第74回定例山行 大岳山
- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 893m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路=JR奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場・岩場は慎重に |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
十数年ぶりの再訪です。こんな箇所あったけなあ、と確認しながらの山歩きでした。眺望は期待できないが、変化に富んだいいコースです。
転職したSさんも山が2回目というゲストのBさんもみな健脚でした。奥多摩の山々は懐が深い。中央線沿線の山ばかりでなく、こちらにも目を向けよう。
風呂も居酒屋も結構で、充実した山行でした。
大岳山は初めての山でした。また、本コースはなかなか歩きごたえがありました。
大岳山までのコースは平たんな道が多く、なんの問題もありませんでした。一部岩場がありますが、慎重に通過すれば大丈夫です。コース途中にきれいなトイレもありますので、女性も安心ですね。
大岳山〜鋸山〜奥多摩駅が本コースの核心部でしょう。難しい場所はありませんが、淡々としていて長い。途中で飽きてしまいました。鋸山の前後に岩々したところがあります。どんな難所なのか、楽しみにしていましたが、大したことはありませんでした。三点確保の連続で垂直に近い岩場を登るようなコースを期待していたのに拍子抜けでした。また、本コースを逆に歩くと、ずっと登りですので、かなり大変だと感じました。
初参加かつ初の本格登山のBさん、よく頑張りました。そこの薄いスニーカーではきつかったと思いますが、歩き切った根性は素晴らしい。
お風呂の三河屋さんも素晴らしかった。お風呂もとても快適でしたし、従業員の方のホスピタリティーにも感心しました。ぜひまた訪れたいですね。
昨年夏以来の登山でした。どれほど、サボっているのか。
天気は良かったですが、春霞で遠くの眺望はあまりよくありませんでした。
久々の登山にはふさわしく快適で歩きやすいコースでした。
来月からはちゃんと登るぞ!
久しぶりの御嶽山〜大岳山〜奥多摩駅の縦走でした。メンバー良し、天気良しで風もなく、楽しい山旅でした。今回は、「転職したS氏の門出を祝しての登山」。S氏の希望でこのルートに。残念ながら、富士山は見ることができませんでしたが、奥多摩の山々が迎えてくれました。日帰り入浴は千円と高めでしたが、創業180年の伝統ある良い温泉でした。こうして仲間達といつまでも登山を楽しみたい、と思う一日でした。
多少春霞が掛かっていたものの、想定していたより暖かく登山日和となったこの日、登りたかった奥多摩の山にまた一つ登れました。
鎖場や岩場等バリエーションに富んでいて、高低差の割にはタフなルートでしたが、日頃の疲れリフレッシュ出来ました。ご参加の皆様、どうも有難うございました。
登山経験数回というゲストのBさんでしたが、歩き応えがあるルートにも関わらず踏破されてご立派でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する