ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1076817
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 荒山 

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
6.3km
登り
562m
下り
561m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:19
合計
6:12
8:47
162
11:29
12:46
85
14:11
14:12
46
14:58
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 晴れ 快晴 暖かい 風もなく最高の天気
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箕輪(姫百合p)まで 道路は全然雪なし
しかし 東京からはやはり遠いなあ
高速代 1400×2=2800
ガソリン 約150km = 1500円

トータル 4300円。お土産1000円。
帰りに 財布無事届けた。
コース状況/
危険箇所等
特に無し 雪はそれなり やわらかい雪 でも滑るのでアイゼン必要
その他周辺情報 通過した埼玉県って ダンプカー と渋滞 と工場、大型ディスカウントshopだらけ。
なんだか殺風景で面白みのない街だ。
1年前、わたしの膝をこなごなにした マムートの靴。1年以上お蔵入りしておりましたが、いよいよあした再デビュー。マジックマウンテンのワカンは初デビューなるか。持っていきます。
2017年03月03日 21:34撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/3 21:34
1年前、わたしの膝をこなごなにした マムートの靴。1年以上お蔵入りしておりましたが、いよいよあした再デビュー。マジックマウンテンのワカンは初デビューなるか。持っていきます。
県道4号 を北上中
2017年03月04日 08:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 8:00
県道4号 を北上中
箕輪 姫百合駐車場 ここまでまったく雪ありませんでした。なんだ大沼まで行けたかな と少しがっかり。
2017年03月04日 08:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 8:18
箕輪 姫百合駐車場 ここまでまったく雪ありませんでした。なんだ大沼まで行けたかな と少しがっかり。
トイレ行き 準備完了 駐車場がアイスバーンだったため最初から12本アイゼン 装着。 テスト的初デビューです。
2017年03月04日 08:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 8:47
トイレ行き 準備完了 駐車場がアイスバーンだったため最初から12本アイゼン 装着。 テスト的初デビューです。
地図にない分岐がたくさんあってわからん
2017年03月04日 08:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 8:50
地図にない分岐がたくさんあってわからん
こっちかな??
2017年03月04日 08:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 8:57
こっちかな??
しょっぱなから、どこ歩いているんだか わからなくなった
2017年03月04日 09:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:08
しょっぱなから、どこ歩いているんだか わからなくなった
地図にない道が たくさんある???
2017年03月04日 09:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:12
地図にない道が たくさんある???
とりあえず 荒山と書いてある方角むかう
2017年03月04日 09:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:18
とりあえず 荒山と書いてある方角むかう
ギャー やった! アイゼンの爪で すそを破ってしまいました。やるかと思ったけどやってしまった・・・ノースパッツでアホだ。
2017年03月04日 09:26撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:26
ギャー やった! アイゼンの爪で すそを破ってしまいました。やるかと思ったけどやってしまった・・・ノースパッツでアホだ。
地図みても 全然 わからん
2017年03月04日 09:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:29
地図みても 全然 わからん
とりあえず 荒山へ
2017年03月04日 09:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:36
とりあえず 荒山へ
男性が 2,3人こっちに行ったので、つられて私もこっちを行きます。
2017年03月04日 09:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:36
男性が 2,3人こっちに行ったので、つられて私もこっちを行きます。
こっちは 雪が深いのでワカンつけてみるか?
2017年03月04日 09:48撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:48
こっちは 雪が深いのでワカンつけてみるか?
けっこううまくつけられた。
2017年03月04日 09:48撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:48
けっこううまくつけられた。
なんだか 歩きづらい・・・
2017年03月04日 09:53撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 9:53
なんだか 歩きづらい・・・
なんだか すごい急坂だ
2017年03月04日 10:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 10:00
なんだか すごい急坂だ
こりゃ ワカンなんてはいて あるけん すぐはずした バカだなあ
2017年03月04日 10:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:00
こりゃ ワカンなんてはいて あるけん すぐはずした バカだなあ
急な坂
2017年03月04日 10:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:05
急な坂
ここほんとに登山道か??
2017年03月04日 10:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:09
ここほんとに登山道か??
すっかり誰もいない 迷ったっぽい こんな山でまさか・・・
2017年03月04日 10:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:09
すっかり誰もいない 迷ったっぽい こんな山でまさか・・・
あれれ あそこに ピンクのテープが なんだか道間違えていたみたい 登山道をはずれていた
2017年03月04日 10:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:13
あれれ あそこに ピンクのテープが なんだか道間違えていたみたい 登山道をはずれていた
登山道ぽくなった。でも人は誰もいない。
2017年03月04日 10:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:31
登山道ぽくなった。でも人は誰もいない。
いい道です。気持がいい
2017年03月04日 10:33撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:33
いい道です。気持がいい
2017年03月04日 10:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:35
分岐に着いたようです。 ここは地図に書いてありました。
2017年03月04日 10:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 10:35
分岐に着いたようです。 ここは地図に書いてありました。
とにかく荒山に 
2017年03月04日 10:37撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:37
とにかく荒山に 
いい天気で 超気持いい道
2017年03月04日 10:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:39
いい天気で 超気持いい道
尾根歩きです 爽快 来てよかったああ
2017年03月04日 10:59撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 10:59
尾根歩きです 爽快 来てよかったああ
いい尾根だ 気持いい〜
2017年03月04日 11:01撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:01
いい尾根だ 気持いい〜
じょじょに 急登 ハアハア
2017年03月04日 11:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:15
じょじょに 急登 ハアハア
12本アイゼン 歩きづらい・・・ 6本か チェーンにすればよかった
2017年03月04日 11:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:18
12本アイゼン 歩きづらい・・・ 6本か チェーンにすればよかった
休憩 疲れた・・・12時前に着くかな・・やばいな
2017年03月04日 11:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:25
休憩 疲れた・・・12時前に着くかな・・やばいな
と言ってたら 意外と早く到着!
2017年03月04日 11:34撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 11:34
と言ってたら 意外と早く到着!
はあ〜気持いい
2017年03月04日 11:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:35
はあ〜気持いい
荒山!
2017年03月04日 11:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 11:35
荒山!
すでに3,4名 登山客だ
2017年03月04日 11:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:36
すでに3,4名 登山客だ
隣の山が見えます 名前わからんけど
2017年03月04日 11:38撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:38
隣の山が見えます 名前わからんけど
深い雪で 足が埋まった
2017年03月04日 11:38撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:38
深い雪で 足が埋まった
さて 食事です さっさと済まそう
2017年03月04日 11:54撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:54
さて 食事です さっさと済まそう
味噌ラーメン
2017年03月04日 11:54撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 11:54
味噌ラーメン
ロッキーカップで お茶
2017年03月04日 11:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 11:55
ロッキーカップで お茶
ワカンなんてまったくいらなかった。
2017年03月04日 12:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:00
ワカンなんてまったくいらなかった。
あ〜らくちん
2017年03月04日 12:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 12:00
あ〜らくちん
持参した小松菜にもちを追加 うまい
2017年03月04日 12:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:03
持参した小松菜にもちを追加 うまい
お茶
2017年03月04日 12:07撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:07
お茶
隣の山が見える 
2017年03月04日 12:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:09
隣の山が見える 
シート忘れたから 雪の上に 放り投げる
2017年03月04日 12:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:12
シート忘れたから 雪の上に 放り投げる
チェアの足が雪に埋まる
2017年03月04日 12:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:12
チェアの足が雪に埋まる
電波? 地蔵岳?か
2017年03月04日 12:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:14
電波? 地蔵岳?か
その隣は? なんの山?
2017年03月04日 12:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:14
その隣は? なんの山?
単眼鏡で除いたら 人が見えた
2017年03月04日 12:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:14
単眼鏡で除いたら 人が見えた
はあ〜冬は最高だなあ
2017年03月04日 12:14撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:14
はあ〜冬は最高だなあ
また 来たい 雪があるときがいいなあ
2017年03月04日 12:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:15
また 来たい 雪があるときがいいなあ
2017年03月04日 12:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:25
グリベルのチェア
2017年03月04日 12:27撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:27
グリベルのチェア
3℃くらいかな 山頂
2017年03月04日 12:38撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:38
3℃くらいかな 山頂
また誰もいなくなった。相変わらず みなさん撤収早いなあ。そんなに急いでどこに行くのだろう。
2017年03月04日 12:38撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:38
また誰もいなくなった。相変わらず みなさん撤収早いなあ。そんなに急いでどこに行くのだろう。
さて 出発。暑いです。
2017年03月04日 12:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:39
さて 出発。暑いです。
雪の靴跡見るとアイゼンはいてないみたいなので 、うっとおしいので私も脱ぐ。
2017年03月04日 12:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 12:57
雪の靴跡見るとアイゼンはいてないみたいなので 、うっとおしいので私も脱ぐ。
と思った 滑って転びまくり。なんでみんな転ばないで歩けるの?? いつも不思議
2017年03月04日 13:02撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:02
と思った 滑って転びまくり。なんでみんな転ばないで歩けるの?? いつも不思議
また アイゼンはいた
2017年03月04日 13:17撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:17
また アイゼンはいた
単眼鏡でのぞいたら 尾根に人が見えた
2017年03月04日 13:21撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:21
単眼鏡でのぞいたら 尾根に人が見えた
はあ〜 景色きれいが うっとり 
2017年03月04日 13:21撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:21
はあ〜 景色きれいが うっとり 
ずっとここにいたい
2017年03月04日 13:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:24
ずっとここにいたい
暑いくらい いい天気だ 風が全然ないのもいい
2017年03月04日 13:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
3/4 13:25
暑いくらい いい天気だ 風が全然ないのもいい
気持いいので ゆっくり進みます 
2017年03月04日 13:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 13:50
気持いいので ゆっくり進みます 
これは 何の山? 
2017年03月04日 14:00撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:00
これは 何の山? 
山がわからん
2017年03月04日 14:02撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:02
山がわからん
これは?
2017年03月04日 14:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:03
これは?
荒山高原に着いた 広場になっている感じ
2017年03月04日 14:11撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:11
荒山高原に着いた 広場になっている感じ
ここから 駐車場まで下ります もうあまり人がいません
2017年03月04日 14:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:13
ここから 駐車場まで下ります もうあまり人がいません
下山は らくちん 膝が少し痛むがまあ 大丈夫
2017年03月04日 14:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:20
下山は らくちん 膝が少し痛むがまあ 大丈夫
雪が少なくなってきた
2017年03月04日 14:27撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:27
雪が少なくなってきた
分岐に戻ってきた
2017年03月04日 14:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:31
分岐に戻ってきた
そろそろ 終わっちゃう。残念だ ゆっくり歩こう
2017年03月04日 14:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:36
そろそろ 終わっちゃう。残念だ ゆっくり歩こう
2017年03月04日 14:36撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:36
2017年03月04日 14:41撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:41
2017年03月04日 14:43撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:43
2017年03月04日 14:44撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:44
もうビリビリ 家帰ったら縫って直そう アルペンの1980円の冬パンツ
2017年03月04日 14:44撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
3/4 14:44
もうビリビリ 家帰ったら縫って直そう アルペンの1980円の冬パンツ
2017年03月04日 14:47撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:47
2017年03月04日 14:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:50
林道が見えてきた
2017年03月04日 14:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:52
林道が見えてきた
アイスは溶けていた
2017年03月04日 14:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 14:57
アイスは溶けていた
雪全然無し
2017年03月04日 15:16撮影 by  SH003, KDDI-SH
3/4 15:16
雪全然無し

装備

個人装備
マジックマウンテン ネージュ ワカン<br />モンベルカジタックス 12本爪アイゼン セミワンタッチ<br />マムート コバありハイカットシューズ
備考 ・グリベルのチェアは ナイス!
・レジャーシート忘れた。
・軽アイゼンで充分だった。
・夏用帽子があればよかった。

感想

とにかく 距離が少なく簡単に登れるのに 景色はいいし、雪もたっぷりあって楽しい山。
今回は荒山だけだったが、冬の赤城山を 全部制覇したい。
春秋はなんだか混雑しそうなので 近寄らないけど。

・朝4:30起床 5:10ごろ家を出発
・高速代が高いので 鶴ヶ島ICまで 一般道 16号、299、407号
・関越道鶴ヶ島で入り すぐPAでトイレによる。なんと財布の忘れ物発見。
悪い奴が盗んだりすることもあるし、きっと忘れた人 今頃困っているかと思い、ほうっていくわけにも行かず、名刺に書いてある番号に電話。しかし出ず。cメールを送った。
PAの店員に言ったが 埒が明かず。サービスセンターはまだ人不在。
そのまま持参して帰りに届けることにした。
しかし荒山の登山口に入ったところで、本人より電話あり、帰りPAに預ける旨伝えた。一安心。感謝されて気持が良い。

・荒山はとても楽しかった。けっこう難所でもあった。雪がほどよくあった。
しかしワカンはまったく不要。
・アイゼンは 軽アイゼンでok。12本は歩きづらかった。アイゼン無しの人多数。
おかげでパンツ破ってしまった。
・帰路アイゼン外して歩いてみたら、何度もすべって転んだ。こりゃいかんと再度つけた。
雪が溶けているからである。

・天気もいいし、登山も楽しかった。怪我もない交通も問題なしでかなりハイスコアな登山であった。景色も最高であった。うっとりした。
・ただし 往路道に迷った。地図の確認を怠ったのはいけないことだ。
・12本アイゼンには やっぱりスパッツが必要である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら