ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078711
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

森林公園から位牌岳(愛鷹山)、袴腰岳、池ノ平

2017年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
mka10 その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
14.4km
登り
1,121m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:36
合計
8:05
7:59
24
スタート地点
8:47
8:47
5
8:52
8:58
0
8:58
8:58
83
10:21
11:16
36
11:52
11:57
28
12:25
12:46
24
13:10
13:10
31
13:41
13:44
6
13:50
13:50
7
13:57
14:00
64
15:04
15:06
58
16:04
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水神社に駐車予定でしたが、手前で工事中(〜3/21or24うろ覚え)だったため、長泉町森林公園に駐車。
コース状況/
危険箇所等
愛鷹山山頂からの下りと、一服峠から先の下りで少し注意が必要。
森林公園から出発。まずは水神社方向へ向かいます。
森林公園から出発。まずは水神社方向へ向かいます。
本来のルートに合流。
本来のルートに合流。
林道終わり、ここからは登山道に。
林道終わり、ここからは登山道に。
登山口から先は急登です。
登山口から先は急登です。
ちょっとした橋がありました。
ちょっとした橋がありました。
残雪がちらほらし始めました。
残雪がちらほらし始めました。
登山道にも雪が。
登山道にも雪が。
愛鷹山山頂へ向かう急登。
愛鷹山山頂へ向かう急登。
下りではチェーンスパイクを履きました。
下りではチェーンスパイクを履きました。
山頂に到着です。
1
山頂に到着です。
かなり分厚く凍ってました。
かなり分厚く凍ってました。
下界は晴れています。
下界は晴れています。
愛鷹山山頂を下り袴腰岳へ向かいます。振り返っての愛鷹山。
愛鷹山山頂を下り袴腰岳へ向かいます。振り返っての愛鷹山。
6年前は枯れていなかったそうです。
6年前は枯れていなかったそうです。
トレースも少なく静かな山中。
トレースも少なく静かな山中。
馬場平に到着。
向かう先に霧氷が見えます。
向かう先に霧氷が見えます。
袴腰岳に到着です。誰かが作った雪だるまが鎮座していました。
袴腰岳に到着です。誰かが作った雪だるまが鎮座していました。
一服峠。標高の表記がアバウトです笑。天気がよければ富士山がよく見えるそう。
一服峠。標高の表記がアバウトです笑。天気がよければ富士山がよく見えるそう。
愛鷹山より標高高いため雪も多め。
愛鷹山より標高高いため雪も多め。
霧氷のなか心躍らせながら歩きます。
霧氷のなか心躍らせながら歩きます。
葉っぱにも霧氷。
葉っぱにも霧氷。
枝にも霧氷。
苔にも霧氷。
風で地面に落ちた霧氷。
風で地面に落ちた霧氷。
ここまでの景色が見られるとは思っていませんでした。
ここまでの景色が見られるとは思っていませんでした。
位牌岳には行かず下山します。
位牌岳には行かず下山します。
そろそろ雪ともさよならです。
そろそろ雪ともさよならです。
下界が見えてきました。
下界が見えてきました。
晴れています。
池ノ平に到着。
双眼鏡は無料です。
双眼鏡は無料です。
登ってきた山々はもう雲をかぶっていませんでした。
登ってきた山々はもう雲をかぶっていませんでした。
下ります。ゴールまであと少し。
下ります。ゴールまであと少し。
森林公園に到着。お疲れ様でした。
森林公園に到着。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック ヘッドランプ 地図 コンパス ファーストエイドキット 飲料 行動食 非常食 ハット レインウエア 防寒具 グローブ ゲイター チェーンスパイク 財布/小銭入れ 携帯電話 時計 予備電池 ロールペーパー/ウェットティッシュ リップクリーム 手ぬぐい
共同装備
ツェルト

感想

母の属す山岳会の方が企画する個人山行に参加させていただき愛鷹山、袴腰岳に登ってきました。

愛鷹山には2日前に降ったらしい雪が残っており、愛鷹山から先、馬場平、袴腰岳、一服峠あたりまでは霧氷も。
天気予報では晴れでしたが、重暗い雲がかかっていたおかげか霧氷が残っており予期しない光景に心躍りました。

水神社手前の道路工事によるルート変更で距離が伸び久し振りに歩きごたえがあり、道中1人と2人2パーティにしかあわず、地元の山を存分に満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

雪の愛鷹山ですね
お久しぶりです。
愛鷹山の上部には結構雪がありましたね。 今回、アイスクリームは???

静岡県中部の山に登ると富士山に気をとられて、近くにある愛鷹山系に注意がいかないことが多いようで、愛鷹山はちょっと不遇の山のような気がします。

僕は愛鷹山、位牌岳、越前岳、黒岳の山に、計4回ほど登っていますが、すべて冬の季節です。初めてアイゼンをつけて登った雪山が越前岳だったので、自分としては思い入れのある山系です。

位牌岳は森林公園から登っています。笹の稜線からみえた御殿場市街の景色やブナ林が印象的でした。
自分のことばかり書いてしまいすいませんでした。

愛鷹山は、県東部の人たちにとっては親しみのある山なのでしょう。アルプスも素晴らしいですが、地元の山にも素晴らしさがありますね。(池の平の写真で、青空がきれいです!)

また楽しい山行の話を聞かせてください。
2017/3/10 2:41
Re: 雪の愛鷹山ですね
Aki2shimaさん、こんにちは!

残念ながら今回はアイスクリームはつくりませんでした。
今季はこの先雪山の予定あるかないか、、という感じなので、前回がまぼろしのアイスクリーム回になるかもしれません笑。

さすがAki2shimaさん、愛鷹山塊たくさん登られていますね。
そして、すべて冬の季節とは!何か理由があるのでしょうか。

実家からは富士山とその手前に愛鷹山が見え、言うなればあって当たり前の山でした。
幼少期から「万一富士山が噴火しても愛鷹山が溶岩や泥流を堰き止めてくれるから大丈夫」と聞いていたり(本当かしら)、愛鷹山の麓で自然体験をしたりと、おっしゃるとおり親しみのある山です。
某SNSでも別途山行写真を投稿しているのですが、それを見た地元で小学校教師をしている友人云わく池ノ平は自然教室でよく登るんだそうです。
子どもたちが大きくなって、池ノ平から先にも足を延ばして山を楽しんでくれるといいなと思いました。

私もAki2shimaさんのように、越前岳や位牌岳、黒岳にも登ってみたいと思います。
2017/3/10 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら