白山橋。3/18(土)は、ここから始めます。北高尾山稜に都合の良いスタート地点です。
2
3/18 13:21
白山橋。3/18(土)は、ここから始めます。北高尾山稜に都合の良いスタート地点です。
こんな道からです。左側の方向の川沿いの道です。人が少なく静かです。
0
3/18 13:22
こんな道からです。左側の方向の川沿いの道です。人が少なく静かです。
オオイヌフグリ。上の道沿いにたくさん咲いています。
4
3/18 13:26
オオイヌフグリ。上の道沿いにたくさん咲いています。
ブルーがさわやかで、かわいいですね。
0
3/18 13:27
ブルーがさわやかで、かわいいですね。
ヒメオドリコソウ。ヤマレコで知りました。同じく上の道沿いにたくさん咲いています。
3
3/18 13:27
ヒメオドリコソウ。ヤマレコで知りました。同じく上の道沿いにたくさん咲いています。
薄いピンクでかわいいですね。
1
3/18 13:27
薄いピンクでかわいいですね。
関所梅林。線路沿いを歩いています。
3
3/18 13:34
関所梅林。線路沿いを歩いています。
このあたりでウグイスが鳴いていました。とても短いさえずりで、まだ練習中のようで、かわいいです。
0
3/18 13:36
このあたりでウグイスが鳴いていました。とても短いさえずりで、まだ練習中のようで、かわいいです。
線路沿いに咲いていたナノハナ。BGMはウグイスのさえずりです。
4
3/18 13:37
線路沿いに咲いていたナノハナ。BGMはウグイスのさえずりです。
三叉路。ここは左側の道を進みます。道標なし。
0
3/18 13:39
三叉路。ここは左側の道を進みます。道標なし。
笹藪がかなり茂っていますが、どんどん進みます。
0
3/18 13:40
笹藪がかなり茂っていますが、どんどん進みます。
地蔵峰登山口。右上に進みます。
0
3/18 13:42
地蔵峰登山口。右上に進みます。
最初の急な箇所を過ぎると気持ちの良い山道になります。
1
3/18 13:44
最初の急な箇所を過ぎると気持ちの良い山道になります。
倒木もありますが、どんどん進みます。
1
3/18 13:47
倒木もありますが、どんどん進みます。
どんどん進みます。
0
3/18 13:49
どんどん進みます。
登山口から初めての道標。特に分岐というわけではないです。
0
3/18 13:54
登山口から初めての道標。特に分岐というわけではないです。
ちょっとキツいめの箇所はロープがありました。
0
3/18 13:56
ちょっとキツいめの箇所はロープがありました。
地蔵峰。
0
3/18 13:59
地蔵峰。
いろいろいらっしゃいます。
1
3/18 14:00
いろいろいらっしゃいます。
どんどん進みます。
0
3/18 14:08
どんどん進みます。
倒木でふさがれていた道が通りやすくなっていました。
0
3/18 14:12
倒木でふさがれていた道が通りやすくなっていました。
最初に見たときは驚きましたが、左横に回り道があります。
1
3/18 14:20
最初に見たときは驚きましたが、左横に回り道があります。
今日はここから高尾山に向かいます。
0
3/18 14:27
今日はここから高尾山に向かいます。
八王子JCTに出てきました。
0
3/18 14:38
八王子JCTに出てきました。
摺差BS方面はちょうど1年ほど前に行ったことがあるので、今回は荒井BS方面に行ってみます。
0
3/18 14:38
摺差BS方面はちょうど1年ほど前に行ったことがあるので、今回は荒井BS方面に行ってみます。
すぐにこんな舗装道路になります。通気口の上あたりに霞台園地が見えています。
0
3/18 14:41
すぐにこんな舗装道路になります。通気口の上あたりに霞台園地が見えています。
ここから階段を登ります(正面はフェンス扉が閉まっています)。
1
3/18 14:43
ここから階段を登ります(正面はフェンス扉が閉まっています)。
階段を上がります。
1
3/18 14:43
階段を上がります。
人通りは少なそうですね…。
0
3/18 14:44
人通りは少なそうですね…。
コハコベ。茎が暗紫色なのがポイントのようです。また、花弁は10枚に見えますが、5枚でそれぞれ2深裂しているそう。階段に咲いていました。ナデシコ科ハコベ属。
2
3/18 14:45
コハコベ。茎が暗紫色なのがポイントのようです。また、花弁は10枚に見えますが、5枚でそれぞれ2深裂しているそう。階段に咲いていました。ナデシコ科ハコベ属。
コハコベ。結構かわいいのでもう少し。上の木は階段です。
3
3/18 14:46
コハコベ。結構かわいいのでもう少し。上の木は階段です。
コハコベ。もう一枚。
2
3/18 14:46
コハコベ。もう一枚。
階段を上ってこんな道を進みます。
0
3/18 14:48
階段を上ってこんな道を進みます。
タチツボスミレ(だと思います)。この道にたくさん咲いていました。レコアップ時、コスミレとしていたのを修正しました。
1
3/18 14:50
タチツボスミレ(だと思います)。この道にたくさん咲いていました。レコアップ時、コスミレとしていたのを修正しました。
道標はありますが、基本的に一本道です。
0
3/18 14:51
道標はありますが、基本的に一本道です。
どんどん進んで…。
0
3/18 14:51
どんどん進んで…。
最後にこのトンネル。ずいぶん暗く細く見えて、ドキドキしながら思いっきりダッシュしてきました。トンネルを抜けて振り返ったところです。
1
3/18 14:53
最後にこのトンネル。ずいぶん暗く細く見えて、ドキドキしながら思いっきりダッシュしてきました。トンネルを抜けて振り返ったところです。
霞台園地に向かうので、蛇滝口BS方面に向かいます。
0
3/18 14:53
霞台園地に向かうので、蛇滝口BS方面に向かいます。
荒井梅林を横に見ながら、進みます。
0
3/18 14:53
荒井梅林を横に見ながら、進みます。
きれいですね。
3
3/18 14:56
きれいですね。
特養横まで来ました。ここから霞台園地まで登ります。
2
3/18 15:02
特養横まで来ました。ここから霞台園地まで登ります。
心は天狗焼…。
1
3/18 15:03
心は天狗焼…。
あっ!遅かったようです。むぅ。梅林を撮っている場合じゃなかったのか…。 まわりからも「あっ!」という声がそこここで聞こえました :)
3
3/18 15:29
あっ!遅かったようです。むぅ。梅林を撮っている場合じゃなかったのか…。 まわりからも「あっ!」という声がそこここで聞こえました :)
さて、どうしよう…。月曜日も地蔵峰登山口から登る予定でしたが、天狗焼は何としても食べたいので予定変更します。まっ、今日の道と同じだし、問題なしです(ということにします)。3連休で良かったです。
0
3/18 15:33
さて、どうしよう…。月曜日も地蔵峰登山口から登る予定でしたが、天狗焼は何としても食べたいので予定変更します。まっ、今日の道と同じだし、問題なしです(ということにします)。3連休で良かったです。
オオアラセイトウ。月曜日は朝一に天狗焼を買おうと考えながら帰ります。
3
3/18 16:15
オオアラセイトウ。月曜日は朝一に天狗焼を買おうと考えながら帰ります。
3/18(土) はここまでです。
0
3/18 16:17
3/18(土) はここまでです。
3/20(月) です。今日は高尾山口駅からスタートです。3連休ですが、それほど多くないようです。
0
3/20 9:17
3/20(月) です。今日は高尾山口駅からスタートです。3連休ですが、それほど多くないようです。
清滝駅です。良いお天気です。まずは天狗焼です。
0
3/20 9:20
清滝駅です。良いお天気です。まずは天狗焼です。
黒豆餡って、いかにもおいしそうですよね。
0
3/20 9:29
黒豆餡って、いかにもおいしそうですよね。
無事GETしました。お店に向かうときケーブルカーが到着したところだったので、思わず小走りしちゃいましたよ。
6
3/20 9:57
無事GETしました。お店に向かうときケーブルカーが到着したところだったので、思わず小走りしちゃいましたよ。
霞台園地で、天狗焼を頂きながら。皮が薄くてカリカリで中味はふんわり。期待どおりのおいしさでした。また買っちゃおう。楽しみが増えました。
0
3/20 10:03
霞台園地で、天狗焼を頂きながら。皮が薄くてカリカリで中味はふんわり。期待どおりのおいしさでした。また買っちゃおう。楽しみが増えました。
さて、すっかり満足したので、今日は歩きますよ。霞台園地から「ぢやたき」に向かいます。
0
3/20 10:09
さて、すっかり満足したので、今日は歩きますよ。霞台園地から「ぢやたき」に向かいます。
蛇滝方面です。
0
3/20 10:09
蛇滝方面です。
静かな静かな道です。
0
3/20 10:12
静かな静かな道です。
特養横に降りてきました。今日はここから摺差BS方面に向かいます。
0
3/20 10:37
特養横に降りてきました。今日はここから摺差BS方面に向かいます。
ミツマタ。道沿いの民家のもの。青空にはえますね。
4
3/20 10:43
ミツマタ。道沿いの民家のもの。青空にはえますね。
コブシ(つぼみ)。道沿いの民家のもの。
0
3/20 10:44
コブシ(つぼみ)。道沿いの民家のもの。
赤い屋根の小山神社が目印です。今日は、ここから八王子JCTをくぐります。
0
3/20 10:44
赤い屋根の小山神社が目印です。今日は、ここから八王子JCTをくぐります。
この道を歩いていると、道が急に影になりました。
0
3/20 10:46
この道を歩いていると、道が急に影になりました。
何だろうと思って上を見てみたところです。2羽で大きく旋回していました。鳴いていなかったけれど、トビのようです。
5
3/20 10:48
何だろうと思って上を見てみたところです。2羽で大きく旋回していました。鳴いていなかったけれど、トビのようです。
高速の間の下を少し歩いて…。
0
3/20 10:49
高速の間の下を少し歩いて…。
くぐって…。
0
3/20 10:50
くぐって…。
最後のトンネル。
0
3/20 10:51
最後のトンネル。
また暗いのかなと思ったら…。
0
3/20 10:51
また暗いのかなと思ったら…。
中は意外に明るく、天窓がありました。
0
3/20 10:51
中は意外に明るく、天窓がありました。
逆方向から見るとずいぶん明るく見えます。また、新しそうです。
0
3/20 10:52
逆方向から見るとずいぶん明るく見えます。また、新しそうです。
道標に従い歩きます。
0
3/20 10:52
道標に従い歩きます。
高速沿いの道をどんどん歩きます。
0
3/20 10:52
高速沿いの道をどんどん歩きます。
さきほどのトンネルの天窓。これがあると良いですね。
0
3/20 10:52
さきほどのトンネルの天窓。これがあると良いですね。
どんどん歩きます。
0
3/20 10:53
どんどん歩きます。
階段を登ったところから八王子JCT。
0
3/20 10:56
階段を登ったところから八王子JCT。
どんどん歩きます。
0
3/20 10:56
どんどん歩きます。
見えました。あそこから北高尾山稜に入ります。
0
3/20 10:56
見えました。あそこから北高尾山稜に入ります。
尾根まで登ってきました。今日は、ここから富士見台方面に向かいます。
0
3/20 11:12
尾根まで登ってきました。今日は、ここから富士見台方面に向かいます。
さきほどの合流地点から少し歩いたところ。この道は八王子城跡の御主殿の滝沿いの道につながっているらしいと知りました。
0
3/20 11:15
さきほどの合流地点から少し歩いたところ。この道は八王子城跡の御主殿の滝沿いの道につながっているらしいと知りました。
どんどん進んで…。
0
3/20 11:30
どんどん進んで…。
ここは、踏み跡に従い、進行方向右手の方向に進むのですが…。
1
3/20 11:32
ここは、踏み跡に従い、進行方向右手の方向に進むのですが…。
ペンキが塗ってある方向に進んでしまいました。急斜面で、こんなに急なところを降りるの?と思いつつ、5分ほど進んで絶対におかしいと思って引き返し、踏み跡に従い、ごく普通の道を進みました。個人的に要注意の箇所でした。
1
3/20 11:47
ペンキが塗ってある方向に進んでしまいました。急斜面で、こんなに急なところを降りるの?と思いつつ、5分ほど進んで絶対におかしいと思って引き返し、踏み跡に従い、ごく普通の道を進みました。個人的に要注意の箇所でした。
危なかったです。富士見台を目指します。
1
3/20 11:57
危なかったです。富士見台を目指します。
富士見台。
0
3/20 11:58
富士見台。
富士山は見えませんでした。まわりの人たちも、「見える…ような?」「見えないよ〜」とそんなくらいでした。春ですね。
0
3/20 12:01
富士山は見えませんでした。まわりの人たちも、「見える…ような?」「見えないよ〜」とそんなくらいでした。春ですね。
富士見台でお昼を食べた後、GPSのログ取得の開始忘れに気がつきました。本当に天狗焼のことだけ考えていたようです。ここでログ取得を開始し、さらに尾根を進みます。
0
3/20 12:16
富士見台でお昼を食べた後、GPSのログ取得の開始忘れに気がつきました。本当に天狗焼のことだけ考えていたようです。ここでログ取得を開始し、さらに尾根を進みます。
杉沢の頭。ここでお昼を食べれば良かったなと思いました。かわいらしい切り株が2つくらいあって、良さげでした。
1
3/20 12:19
杉沢の頭。ここでお昼を食べれば良かったなと思いました。かわいらしい切り株が2つくらいあって、良さげでした。
手書きがかわいいです。
0
3/20 12:19
手書きがかわいいです。
このあたりから道が広くなってきたように感じました。どんどん進みます。
0
3/20 12:53
このあたりから道が広くなってきたように感じました。どんどん進みます。
一旦林道に出ます。
0
3/20 12:55
一旦林道に出ます。
登山道から林道に出るところの道標。
0
3/20 12:57
登山道から林道に出るところの道標。
林道を30mほど歩いて、再び登山道に入ります。「現在地」が一旦林道に出たところ。
0
3/20 12:57
林道を30mほど歩いて、再び登山道に入ります。「現在地」が一旦林道に出たところ。
30mほど歩いて、さきほどの案内板の「まちがえやすい注意」の箇所。左から登山道、登山道、林道。真ん中の道を進みます。
0
3/20 12:58
30mほど歩いて、さきほどの案内板の「まちがえやすい注意」の箇所。左から登山道、登山道、林道。真ん中の道を進みます。
狐塚峠。ここから影信山方面に下ります。道標では小下沢林道方面。
0
3/20 13:03
狐塚峠。ここから影信山方面に下ります。道標では小下沢林道方面。
道は細くて石で滑りやすかったので、かなり注意して下りました。
0
3/20 13:07
道は細くて石で滑りやすかったので、かなり注意して下りました。
さきほどの巻き道と合流します。もしかすると、巻き道の方が歩かれているのかな?
0
3/20 13:09
さきほどの巻き道と合流します。もしかすると、巻き道の方が歩かれているのかな?
小下沢林道との合流点。とても広くて明るい場所でした。奥に見えているのが小下沢登山口。
1
3/20 13:20
小下沢林道との合流点。とても広くて明るい場所でした。奥に見えているのが小下沢登山口。
合流したところにある道標。影信山を目指します。
0
3/20 13:21
合流したところにある道標。影信山を目指します。
広場を進んで小下沢登山口。沢沿いの道を登ります。
2
3/20 13:21
広場を進んで小下沢登山口。沢沿いの道を登ります。
ヤマネコノメソウ。ヤマレコで知りました。この道にたくさん咲いていました。
2
3/20 13:40
ヤマネコノメソウ。ヤマレコで知りました。この道にたくさん咲いていました。
ユリワサビ。これもたくさん咲いていました。岩の多い道なのですが、みんな強いね。
2
3/20 13:43
ユリワサビ。これもたくさん咲いていました。岩の多い道なのですが、みんな強いね。
ヤマネコノメソウ。
1
3/20 13:43
ヤマネコノメソウ。
ニリンソウ。真ん中にもうひとつのつぼみが見えます。これもヤマレコで知りました。
3
3/20 13:44
ニリンソウ。真ん中にもうひとつのつぼみが見えます。これもヤマレコで知りました。
真上から。深緑と黄緑と白のコントラストがすごくきれいでかわいいです。
3
3/20 13:45
真上から。深緑と黄緑と白のコントラストがすごくきれいでかわいいです。
ハナネコノメソウ。萼がとがっていて雄しべがオレンジのタイプ。登山口では沢に降りなかったので、ここに咲いているのを見つけることができ、嬉しいサプライズでした。
3
3/20 13:45
ハナネコノメソウ。萼がとがっていて雄しべがオレンジのタイプ。登山口では沢に降りなかったので、ここに咲いているのを見つけることができ、嬉しいサプライズでした。
高尾山や日影沢の(雄しべが赤いタイプ)とはまた違った雰囲気で、かわいいですね。
2
3/20 13:46
高尾山や日影沢の(雄しべが赤いタイプ)とはまた違った雰囲気で、かわいいですね。
小さな集まりでしたが、元気に咲いていました。
2
3/20 13:46
小さな集まりでしたが、元気に咲いていました。
あと一枚。
2
3/20 13:47
あと一枚。
タチツボスミレ(だと思います)。茶色の枯れ葉の下から茎が伸びています。これもヤマレコで知りました。
0
3/20 13:52
タチツボスミレ(だと思います)。茶色の枯れ葉の下から茎が伸びています。これもヤマレコで知りました。
コハコベ。ここにも。一昨日もお会いしましたね。
2
3/20 13:59
コハコベ。ここにも。一昨日もお会いしましたね。
難所1。通過した後、振り返ったところですが、道が木の根っこでおおわれていました。結構コワかったです。根っこにへばりついて歩きました。
2
3/20 14:10
難所1。通過した後、振り返ったところですが、道が木の根っこでおおわれていました。結構コワかったです。根っこにへばりついて歩きました。
難所2。岩にへばりついて歩きます。
2
3/20 14:12
難所2。岩にへばりついて歩きます。
ザリクボ分岐。やっとここまで来ました。ここからは知っている道です。
0
3/20 14:18
ザリクボ分岐。やっとここまで来ました。ここからは知っている道です。
今月初めにこの尾根を登ってきました。個人的には、この尾根道の方が歩きやすいかもと感じましたが、今日の沢沿いの道はたくさんの花と出あえて良かったです。
0
3/20 14:18
今月初めにこの尾根を登ってきました。個人的には、この尾根道の方が歩きやすいかもと感じましたが、今日の沢沿いの道はたくさんの花と出あえて良かったです。
小下沢分岐。今日はここから下ります。
0
3/20 14:25
小下沢分岐。今日はここから下ります。
とても歩きやすい道です。
0
3/20 14:35
とても歩きやすい道です。
影信山登山口に降りてきました。ここから木下沢梅林を目指します。
0
3/20 14:45
影信山登山口に降りてきました。ここから木下沢梅林を目指します。
キセキレイくん。ちょっと首をかしげてかわいいね。小仏川の上の電線にとまって、きれいな声で鳴いていました。
3
3/20 14:57
キセキレイくん。ちょっと首をかしげてかわいいね。小仏川の上の電線にとまって、きれいな声で鳴いていました。
キズイセン。道沿いに咲いていました。
0
3/20 15:00
キズイセン。道沿いに咲いていました。
ハナニラ。ヤマレコで知りました。道沿いに咲いていました。ピントからはずれていますが、オオイヌフグリとヒメオドリコソウも見えます。
0
3/20 15:01
ハナニラ。ヤマレコで知りました。道沿いに咲いていました。ピントからはずれていますが、オオイヌフグリとヒメオドリコソウも見えます。
ハナニラとオオイヌフグリ。
1
3/20 15:02
ハナニラとオオイヌフグリ。
ハナニラとムスカリ。ムスカリもヤマレコで知りました。
1
3/20 15:02
ハナニラとムスカリ。ムスカリもヤマレコで知りました。
ムスカリとヒメオドリコソウ。
1
3/20 15:02
ムスカリとヒメオドリコソウ。
タンポポ。
1
3/20 15:02
タンポポ。
木下沢梅林。初めて園内に入りました。
0
3/20 15:08
木下沢梅林。初めて園内に入りました。
きれいですね〜。梅の香りもさわやかです。
1
3/20 15:23
きれいですね〜。梅の香りもさわやかです。
駐車場から。満開ですね。
2
3/20 15:27
駐車場から。満開ですね。
さて、ここから高尾山を目指します。
0
3/20 15:28
さて、ここから高尾山を目指します。
ヤマルリソウ。6号路で咲いていると知り、探してみました。見つけられて良かった。
3
3/20 16:35
ヤマルリソウ。6号路で咲いていると知り、探してみました。見つけられて良かった。
青いのがさわやかですね。前回は、走って通った区間でした :)
4
3/20 16:36
青いのがさわやかですね。前回は、走って通った区間でした :)
飛び石。誰もいなかったので、写真を撮りました。
0
3/20 16:38
飛び石。誰もいなかったので、写真を撮りました。
稲荷山展望台前。道標が新しくなるようです。
0
3/20 16:55
稲荷山展望台前。道標が新しくなるようです。
稲荷山展望台から。霞んでいますね。あと一息です。
0
3/20 16:55
稲荷山展望台から。霞んでいますね。あと一息です。
清滝駅に戻ってきました。
0
3/20 17:16
清滝駅に戻ってきました。
おつかれさま。
0
3/20 17:17
おつかれさま。
いいねした人