記録ID: 1093123
全員に公開
雪山ハイキング
東北
スノーモンスター西吾妻山 スノーシュー
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:36
距離 13.2km
登り 1,217m
下り 1,218m
15:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ登り520円券×2枚 下り520円券1枚 合計1,560円 リフトは使いませんでした。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1092341.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝まで降ってた雪でトレース外せばモフモフ状態 ワカンだとヒザ上、スノーシューなら20~25cm程度 トレースのみ歩くならツボ足OK |
その他周辺情報 | 最終コンビニは裏磐梯ビジターセンター近くのセブンとヤマザキ |
写真
感想
東洋一の雪庇 守門岳に行く予定でしたが遠いので行くならば、
土日でセットで浅草岳も登りたい。でも日曜は天気が悪そう...
と言う事で西吾妻山に変更しました。
谷川岳と花レコ三毳山も候補に出たが没。来週は花レコかな。
3月下旬だと言うのに中々のスノーモンスター群を散歩できた。
会津駒ケ岳よりも規模は大きくサイズも大きい物もありました。
積雪が多すぎるとモンスターが埋まって小さくなるし悩ましい所。
来週は花粉もピークを過ぎ、今冬の雪山は最終回になりそうです。
天気はイマイチでしたがosaさんと楽しく雪山が楽しめて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
osaさんとはいつも仲良しで楽しそうですね!
今年はモンスター見れずに冬が終ってしまいました。ま、初雪山シーズンだったので来年は見に行きたいです。でも、蔵王とか八甲田とか遠いんですよねぇ。
ここなら、得意のスキーとセットで行けそうなので来年の候補にしたいと思いました。
Murphyさん、こんばんは。
仲が良いと言うか親子みたいなもんですから(笑)
肝心な所では花を持たせてくれる出来た息子です。
西吾妻山のスノーモンスターは蔵王にも規模は負けてませんよ。
一枚一枚の尻尾の大きさと量は蔵王はハンパなかったです。
そんなに遠くないし東北の雪山としてはおすすめです。
やっぱり
まずまずの天気じゃないですか!
ちょっと曇ったのは雪男?のせいでしょうか??
大きなモンスターも見られていいですね!
いつかは行こうと思っている西吾妻のモンスターです。
花粉も峠を越してきましたかね、こちらの風邪も峠を越したようです。
sumakさん、こんばんは。
結果として守門岳は昼から晴れたみたいで予定を変えた自分のせいです。
雪男としては今回の天気は失格です。まぁまぁの天気だったと思います。
西吾妻山は東北らしい期待を裏切らない山だと思うので是非とも来冬に。
桜の便りも届き花粉が峠を越しましたね。
三毳山とか神成山とか花を見る山歩きも楽しみたいです。
風邪も峠を越して良かったです
西吾妻山で予想外のスノーモンスターに出会うことができてよかったです!
ちょっと想像を超えていてびっくりしました。
西吾妻山に向かう途中で晴れてきて晴れ男炸裂で凄いな~と思いましたが、自分が山頂に着く手前で若干ホワイトアウト気味に…。雪男が炸裂しました。
でも、少しでも青空が出たなかでスノーモンスターを見ることができて良かったです。
また行きましょう♪
osaさん、こんばんは。
雪男が炸裂と言うには情けない雪と風だったよ
山頂ではガスってしまったけど青空にスノモンも見られたし、
樹氷の上に立てたし(笑) なかなか楽しくて良かったです。
日曜日の午前中だけでも天気が持ってくれれば早朝から安達太良か、
五色沼スノーハイクしたかったけどお天気に泣かされましたね...
もうスタッドレスも外したので花レコか何処か行きましょう!
ふと思うと、真っ白なライチョウが見たかった。もう遅いかな?
山頂探してウロウロしていた時に、「山頂到達の証言をしてあげるよ」と言って下さった方ですか?
今、話題の「籠○さんより、信用されているから」と (笑)
印象的で、西吾妻山の楽しい♪思い出になりました。
ありがとうございます! ヽ(^。^)ノ
ピンポン! その通りです。
夏の西吾妻山の山頂標識を見ましたが背丈より低く完全に雪に中ですね...
こちらこそ山頂での楽しい会話、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する