ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081297
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
f1019r1012 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
10.6km
登り
863m
下り
1,137m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
2:39
合計
7:00
距離 10.6km 登り 867m 下り 1,138m
9:12
9:13
33
9:46
9:58
43
10:41
10:43
3
10:46
12:13
2
12:15
12:16
3
12:19
12:20
6
12:27
13:00
4
13:04
13:05
29
13:34
13:35
60
14:35
14:36
36
15:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
ちちぶ3号 横瀬駅 8:09着
タクシーにて一ノ鳥居まで 約2000円
コース状況/
危険箇所等
一ノ鳥居〜山頂
眺望の無い樹林帯が続く
勾配は程よいが、変化が無く長く感じる。

山頂 トイレ閉鎖中

山頂〜浦山口登山口
両神山方面の眺望良し
危険箇所特に無し。
その他周辺情報 武甲の湯 800円
横瀬駅まで徒歩15分
一の鳥居よりスタート
2017年03月11日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 8:39
一の鳥居よりスタート
2017年03月11日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 9:08
2017年03月11日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 9:32
樹林帯を黙々と進みます。
2017年03月11日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 9:47
樹林帯を黙々と進みます。
大杉で小休止
2017年03月11日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/11 9:50
大杉で小休止
ここにも熊いるの〜
2017年03月11日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 9:50
ここにも熊いるの〜
標高1100m地点 
残雪がちらほら
2017年03月11日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 10:23
標高1100m地点 
残雪がちらほら
2017年03月11日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 10:41
トイレは閉鎖中です。
ご注意を!
2017年03月11日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 10:42
トイレは閉鎖中です。
ご注意を!
2017年03月11日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 10:44
2017年03月11日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 10:45
2017年03月11日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/11 10:47
山頂
2017年03月11日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/11 10:51
山頂
今日は秩父市街が一望出来ました。
2017年03月11日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/11 10:48
今日は秩父市街が一望出来ました。
眼下は武甲鉱業の掘削現場
痛々しくもあり、勇ましくも見える。
2017年03月11日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 10:48
眼下は武甲鉱業の掘削現場
痛々しくもあり、勇ましくも見える。
山ごはんのはじまりはじまり。
2017年03月11日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 11:07
山ごはんのはじまりはじまり。
餃子鍋
2017年03月11日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/11 11:38
餃子鍋
温かい 温かい ありがたい。
2017年03月11日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/11 11:40
温かい 温かい ありがたい。
〆はウドン。。
2017年03月11日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/11 12:06
〆はウドン。。
やさしいお茶と桜餅
2017年03月11日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 12:20
やさしいお茶と桜餅
山頂ランチに1時間 御嶽神社に別れを告げ
2017年03月11日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 12:57
山頂ランチに1時間 御嶽神社に別れを告げ
浦山口方面へ下ります。
2017年03月11日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 13:05
浦山口方面へ下ります。
陽だまりの中 気持ちよく歩けます。
2017年03月11日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 13:05
陽だまりの中 気持ちよく歩けます。
両神山も凛々しい山体ですね。
2017年03月11日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/11 13:17
両神山も凛々しい山体ですね。
2017年03月11日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 13:39
標高600m地点
ここで小休止
2017年03月11日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 14:15
標高600m地点
ここで小休止
2017年03月11日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 14:30
2017年03月11日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 14:30
2017年03月11日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 14:32
2017年03月11日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 15:08
橋立鍾乳洞
2017年03月11日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/11 15:09
橋立鍾乳洞
あらっかわいい。
2017年03月11日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/11 15:11
あらっかわいい。
今日はお預け。
今なおこの壁は広告媒体の機能を果たしている・・・?
2017年03月11日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/11 15:40
今なおこの壁は広告媒体の機能を果たしている・・・?
浦山口駅 レトロな駅です。
IC使用不可。
2017年03月11日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/11 15:42
浦山口駅 レトロな駅です。
IC使用不可。
最後は武甲の湯
2017年03月11日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/11 17:12
最後は武甲の湯
撮影機器:

感想

 今回新たなメンバーが二人参加し総勢5名での山行となりました。
一人は同僚です、昨年暮れにギア一式を購入しはや3ケ月、ようやくの初陣である。
よく気持ちを切らさず本日に臨めたと安堵する。
そしてもう一人は別部隊?からのスペシャルゲストです。

当初、大野山 金時山と候補を選択しておりましたが諸事情により奥武蔵エリアに。
正丸トンネルを抜けると突如として現れる武甲山は痛ましくも勇ましい山体。
ちちぶ号の車窓から早くもテンションが上がって行きます。

ここは3年前にコンプリート済でしたので何とかルートを変え大持山との赤線と繋げようと策略を練りましたがちょっとルート的にハードとなるので最短ルートを選択、山頂ランチタイムに時間を割く事にいたしました。 結果大正解。
道中は樹林帯の変化の無い山道を進みますが、前回の霧の中と打って変わり、山頂から眺める秩父市街・浅間山 両神山の眺望、赤城・つくばはちょっと霞んでおりましたが充分景観を楽しめました。

そしてランチタイム、御嶽神社手前の広場で設営開始です。
気温0度 陽だまりの中、餃子鍋からのうどんに舌鼓。
冷えた身体を温めてくれました、更には食後デザート付きとは
贅沢すぎる山ごはんとなりました。

下りは浦山口駅方面へ、こちらも特に問題ない山道です。
黄金色に輝く道を気持ちよく歩けます。
最後の林道がちょっと長く感じましたが皆無事に帰還できたので良しとしよう。

今回初登山のメンバーには、初回から贅沢な山行となりました。
もっと不便でストイックな感じのプランを早々に検討しなければ!

新緑の時期にまたみんなで行ければと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

一の鳥居から周回の方が・・・
こんにちは。

武甲山から浦山口の下りは結構急ですし、最後の約1時間のデコボコした林道歩きを考えれば、一の鳥居からシラジクボ方面に進んで妻坂峠から下る周回の方が歩きやすいし楽だと思っています。

もっとも、往路でタクシーを利用しているならば、浦山口に抜けた方が良いかもしれませんが。

もっと不便でストイックな感じのプラン…お付き合いしましょうか?
2017/3/22 12:42
kenboさんこんばんは。
ご無沙汰です。

そうですよね〜、そのコースも視野にあったのですが、初登山の方もいたから、知ってる順路を選択しちゃいました。

kenboさんのストイックコースは私にとって生死にかかわるので、兼ねがねお伝えしてるように、ライトなやつをお願い致します!

もう少し温かくなったら是非!
2017/3/23 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら