記録ID: 1083357
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳、縞枯山で雪山デビュー
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 461m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:03
距離 3.9km
登り 194m
下り 192m
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:59
距離 4.7km
登り 267m
下り 269m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ついにこの登山隊も雪山デビュー。新人女子登山ガイドさんに、準備からアレコレアドバイスもらって、プランもお任せ。初心者向けにぴったりで宿泊可能なこのコースを選んでもらいました。
天気は2日間ともとっても良く、風も無い絶好のコンディションの中で、雪山を満喫してきました。ふかふかの雪の中をスノーシューで歩く体験は、想像以上に楽しかったです。
今回の雪山用に買い足したのは、厚手の靴下とグローブ、ウール製のアンダーウェアくらい。ハードシェルはレインウエアで代用し、アイゼンは6本爪の軽アイゼン。スノーシューはガイドさんからレンタルでした。天気が良かったので、ウェアはそれで全然OK。アイゼンも6本で問題なしですが、やっぱり12本のほうが楽そう。雪山楽しいので、少しづつ買い足していこうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
a_okuraさま、こんばんはっ(´艸`*)
北横、行ってこられましたね〜〜〜〜❤あはは!!七ッ池のダイブ写真イイ感じです(笑)気持ち良さそ〜〜〜〜✨(≧▽≦)みんなでお泊りでしたか!!✨ちーすけも初めての2000m峰の雪山が北横で縞枯山荘泊だったのですよ〜〜〜♪あのおこた、暖かくていいですよね〜〜〜✨縞枯山荘のストーブも味があって、窓にランプに外の雪景色、良い小屋だったなぁ❤でも、夜はすっごく寒くて冬山の厳しさを教えられ思い出深いです(*^^*)お天気もサイコーで展望も良かったですね〜〜〜〜✨ふふふ、雪山、ハマっちゃいましたね❤17枚目の写真も大好きです✨南八ヶ岳の絶景にみんな楽しそう✨(´▽`*)
ちーすけさん、コメントありがとうございます(☝ ՞ਊ ՞)☝
冬は寒いのと装備が違うのとで敷居が高くて、自分一人では計画しようとさえ思いませんでしたが、山仲間の勢いに押されてデビューしてきました。
普段の行いか、ちーすけさんの時と同じような晴天!白い雪と青い空と、遠く北、中央、南アルプスの雪景色の眺望。夏とは違う良さを満喫できました。
縞枯山荘、いいですね。確かに部屋は寒いですが、コタツがありがたいし、トイレも超綺麗でした。
ちょっとずつ、雪山も攻めていこうと思ってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する