロープ。
今日の足元は、凍っていないため問題無しです。
2011年04月29日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 9:57
大日岩〜大日小屋間にある岩場のロープ。
今日の足元は、凍っていないため問題無しです。
【危険個所】に示した倒木。
急な斜面に下はアイス。
ここの通過に上りも下りも苦労しました。
2011年04月29日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 9:59
【危険個所】に示した倒木。
急な斜面に下はアイス。
ここの通過に上りも下りも苦労しました。
富士見平小屋前。
まだ数張りですが、ぞくぞくとテントを担いだ人が登ってきてました。
今夜は賑やかでしょうね。
2011年04月29日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 10:39
富士見平小屋前。
まだ数張りですが、ぞくぞくとテントを担いだ人が登ってきてました。
今夜は賑やかでしょうね。
なんとなく一枚。
2011年04月29日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 10:55
なんとなく一枚。
駐車場に到着!!
朝のガラガラが嘘のようです。
9割方埋まってます。
2011年04月29日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4/29 10:59
駐車場に到着!!
朝のガラガラが嘘のようです。
9割方埋まってます。
駐車場に咲いていたタンポポ。
2011年04月29日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
4/29 11:01
駐車場に咲いていたタンポポ。

感想

今日は0時半に起床!!予定していた奥多摩に車を走らせました。
でも、古里駅前のセブンで地図を忘れたのに気づく・・・。
地図が無いことに葛藤しましたが、結局、奥多摩湖まで行ってUターン。

家に帰りつくも奥多摩は諦め、気になっていた金峰山に行ってきました。
そういや、皆さんは地図を忘れた時どうしているんですかね?
それでも行く?やっぱり帰る?

とりあえず、中央道を利用して夜明け前に瑞牆山荘に無事到着。
一安心です。

<山行の感想>
雪があることを承知で入山しましたが、大日小屋〜大日岩のアイスは想定外。
急な斜面にアイスがびっしりありました。
つるつるでテカってて、6本刃のアイゼンでは頼りない感じ。
何度か軽く滑りましたが、無事に上りも下りもクリアー。安堵。
そんな中、アイゼン無しで登っていったカップルがいましたが、下りは大丈夫だったのでしょうかね?
皆さん悪戦苦闘のご様子でした。こけなくてよかった。

森林限界を超えると、素晴らしい景色が周りを包みます。
今日は天気も良く、周囲の山々がとても綺麗に見えていました。
朝日の時間はさぞ綺麗だったでしょうね。

山頂に着くと誰もおらず、山頂独占でした。
金峰山標識前の岩に腰掛け、ゆっくりと周囲の景色と目の前の五丈岩を満喫。
山頂は-7℃とかなり冷たい気温でしたが、風が無く、太陽のおかげで以外にポカポカです。
だいぶ長い時間、金峰山を独占していましたが、ガスが出てきたため撤収。

上りは2組としかすれ違わず寂しい感じでしたが、下りはたくさんのパーティとすれ違いました。
家族連れも普段より多く、ゴールデンウィークって感じです。
朝は一張りだった富士見平のテントも、昼にはカラフルでした。

とりあえず、いつもと比べてあっという間の山行でした。
さて予定していた奥多摩はいつ行こうか? 明日かな?

aotty

※未記入部分は随時更新します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3496人

コメント

方針転換
aottyさん、御無沙汰です

帰宅されてもうレコまで終わったんですね

地図を忘れてすぐに方針を変えられるのは凄いですね
私なら帰ってフテ寝です
いい山行でしたね!

金峰山まだまだ雪がガッツリありますね〜
今年は雪が多め?・・・主脈縦走したいなあとウズウズしているのですが、、
aottyさんはいつ頃でしょうかね
2011/4/29 16:34
お久しぶりです!!
shira-gaさん、こんにちは

方針を変えるのに20分は悩みましたよ…。
奥多摩なら地図無しで行けそうだけど、万が一はどうするんだと。
かなり悩みました。

行き先を変えることでやっとで引き返す踏ん切りが付いた所です。
個人的には決断が遅かったかと
決してすごくはないですよ

例年の状況は把握していませんが、まだまだ雪が深いですね。
私は、梅雨明け以降に考え中です

aotty
2011/4/29 17:15
羨ましい景色です
こんちには!
aottyさんは金峰山でしたか
しかもお早いお帰りでhappy01

自分は笠取山にいたのですが、山頂から金峰山は見えないのかぁ〜と思っていた時間には既に下山なのですね!
こちらからは雲に隠れて南アも富士山も見えなく、少し残念でしたsweat02

地図忘れても引き返して他へ行くその行動力!
見習いたいです。

ちなみに自分は常に何種類の山域の地図を持つようにしてますが、
地図自体忘れたら。。まず自分自身に腹を立たたせ、一人愚痴を散々こぼした後に
諦めてドライブか観光に切り替えますcoldsweats01
2011/4/29 17:59
朝一の特権です!!
ukkysuzさん、こんばんは。

地図が無いことに気づいたのが1時半ぐらいでしたからね。
これが7時とかだったら、観光・ドライブに私も切り替えたと思いますよ

富士山は8時ぐらいから雲の中へと隠れてましたね。
やっぱり、朝早い時間に登らないと抜群の景色が見れないですね。

家を出るときは、しっかり地図を持ったかチェックするようにしたいと思います。
地図が無いと山に入れないですしね。

aotty
2011/4/30 0:52
aottyさん、こんにちは!
金峰山〜だいぶ雪がなくなりましたね〜

それにしてもいい天気! めちゃめちゃ気持ちよさそうで写真を見ているだけでウトウト・・・(おっと仕事中イカンイカン

私は地図2〜3枚コピーしてかみさんにも持たせ、私も2枚持っているときがあります。

以前、天狗で1枚飛ばされましたが予備があってセーフ、赤岳ではかみさんが2枚とも車に忘れましたが私が1枚持っててセーフと忘れん坊の我々は一杯持って行ってます

fall
2011/4/30 7:57
眺望、良かったですね。
aottyさん、こんにちは。
砂払ノ頭の手前の樹林帯ですれ違った時に、眺望などのお話しをしたものです。

私が登った時は、やっぱり遠くの眺望はダメでしたが、
最高でしたね。

それにしても、大日小屋〜大日岩のツルツル氷は凄かったですね〜
私もアイゼン無しで下っている方を見かけましたが、
ある意味、その技量に感心してしまいました。
2011/4/30 8:40
山の春も近いですね。
aottyさん、お久しぶりです。

お写真を拝見すると、雪もだいぶへり春が近づいている感じですね。でもつるつるのアイスバーンはいやらしいです。アイゼン履いていても怖いですよね〜。
ダイヤモンド五丈岩、ナイスです

地図を忘れた場合は私は知っている山、知っているコースにチェンジします。
でも、万が一遭難したときに、地図を持っていないと、
こってりしぼられそうなので、普段は知っている山でも、絶対見ないと分かっている地図を持っていくようにしています
2011/4/30 9:17
それはいいですね!!
fallさん、こんにちは。

地図の複写数枚はいい案ですね。
いつも山と高原地図のみが多いので、
今度はカシミールのコピーとか、地図をカメラに収めるとか、いろいろ備えたいと思います
地図が飛ばされるとか考えたこともありませんでした。
もしかして、遭難予備群???

ちょっと心配だったのですが、晴れていてよかったです。
私は山頂でウトウトでしたよ
氷点下の中、危ない危ない
やっぱり山歩きは朝一に限りますね

aotty
2011/5/1 7:43
To-さん、初めまして ^^
To-さん、こんにちは。

話したの覚えていましたよ。
ピッケルが見えて、やっぱり必要だったかと思っちゃいました。
まだまだ初心なもので、玄人さんを見るとついつい装備に目がいってしまい…。

実はあの後、たくさんの方に雪の状況を聞かれました。
みなさんあのアイスにはうんざりのご様子でした

この時期の山行は、情報が命ですね
ヤマレコの情報がありがたいです。

aotty
2011/5/1 8:13
お久しぶりです!!
nagagutuさん、こんにちは

あんなりツルツルが連続した道を、初めて通過しました。
かなりヒヤヒヤでしたね
へっぴり腰で牛歩で進みましたよ。
とりあえず何事も無くよかったです。

地図の件ですが、極度の心配性なのでやっぱり地図無しで山に入ることはできなさそうです。
どうにかしたい性格なんですけどね…。

aotty
2011/5/1 8:30
aottyさん、こんにちは。
金峰はアイスバーンが多く、まだ厄介なようですね。

それに、怖そうなトラバースがあるんですね。

金峰も考えていたのですが、権現にしてよかったと思いました。

この日、金峰は八ツからは霞んで見えたのですが、現地は晴れていたようで、何よりでしたね
2011/5/1 16:02
satoyamaさんならきっと大丈夫ですよ ^^
santoyamaさん、こんにちは

奥秩父周辺は7時過ぎよりガスが立ち込めてました!!
富士も南アもあっという間に雲に隠れてましたね。

コメントにあったトラバースですが、
こちらの場合、北側斜面なのでかなり固かったですよ
権現の雪質に比べたら難易度が低いと思います。
といっても、雪道初心の私にとっては緊張の連続でした。

金峰山の残雪は後数日でしょうね。
satoyamaさんの金峰山レコ楽しみにしております

aotty
2011/5/1 17:15
やっぱりいいな、金峰山、、
aottyさん
最近ヤマレコもあまり見ないので、コメントでも
頂かないと見逃すものが多いかも、、
金峰山も行かれたのですね。

大日岩辺りのアイスは、経験済みですが、
12本くらいないとちょっと大変かもしれません。

しっかり歩くには、、。

金峰山も近々登りたいです。

Y-chan
2011/5/3 23:00
奥秩父No.1の山でしょうか???
Y-chanさん、こんにちは

金峰山はいつ登っても楽しいですよね。
初めて登ったのがこの山だったので、思いで深いです。

大日岩直下のアイスは、毎度のことなんですね。
確かに12本のアイゼンが欲しかったです。

もう少しで金峰山も夏山でしょうか???
2011年・初夏の金峰山を楽しんできて下さい

aotty
2011/5/4 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら