記録ID: 1080724
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
まったり、、北横岳♪
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 288m
- 下り
- 285m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
その他周辺情報 | 下山後、大泉パノラマの湯に行きました |
写真
装備
共同装備 |
ハードシェル
インナー(コンプレッション)
タートル(ヒートテック)
セーター
着替え(インナー
タートル)
ズボン
インナー
ヒートテック
靴下
靴下予備<br />帽子
手袋
ゴーグル<br />行動食(なべ焼きうどん
おにぎり)
軽食(チョコ
飴
等)
お茶(500cc)
水(500cc)<br />コンロ
ガス
エスビット
アルコール燃料
ライター
風防
シェラカップ
鍋
箸
スパッツ
アイゼン
スノーシュー
ピッケル<br />トイペ
シャベル
シート
ビニール袋
カメラ
予備電池
携帯
バッテリー
LEDランプ
予備電池<br />ホイッスル
クマよけ鈴<br />ザック
ザックカバー
レインコート<br />お風呂セット(下着(上下)
上着
タオル
バスタオル
ニベア
100円)
|
---|
感想
ここ一週間、晴れていたので、北横岳に行ってきました。
とにかく、道が心配でしたが、駐車場まで、アスファルトは雪なしでした。
ロープウエイは、通常9時から営業ですが、土曜日だったので、8:30から動いていました。
往復チケットを買って、そのまま、8:50分のロープウエイで山頂へ、、
行きも帰りも、登山客とスキーヤーは、半々くらい、、
最近の登山ブームを表していますね、、
(^_^)
北横岳までは、トレースばっちり、、
っと言うか、人がたくさんいるので、迷わず、、
スノーシューもいらない感じです。
一部、スノーシューで、坪庭のコース外を歩いている方がいました。
登山客の増加に伴い、マナー違反者も増えるのがちょっと残念。
ただ、天気も良く、最高の雪山経験ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する