ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086067
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(天神平からピストン)

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
6.7km
登り
855m
下り
846m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:31
合計
4:58
9:46
31
10:17
10:18
22
10:40
10:40
30
11:10
11:10
38
11:48
11:48
20
12:08
12:10
8
12:18
12:28
20
12:48
12:50
16
13:06
13:21
3
13:24
13:25
9
13:34
13:34
14
13:48
13:48
17
14:05
14:05
19
14:24
14:24
20
14:44
14:44
0
14:44
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ
駐車場代1000円
往復2060円
ロープウェイは待ち時間なく乗車できました。
コース状況/
危険箇所等
所々滑る箇所があり、アイゼンなしは厳しい状況でした。
また雪庇やクラックも所々にあるので、視界の悪い時は要注意です。
その他周辺情報 登山バッジはロープウェイ乗り場の売店で購入しました。
朝ご飯は水沢うどん!
2017年03月18日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 7:59
朝ご飯は水沢うどん!
高速からみえる白い連峰をみて、気分も盛り上がってきます。
2017年03月18日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/18 8:30
高速からみえる白い連峰をみて、気分も盛り上がってきます。
ロープウェイ乗り場にて。天神平の気温はマイナス3度。
2017年03月18日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 9:08
ロープウェイ乗り場にて。天神平の気温はマイナス3度。
いざロープウェイで出陣
2017年03月18日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 9:13
いざロープウェイで出陣
風で揺られますが、ロープウェイの箱は大きくてしっかりしているので、そこまで怖くないです。
2017年03月18日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 9:16
風で揺られますが、ロープウェイの箱は大きくてしっかりしているので、そこまで怖くないです。
いざ、クライムオン
2017年03月18日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 10:05
いざ、クライムオン
薄暗いなあ
2017年03月18日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 10:05
薄暗いなあ
スキー場のわきを登っていきます
2017年03月18日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 10:05
スキー場のわきを登っていきます
たまに光がさしたり
2017年03月18日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 10:16
たまに光がさしたり
そしてまた暗くなり
2017年03月18日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 10:50
そしてまた暗くなり
熊穴沢避難小屋を越えたところから急登が始まります。視界不良も相俟って一番しんどい箇所でした(ha)
2017年03月18日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 10:50
熊穴沢避難小屋を越えたところから急登が始まります。視界不良も相俟って一番しんどい箇所でした(ha)
辛うじて眺望はあります
2017年03月18日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 10:50
辛うじて眺望はあります
斜面に座り込んで小休止。大分kumaに離されました(ha)
2017年03月18日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 11:05
斜面に座り込んで小休止。大分kumaに離されました(ha)
眺望を下さい
2017年03月18日 11:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 11:14
眺望を下さい
また晴れては
2017年03月18日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 11:15
また晴れては
またガスる
2017年03月18日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 11:15
またガスる
ようやく天狗の留まり場まで上がってきました。ここまでかなりしんどかったです(ha)
2017年03月18日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 11:15
ようやく天狗の留まり場まで上がってきました。ここまでかなりしんどかったです(ha)
急登を登っていきます
2017年03月18日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/18 11:18
急登を登っていきます
まだまだ登りはつづきますよ
2017年03月18日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 11:18
まだまだ登りはつづきますよ
ザンゲ岩から景色を眺めます。大分ガスが晴れてきました(ha)
2017年03月18日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 11:51
ザンゲ岩から景色を眺めます。大分ガスが晴れてきました(ha)
もうじき肩の小屋
2017年03月18日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 12:10
もうじき肩の小屋
肩の小屋に到着しました
2017年03月18日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 12:10
肩の小屋に到着しました
うほーい
2017年03月18日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
3/18 12:11
うほーい
トマノ耳ももうじき
2017年03月18日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/18 12:12
トマノ耳ももうじき
肩の小屋の奧に続く峰々がなんとも雄大です(ha)
2017年03月18日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 12:17
肩の小屋の奧に続く峰々がなんとも雄大です(ha)
雪がすごい氷り方してます(ha)
2017年03月18日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/18 12:20
雪がすごい氷り方してます(ha)
トマノ耳に到着しました。そしてオキノ耳方面をみてみる
2017年03月18日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
3/18 12:20
トマノ耳に到着しました。そしてオキノ耳方面をみてみる
景色に見とれて雪庇に乗り出さないよう注意が必要です(ha)
2017年03月18日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 12:22
景色に見とれて雪庇に乗り出さないよう注意が必要です(ha)
本日は思ったほど登山者は多くなく、トマノ耳山頂もそんなに混雑していませんでした(ha)
2017年03月18日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/18 12:24
本日は思ったほど登山者は多くなく、トマノ耳山頂もそんなに混雑していませんでした(ha)
オキノ耳方面。雪庇がすごいね
2017年03月18日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/18 12:24
オキノ耳方面。雪庇がすごいね
トマノ耳山頂から万太郎谷方面を望みます(ha)
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/18 12:25
トマノ耳山頂から万太郎谷方面を望みます(ha)
トマノ耳山頂から歩いてきた稜線方向を望みます。赤城山見えませんねぇ(ha)
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:25
トマノ耳山頂から歩いてきた稜線方向を望みます。赤城山見えませんねぇ(ha)
トマノ耳山頂標識
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/18 12:25
トマノ耳山頂標識
トマノ耳山頂から北東方面、右奧に見えるのはおそらく至仏山でしょうか(ha)
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:25
トマノ耳山頂から北東方面、右奧に見えるのはおそらく至仏山でしょうか(ha)
さてオキノ耳方面にむかいますか
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 12:25
さてオキノ耳方面にむかいますか
オキノ耳山頂付近にも登山者がちらほらいるようです(ha)
2017年03月18日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:25
オキノ耳山頂付近にも登山者がちらほらいるようです(ha)
オキノ耳に向けてまずはゆっくりと下っていきます(ha)
2017年03月18日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:26
オキノ耳に向けてまずはゆっくりと下っていきます(ha)
木が雪で覆われているのでしょうか(ha)
2017年03月18日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:27
木が雪で覆われているのでしょうか(ha)
なかなか迫力があります(ha)
2017年03月18日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:27
なかなか迫力があります(ha)
この造形美がkumaさんの琴線に触れたご様子(ha)
2017年03月18日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:27
この造形美がkumaさんの琴線に触れたご様子(ha)
オキノ耳へ続く道
2017年03月18日 12:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:30
オキノ耳へ続く道
沢を見下ろします(ha)
2017年03月18日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3/18 12:35
沢を見下ろします(ha)
谷川連峰の主稜線を眺めながらオキノ耳へと歩いていきます(ha)
2017年03月18日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:37
谷川連峰の主稜線を眺めながらオキノ耳へと歩いていきます(ha)
こちらのモコモコもゴージャスです(ha)
2017年03月18日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/18 12:38
こちらのモコモコもゴージャスです(ha)
つついてみるとカチコチに氷っていました(ha)
2017年03月18日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 12:38
つついてみるとカチコチに氷っていました(ha)
万太郎谷と一ノ倉岳方面を望みます(ha)
2017年03月18日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 12:42
万太郎谷と一ノ倉岳方面を望みます(ha)
何度見ても美しい谷川連峰の主稜線(ha)
2017年03月18日 12:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 12:42
何度見ても美しい谷川連峰の主稜線(ha)
トマノ耳を振り返る
2017年03月18日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 12:46
トマノ耳を振り返る
またまた立ち止まって主稜線を眺めます(ha)
2017年03月18日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:46
またまた立ち止まって主稜線を眺めます(ha)
オキノ耳に到着
2017年03月18日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
3/18 12:46
オキノ耳に到着
あちらは一ノ倉方面
2017年03月18日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:46
あちらは一ノ倉方面
オキノ耳山頂からも谷川連峰主稜線がきれいに見えていました(ha)
2017年03月18日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:46
オキノ耳山頂からも谷川連峰主稜線がきれいに見えていました(ha)
オキノ耳登頂記念に写真を撮っていただきました
2017年03月18日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
3/18 12:48
オキノ耳登頂記念に写真を撮っていただきました
素晴らしい景色にしばし見惚れます(ha)
2017年03月18日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 12:52
素晴らしい景色にしばし見惚れます(ha)
今回は時間がありませんが、いつか一ノ倉岳の方にも行ってみたいです(ha)
2017年03月18日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 12:53
今回は時間がありませんが、いつか一ノ倉岳の方にも行ってみたいです(ha)
トマノ耳方面を振り返る
2017年03月18日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 12:56
トマノ耳方面を振り返る
オキノ耳からの景色を見納めます(ha)
2017年03月18日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:00
オキノ耳からの景色を見納めます(ha)
さてトマノ耳に戻りますよ
2017年03月18日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:00
さてトマノ耳に戻りますよ
もう少しでトマノ耳山頂に戻ります(ha)
2017年03月18日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:01
もう少しでトマノ耳山頂に戻ります(ha)
オキノ耳からもどってきました
2017年03月18日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:13
オキノ耳からもどってきました
大分眺望が得られるようになっていました
2017年03月18日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 13:13
大分眺望が得られるようになっていました
トマノ耳山頂でお昼ご飯を食べました。何でもないコンビニのおにぎりがとても美味しく感じられました(ha)
2017年03月18日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:14
トマノ耳山頂でお昼ご飯を食べました。何でもないコンビニのおにぎりがとても美味しく感じられました(ha)
トマノ耳山頂は人も少なく、風も穏やかだったのでのんびり寛げました(ha)
2017年03月18日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:14
トマノ耳山頂は人も少なく、風も穏やかだったのでのんびり寛げました(ha)
写真も撮り終わってそろそろ下山ですよ
2017年03月18日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:16
写真も撮り終わってそろそろ下山ですよ
ええい、名残惜しいがしゃあないな(ha)
2017年03月18日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:28
ええい、名残惜しいがしゃあないな(ha)
尻セードを試みるも
2017年03月18日 13:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/18 13:37
尻セードを試みるも
雪が硬くて進まず
やはり直シリは無理がありましたか(ha)
2017年03月18日 13:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 13:37
雪が硬くて進まず
やはり直シリは無理がありましたか(ha)
尻セードを諦めて二足歩行で下山します(ha)
2017年03月18日 13:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 13:42
尻セードを諦めて二足歩行で下山します(ha)
スキーええなあ
2017年03月18日 13:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:43
スキーええなあ
行きはガスのため分かりませんでしたが、とても美しい雪原です(ha)
2017年03月18日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:44
行きはガスのため分かりませんでしたが、とても美しい雪原です(ha)
下りは楽ちんです(ha)
2017年03月18日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 13:47
下りは楽ちんです(ha)
またもや尻セード 硬い雪でやるとズボンがやぶけますよw
今度は滑れたよ(ha)
2017年03月18日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 13:50
またもや尻セード 硬い雪でやるとズボンがやぶけますよw
今度は滑れたよ(ha)
下ってきた道を振り返ります(ha)
2017年03月18日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 14:15
下ってきた道を振り返ります(ha)
ゴールまでもう少しやで
2017年03月18日 14:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 14:27
ゴールまでもう少しやで
またまた尻セード
2017年03月18日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
3/18 14:33
またまた尻セード
あと少しですよ
2017年03月18日 14:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 14:33
あと少しですよ
無事ゴールです。本日もお疲れ様でした。
2017年03月18日 14:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3/18 14:43
無事ゴールです。本日もお疲れ様でした。
ロープウェイにて下山します。さらば谷川岳。
2017年03月18日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/18 15:01
ロープウェイにて下山します。さらば谷川岳。
ゆき藤で晩御飯。カツもかなり大きいが、味噌汁のうつわの大きさにびっくりしました。
2017年03月18日 18:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/18 18:46
ゆき藤で晩御飯。カツもかなり大きいが、味噌汁のうつわの大きさにびっくりしました。
kumaの注文したカツ丼も美味しそうでしたね(ha)
2017年03月18日 18:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/18 18:51
kumaの注文したカツ丼も美味しそうでしたね(ha)

感想

群馬遠征1日目は谷川岳へ。
本日の目的は、登頂はもちろんのことですが、冬山でiphone7plusは実用性があるのか実験も大事な目的でした。結論は、機内モードにして、ポケットで体温で温めつつヤマレコmapアプリでログを取りながら、大量の写真撮影をしても、下山時には70パーセントぐらい電池が残っていました。手袋しながら動作できるようにタッチペンがあるといいですね。
谷川岳は、スタート時点では、ガスで眺望はなかったですが、山頂付近ではだいぶガスも晴れて眺望を得ることができました。関西ではなかなか見れない、クラックや雪庇、太いエビの尻尾をたくさんみることができてよかったです。

三連休はkumaと2人で群馬に遠征に行ってまいりました。
夜中の1時頃大阪を出発、群馬の谷川岳を目指します。長距離ドライブを経て午前9時過ぎに谷川岳ロープウェイ乗り場に到着、ロープウェイで天神平まで上がり、午前10時前に登山開始です。
視界が良くない中、先行者のトレースを頼りに登っていきます。たまにトレースを見失い道を外しかけてはあせって進路を修正します。さすがに標高2000m近くある山、その雪道は予想以上にハードな道のりでした。2時間半かけてようやくトマノ耳に到着しましたが、その頃にはガスが晴れて山頂から周りの山々を見渡すことができました。オキノ耳に登った後、再びトマノ耳に戻って食事休憩を取ります。本日はそれほど寒くなく、また思ったほど登山者が多くなく、山頂にてゆったりと景色を堪能することができました。下山後は宿泊先の老神温泉に向かい一日目の行程を終えました。
本日は快晴とまではいきませんでしたが、そこそこ景色を堪能することができ、遠征初日幸先の良いスタートとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

なんと羨ましい!
関西では味わえない景色・眺望・雪&雪!
素晴らしいですね(≧▽≦)
晴れ間もみえて良かったですね♪
何といってもhayamaruさんのゴーグル!かっけぇ〜\(^o^)/
お二人とも怪我なく無事に帰って来れて本当に良かったです。
また近場の山でご一緒しましょ★
あ、その前に飲み会ねw
2017/3/22 22:04
Re: なんと羨ましい!
chokoさん、おつかれです!
kumaもたくさん写真アップしておりますが、谷川連峰の主稜線の白さは感動的な美しさでした
ゴーグルかっこよくないですよ 鏡で見たらナウシカの漫画版に出てくる皇兄ナムリスみたいになってて自己嫌悪に陥りましたよ
とりあえず今度飲みながら次行く山の相談をいたしましょう!
2017/3/23 18:29
地元にいても遠い山
こんばんわ!冬の谷川岳、険悪な表情の中に氷の微笑。
地元に住んでいても、この景色は登らないと分からないですね。
きっと一生冬に登ることはないでしょうが(爆)
初夏の花だらけも素晴らしいので、季節変えてぜひ再訪くださいませ(^^
2017/3/22 23:31
Re: 地元にいても遠い山
こんにちは。青い空と雪のコラボの谷川岳が見たかったのですが、なかなかうまくいきませんね。
西黒尾根も面白そうですし、初夏の花を期待してまた訪れたいと思います。
2017/3/23 13:03
Re: 地元にいても遠い山
yamaonseさん、こんばんわ!
本格的な雪山の景色というのは何か神秘的な感じがして魅了されてしまいます。
この山が他の季節にはどのような顔を見せるのかとても興味深いですね
花だらけの季節に登る際にはご一緒して花の名前ご教示くださいね
2017/3/23 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら