記録ID: 1084779
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳&入笠山〜IBJL登山部vol.9
2017年03月04日(土) ~
2017年03月05日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 64:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 571m
- 下り
- 568m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道諏訪インターよりメルヘン街道で北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅まで。山麓駅に無料駐車場あり。 ※北横岳ロープウェイ JTBの割引チケットを利用。セブンイレブンでの購入で往復1,900円が1,700円 http://www.jtb.co.jp/cvs/etkt/Detail.asp?LP_CD=0&lcategory=25&page=2&gpsyocd=01200PIRAT099&jcd=01200PIRAT116&gpdatanum=1 ■北横岳から入笠山へのアクセス 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からメルヘン街道、八ヶ岳パノラマラインなどを利用して中央道諏訪南インター方面へ。国道20号に出たら富士見パノラマリゾートへ。スキー場の無料駐車場に駐車しゴンドラに乗車します。国道20号にコンビニあり。 ※富士見パノラマリゾート マナスル山荘本館の宿泊者はゴンドラの往復チケットが1,650円が1,200円に。 http://www.fujimipanorama.com/snow/ |
その他周辺情報 | ■宿泊はビーフシチューが名物の「マナスル山荘山荘本館」 http://manaslu-sanso.com/manaslu/ ■富士見パノラマリゾート近くの日帰り温泉「ゆーとろん水神の湯」 軽食コーナーの蕎麦、とろろ飯も美味しい http://yuutoron.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
洗面用具
ウェストポート
靴ひもの控え
コップ
トイレットペーパー
ウェストポーチorポシェット
|
---|
感想
■良かったこと
・1日目に思い切って北横岳に行った(八ヶ岳ブルー❤)(俺ってやっぱりピークハンターなんだなby正義)
・着込んで雪のナイトハイクで星空観察→翌朝のご来光できそうだと自信になった
・そしてなんといっても山頂でご来光したこと(登山部発足以来の目標達成。クセになりそう❤❤)
・マナスル山荘のサービス(個室、コタツ&ストーブ、湯たんぽ、ホッカイロ、鍋や食器を食洗機で洗ってくれる,,etc)
■面白かったこと
・まっつーの「俺の◯◯が無い」三連発(アイゼン袋、バーナー、ライター)→見つかって良かったね
・寝る前はご来光はやらないと言っていたのに未明に起こされ、何の説明もなくご来光に行く準備をさせられても文句を言わなかったマッツー(エライ)
■反省点
・よーこの雑なことしてるとほんとに無くします(ソリ遊びで家の鍵を紛失)
・マナスル山荘のビーフシチューを食べ損ねたこと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する