ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1074710
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野から石老山へ

2017年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
20.4km
登り
1,322m
下り
1,335m

コースタイム

2月28日(火)藤野から石老山へ
 7:35 藤野駅
 8:00 金剛山登山口
 8:30 金剛山山頂
 8:50 峰山
 9:25 日蓮山
 9:30 宝山
 10:15 鉢岡山
 12:00 新大橋
 12:20 石老山登山口
 13:30 石老山山頂
 14:10 融合平見晴台
 14:40 顕鏡寺
 15:30 相模湖林間公園
 16:15 桂橋
 16:50 小原の郷
 17:10 相模湖駅〜帰宅



天候 2月28日(火)藤野から石老山へ
 曇り、午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
2月28日(火)藤野から石老山へ
往路
 立川→藤野(JR東)
復路
 相模湖→立川(JR東)
コース状況/
危険箇所等
2月28日(火)藤野から石老山へ
★鉢岡山から南側へ下るバリルートは赤リボンも踏み跡もなくイマイチ不明。南目指して稜線下ってなんとか里まで降りれたが勧めない
★桂橋から山中のキャンプ場を通って相模湖林間公園へ抜ける道は「相模湖プレジャーフォレスト」の私有地の為通り抜け通行不可
その他周辺情報 2月28日(火)藤野から石老山へ
★相模湖林間公園近辺に阿津桜の名所あり。3月中〜下旬が見ごろ
2月28日藤野から石老山へ
立川始発の普通列車に乗り込む
4人掛けボックスの列車に乗ると旅気分・・・
2月28日藤野から石老山へ
立川始発の普通列車に乗り込む
4人掛けボックスの列車に乗ると旅気分・・・
7:30過ぎ藤野着
久々にラブレターを見た。
久々にラブレターを見た。
駅から見えた今日行く山々
駅から見えた今日行く山々
日蓮大橋前に野外アートがあった
「記憶容量ー水より、台地より」
日蓮大橋前に野外アートがあった
「記憶容量ー水より、台地より」
日蓮大橋を渡る。正面の支流は秋山川。その奥に峰山。
日蓮大橋を渡る。正面の支流は秋山川。その奥に峰山。
秋山川対岸には以前行った「藤野園芸ランド」エリアが広がる
秋山川対岸には以前行った「藤野園芸ランド」エリアが広がる
8時金剛山登山口
途中からけっこう急になる。
途中からけっこう急になる。
振りかえると北側に藤野の街並みと陣馬、生藤が見える
振りかえると北側に藤野の街並みと陣馬、生藤が見える
最後のひと踏ん張り。
最後のひと踏ん張り。
8時30分山頂到着、社があった。
8時30分山頂到着、社があった。
こう言うことらしい
こう言うことらしい
8:50峰山へ。眺望伐採をしたと言うだけあって素晴らしい眺めだった。
1
8:50峰山へ。眺望伐採をしたと言うだけあって素晴らしい眺めだった。
北西方向。晴れてれば雲取まで見えるらしい
北西方向。晴れてれば雲取まで見えるらしい
南西方向。晴れてれば丹沢から富士山も見えるらしい
1
南西方向。晴れてれば丹沢から富士山も見えるらしい
八坂山にあった山座同定図1
八坂山にあった山座同定図1
八坂山にあった山座同定図2
八坂山にあった山座同定図2
八坂山にあった山座同定図3
八坂山にあった山座同定図3
八坂山にあった山座同定図4
八坂山にあった山座同定図4
9:30日蓮山。あまり眺望はない。
ノッペリした山頂はテント場によさげ。
1
9:30日蓮山。あまり眺望はない。
ノッペリした山頂はテント場によさげ。
宝山。どんなお宝があるのか?期待したがなんもなかった。
宝山。どんなお宝があるのか?期待したがなんもなかった。
後ろ側に石老山が迫っていた。
後ろ側に石老山が迫っていた。
丹沢は曇っていて、雪もだいぶありそうで寒そう・・
丹沢は曇っていて、雪もだいぶありそうで寒そう・・
10:15鉢岡山着。左の標識は「鉢岡山烽火台跡」
1
10:15鉢岡山着。左の標識は「鉢岡山烽火台跡」
無粋な電波塔
雲も薄くなって扇山が段々見えるようになってきた。
雲も薄くなって扇山が段々見えるようになってきた。
この建屋の先を下ってバリルートにトライした。
この建屋の先を下ってバリルートにトライした。
建屋脇から続く登山道を下ったら途中で西側の篠原川へ。また山頂へ戻った・・・1時間近いロス(泣)
建屋脇から続く登山道を下ったら途中で西側の篠原川へ。また山頂へ戻った・・・1時間近いロス(泣)
今度は磁石で南方向確認しながら道なきバリを下った。
バリは冬場がいい。ヤブもないし、見通しもいいし、虫もいない。
今度は磁石で南方向確認しながら道なきバリを下った。
バリは冬場がいい。ヤブもないし、見通しもいいし、虫もいない。
なんとか下界に降りれたが想定のルートから相当ずれてた。
なんとか下界に降りれたが想定のルートから相当ずれてた。
見覚えのあるキムチ屋へ来た。右後ろが降りてきた鉢岡山
見覚えのあるキムチ屋へ来た。右後ろが降りてきた鉢岡山
下界は春?梅もけっこう咲いていた
下界は春?梅もけっこう咲いていた
バリルートでだ1時間以上時間ロスしたが、12:15石老山分岐へ到着。
バリルートでだ1時間以上時間ロスしたが、12:15石老山分岐へ到着。
早春の色ってこんなイメージ・・・
1
早春の色ってこんなイメージ・・・
下を向いて歩いてたら見逃す標識、石老山登山口
下を向いて歩いてたら見逃す標識、石老山登山口
メジャーな山の登山道はバリルートとは違って歩きやすい
メジャーな山の登山道はバリルートとは違って歩きやすい
13:00金比羅神社。ここまで来れば後は楽勝。
13:00金比羅神社。ここまで来れば後は楽勝。
13:30石老山山頂着。
空もだいぶ晴れて陽ざしが暖かい。
ゆっくり昼飯
1
13:30石老山山頂着。
空もだいぶ晴れて陽ざしが暖かい。
ゆっくり昼飯
融合平見晴らし台から。
融合平見晴らし台から。
擁護岩。石老山で一番大きい岩。
こんなところでクライミングとかボルダリングやったらバチが当たるだろうな。
1
擁護岩。石老山で一番大きい岩。
こんなところでクライミングとかボルダリングやったらバチが当たるだろうな。
桜のシーズンにはこちら側を歩いてみたい
桜のシーズンにはこちら側を歩いてみたい
14:40顕鏡寺の登山口着。
14:40顕鏡寺の登山口着。
顕鏡寺。
蛇木杉。ホントに根が立派で大蛇のよう。
1
蛇木杉。ホントに根が立派で大蛇のよう。
こう言うことらしい
こう言うことらしい
立派な紅梅
雰囲気良く撮れたと思うが・・・
2
雰囲気良く撮れたと思うが・・・
白梅の梅園。空が青いと気持ちも晴れる
白梅の梅園。空が青いと気持ちも晴れる
ピクニックランド発見。
ピクニックランド発見。
阿津桜ガイド。
河津桜の亜流。
阿津桜ガイド。
河津桜の亜流。
まだ2〜3分咲き。満開の時は迫力ありそう。
まだ2〜3分咲き。満開の時は迫力ありそう。
だいぶ咲いている木もあった。
だいぶ咲いている木もあった。
梅もいいけど桜のピンクもいいねぇ〜
2
梅もいいけど桜のピンクもいいねぇ〜
これは梅。
立派な紅梅の木。
立派な紅梅の木。
桂川。まだまだ冬の色合い
桂川。まだまだ冬の色合い
底沢。20号を歩いてえらい遠回りをしてしまった。
底沢。20号を歩いてえらい遠回りをしてしまった。
小原の郷。すでに閉館していた。
小原の郷。すでに閉館していた。
本陣も閉館していた。
本陣も閉館していた。
道標脇の隣のブロック塀がモロ倒されている。悲惨・・
道標脇の隣のブロック塀がモロ倒されている。悲惨・・
左:嵐山、
中央奥:石老山、
中央手前:相模ダム
1
左:嵐山、
中央奥:石老山、
中央手前:相模ダム
17:10相模湖駅着。取りあえず9時間ぐらいは歩けるようになった。お疲れさ〜ん!
17:10相模湖駅着。取りあえず9時間ぐらいは歩けるようになった。お疲れさ〜ん!

感想

2月28日(火)藤野から石老山へ
今回はいつもの高尾からもう少し足を延ばして藤野へ。
去年行けなかった金剛山、鉢岡山へ行ってみることにした。
ついでに鉢岡山から南側へ道なきバリエーションを下って石老山へ。

天気予報では朝から晴れマークだったのに午前中はけっこう厚い雲に覆われていた。が、風がなかったのでそれほど寒くはなかった。

今回のハイライトは鉢岡山から南へ下るバリエーションルートだったのだが、案の定方向を間違えて、まったく違う尾根を下ってしまった。ようやく気づいて山頂に戻って最初からやり直おしたが、一時間近くのロスをしてしまった。ルートの間違いは時間もそうだが体力、気力の消耗が激しく通常の歩行の倍以上疲れる気がする。
出発前にヤマレコの赤線マップでルートの確認はしたつもりなのだが、踏み跡もなく赤リボンもないとやはり想定通り進むのは難しい。読図をもっと勉強しろ!って話かも。
冬場はヤブも少なく、落葉で見通しも良く、虫もいないのでバリエーションに挑戦するには一番いい季節と思う。
それと時間に余裕があれば気持ち的にもゆとりを持てる。今回も再度下り直して何とか下界まで降りることができた。
それでも降り切った場所は想定の場所とだいぶずれていたけど。
まぁ、無事降りれたので結果良しだが、チャンスあればもう一回ぐらい検証してみたい。

里はどこも梅が満開に近く、春本番も近そう。

ただ、日が沈むと急に冷え込んで、ホームで電車を待つ間けっこう寒かった。
里山でも野宿にはまだ早いかもな・・・



桜の歌はもう少し先かな・・・




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら