残雪期の石鎚山(成就コース) (2011)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 911m
- 下り
- 911m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:00
-12:30-13:10石鎚山頂(弥山)-13:30二の鎖下-14:10前社が森-15:20成就社
-15:40ロープウエー成就駅
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3月中旬にしては雪が多かった。二の鎖からのトラバースルートは特に雪が多く、ヒヤヒヤ。 |
写真
感想
【山行No. 394】
・花粉症のシーズンではあるが、残雪が残っているうちに石鎚に日帰りで行くことにした。
8:20 西の川(ロープウエー下駅):スキーシーズンも終わりかけなので、駐車場も車は少ない。
8:30-40 ロープウエー成就駅 発:雪は10cm程度ある。気温=+6℃
9:10-20 成就社:今日は晴れているが上空の風が強く、雲がどんどん流れてゆく。
9:40 八丁コル
ここから本格的な登りとなる。例年はこの時期、この付近は雪がないことが多いが、今年は雪が多く、20cm程度はある。
雪は固く締まっており、アイゼンがよく利く。
10:40-50 前社が森(ぜんしゃがもり)
11:10 夜明(よあかし)峠:ここでようやく石鎚山頂部の全貌がよく見える。白い雪と黒い岩肌のコントラストが、いい感じ。
積雪は50cm程度。気温=+10℃
11:40-50 二の鎖下:石鎚北壁が眼前にそびえる。このあたりで積雪は1mくらいか?
鳥居が半分ほども雪に埋もれており、例年にない積雪量。
ここから当然、鎖場はいかず、巻き道をゆく。 しかし巻き道も結構雪が多く、鉄の桟橋が半分雪に埋もれているため、アイゼンが不安定でなかなか歩きにくい。 桟橋のない部分は、トレースは夏道沿いではなく、雪面の急斜面を直登している。
あと一息で山頂というところで出会った登山者は、ジーパン姿でしかも、アイゼンもピッケルも無しで降りてきている。
滑落しそうでこちらが怖くなるほどだった。3月の四国の山ということで、こんなに雪が多いとは思わなかったのだろうが...
12:30-13:10 石鎚山頂(弥山):山頂部は積雪も少なく、日差しが温かい。カップラーメンを食べる。
展望も割と良好で、下界の西条平野や瀬戸内海が見える。西から低い雲が流れてきており、西側の二の森は雲をかぶっている。気温=+4℃
山頂で、鎖場を登ってきたグループがいた。少し話を聞いたが、ザイルがあってもなかなか大変だったらしい。
下りも巻き道をゆくが、雪が腐り出してアイゼンがダンゴになり、歩きにくい。慎重に下る。
13:10 二の鎖下
ここからは危険なところもないので、のんびり下る。
14:10 前社が森
15:20 成就社
15:40 ロープウエー成就駅 着
※今日は杉花粉が結構多くて、別の意味で厳しい登山だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する