うそっ気の八ヶ岳(横岳杣添尾根)まだ ヒルメシ前だ・・・
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
5:15分駐車場発→(ノンストップ)→8:15横岳→(写真撮影)→11:15駐車場
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯のふもとは氷状態でよく滑ります。 樹林帯の上部は圧雪されて歩きやすいですが、ツリーホールに気をつける必要があります。 森林限界以上の尾根筋はとても歩きやすいです。 三叉峰手前は天気が良いとちょっと雪が腐りやすく滑落に注意のこと。 |
写真
感想
=====================================================================
診断書
圧倒的に体内の雪分が不足しています。
雪分の不足は健康に深刻な影響を与えます。
まず、落ち着きがなくなり、イライラしたり急に落ちこんだりします。
最悪死ぬの可能性がありますので積極的に雪分を摂る必要があります。
なお、雪分はサプリメントでは補えない特殊な栄養ですので、
直接摂取する必要があります。
======================================================================
今シーズンはまともな冬山をロクにやってない。うだうだしてるうちに残雪期になってしまった、残念至極。
だもんでG.Wは最後のチャンス、八ヶ岳いきました。
至仏山でのバックカントリースキーも捨てがたかったのだけれど、歩きもヤらないと魂が腐ってしまいそうだったので。
というわけで、八ヶ岳の最短ルートの杣添尾根ルートです。
厳冬期ではないので本気ではありません。ウソッ気です(笑)
天気は快晴・無風。
気温は登山口付近は2℃、森林限界以上は-5℃。
駐車場で夜明けを待ち、夜明けとともにGO!
杣添尾根の核心部はなんといっても別荘地付近と歩き始めのルートファインディング。
真冬だと、ほとんどルートが分かりません。
なので今回、そのためにアプローチ用の動画を撮りました。
ああそれなのにそれなのに、今回も帰りに道を間違えました。すぐに気がついたケド。
登山そのものはテキトーに登りました。
杣添尾根は特に決まったルートがあるわけではなく、樹林帯でも森林限界以上でもそれっぽいところを一直線に登っていけばいいのでとてもラクチンです。
なので、ノンストップで3時間であっという間に横岳。
あ、これならもっと急いで赤岳往復にすればよかった!今からでも間に合うかなあ、と思ったけれど、G.W後半の北アルプスもあるので今日はこれくらいで。
天気はとてもよく、写真撮りまくりでした。
もちろん私の秘密兵器のポール型三脚も大活躍でした。
というわけで、気が済んだので、たらたら下山。
11:15に車に戻ってきました。
まだ昼飯前だったので、急いで帰宅。おかげで渋滞にはまらずラッキーでした。
P.S ああ、でも、厳冬期に行きたかったなぁー
かき氷を出しておきます〜
もう手遅れならはっきり言ってください。
私はもうダメなんですね、そうなんですね
そうですね。
ザラメ雪にコンデンスミルクをかけて
雪虫のようにチューチュー吸いながら
生まれた川を目指して
雪の上をひたすら歩きましょう。
これはもう、生まれ変わるときは鮭か雪虫
雷鳥とかがいい!ダメですか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する