ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093518
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

Yes! 鞍馬クリニック(ぐるっと京都トレイル比叡山大会)

2017年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
28.6km
登り
1,585m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:29
合計
8:09
距離 28.6km 登り 1,589m 下り 1,474m
5:50
31
スタート地点
6:41
6:42
27
7:49
7:52
8
8:00
8:01
20
8:21
8:25
22
8:50
8:51
20
9:16
10
9:34
9:35
6
9:41
8
9:49
28
10:17
10
10:27
10:28
11
10:39
24
11:03
52
12:20
12:21
21
12:42
12:45
22
13:07
19
13:26
13:32
25
13:57
13:58
1
13:59
ゴール地点
第一ゴール、第二ゴールではそれぞれ30分、10分くらい開設待ちで待機しました(これは不満や愚痴ではありませんので念のため)。
天候
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(京阪本線、鴨東線)-出町柳
帰り:二ノ瀬-(叡電鞍馬線)-出町柳-(京阪鴨東線、本線)-
コース状況/
危険箇所等
良好です。また、普段より案内カードも増やされ、ポイントには案内の方も配置されていました。
今回のテーマ写真はこれです。
今回のテーマ写真はこれです。
夜明け前の鴨川デルタ。
2017年03月26日 05:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 5:50
夜明け前の鴨川デルタ。
出町柳駅スタート。
2017年03月26日 05:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 5:51
出町柳駅スタート。
ひとまず出発地点の標識(ただし、その後ここは通りませんでした)。
2017年03月26日 06:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 6:13
ひとまず出発地点の標識(ただし、その後ここは通りませんでした)。
到着時には既に受付が始まっていました。朝早くからお疲れ様です。
2017年03月26日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 6:19
到着時には既に受付が始まっていました。朝早くからお疲れ様です。
写真を撮って頂きました。
2017年03月26日 06:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/26 6:32
写真を撮って頂きました。
いつもはバプテスト病院の脇を通って、そのまま谷筋を登るのですが、今日は尾根道を通りましょうとの案内があり、普段歩いたことのない尾根道を歩きました。そこに清延山の由来書。
2017年03月26日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 6:56
いつもはバプテスト病院の脇を通って、そのまま谷筋を登るのですが、今日は尾根道を通りましょうとの案内があり、普段歩いたことのない尾根道を歩きました。そこに清延山の由来書。
白幽子旧居跡を通ります。
2017年03月26日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 6:56
白幽子旧居跡を通ります。
比叡山が見えました。
2017年03月26日 07:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:07
比叡山が見えました。
最初はこの「ピースポーズ」の童子(名前を忘れてしまいました)をタイトル写真に使おうと思ったのですが。
2017年03月26日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:08
最初はこの「ピースポーズ」の童子(名前を忘れてしまいました)をタイトル写真に使おうと思ったのですが。
道が崩れている場所はバイパスします。
2017年03月26日 07:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:11
道が崩れている場所はバイパスします。
京都市内が見えます。西の空には雲が。雨は大丈夫でしょうか。
♫愛宕山頂は雲の中〜
2017年03月26日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:20
京都市内が見えます。西の空には雲が。雨は大丈夫でしょうか。
♫愛宕山頂は雲の中〜
今日はてんこ山はスルーしました。
2017年03月26日 07:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:42
今日はてんこ山はスルーしました。
石鳥居。
2017年03月26日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:49
石鳥居。
日も射してきました。このまま最後までもてばいいのですが。
2017年03月26日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 7:54
日も射してきました。このまま最後までもてばいいのですが。
水飲対陣碑。
2017年03月26日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:00
水飲対陣碑。
第一ゴールの開設時間に余裕がありそうだったので、今まで立ち寄ったことがなかった千種忠顕顕彰碑に寄り道。
2017年03月26日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:24
第一ゴールの開設時間に余裕がありそうだったので、今まで立ち寄ったことがなかった千種忠顕顕彰碑に寄り道。
ここからの景色はいつもいいのですが、ちょっと見晴らしは残念。このタイミングでお昼ご飯。
2017年03月26日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:33
ここからの景色はいつもいいのですが、ちょっと見晴らしは残念。このタイミングでお昼ご飯。
2017年03月26日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:33
2017年03月26日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:34
少し日が射しました。
2017年03月26日 08:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/26 8:46
少し日が射しました。
ゴール開設までケーブル駅で待機。
2017年03月26日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:52
ゴール開設までケーブル駅で待機。
2017年03月26日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 8:52
第一ゴールが少し前倒しで開設されました。
2017年03月26日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 9:13
第一ゴールが少し前倒しで開設されました。
2017年03月26日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 10:15
玉体杉で写真を撮って貰いました。
2017年03月26日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 10:16
玉体杉で写真を撮って貰いました。
さていよいよ横高山。
2017年03月26日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 10:23
さていよいよ横高山。
運営の標識にも力入ってます。
2017年03月26日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 10:39
運営の標識にも力入ってます。
杉林がきれい。
2017年03月26日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:08
杉林がきれい。
ここからボーイスカウト道に入ります。
2017年03月26日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:10
ここからボーイスカウト道に入ります。
谷がきれいです。
2017年03月26日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:23
谷がきれいです。
一応滝、かな。ちょっと人の手が入っていそうですが。
2017年03月26日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/26 11:26
一応滝、かな。ちょっと人の手が入っていそうですが。
第二ゴール。
2017年03月26日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:43
第二ゴール。
最初に来た時はギブアップした戸寺バス停。先へ進みます。
2017年03月26日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:55
最初に来た時はギブアップした戸寺バス停。先へ進みます。
金比羅山の岩場なんでしょうか。
2017年03月26日 11:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 11:57
金比羅山の岩場なんでしょうか。
瓢箪崩山への登り口。また行ってみたいです。
2017年03月26日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 12:20
瓢箪崩山への登り口。また行ってみたいです。
えむけんさんが追いついてこられます。
2017年03月26日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 12:28
えむけんさんが追いついてこられます。
もうじき薬王坂。
2017年03月26日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 12:52
もうじき薬王坂。
ここは郵便屋さん、宅配業者泣かせですね。
2017年03月26日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:02
ここは郵便屋さん、宅配業者泣かせですね。
阿弥陀仏2体。
2017年03月26日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:02
阿弥陀仏2体。
薬王坂到着。あとは降りるだけです。
2017年03月26日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:07
薬王坂到着。あとは降りるだけです。
2017年03月26日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:07
今日はお世話になりました。
2017年03月26日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:18
今日はお世話になりました。
ゴール後、写真を撮って頂きました。しかし、今日の課題はまだ残っているので、もう少し歩かないといけません。
2017年03月26日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:20
ゴール後、写真を撮って頂きました。しかし、今日の課題はまだ残っているので、もう少し歩かないといけません。
鞍馬寺。
2017年03月26日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:27
鞍馬寺。
鞍馬駅の梅。
2017年03月26日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:31
鞍馬駅の梅。
貴船神社の鳥居。
2017年03月26日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/26 13:47
貴船神社の鳥居。
トンネルは通らず、右側の道を(まあ、歩行者はトンネルを通れないのですが)。
2017年03月26日 13:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:49
トンネルは通らず、右側の道を(まあ、歩行者はトンネルを通れないのですが)。
この区間にはあまりトレイル標識がなかったようですが、二ノ瀬から続く標識を見つけました。秋はここからですね。
2017年03月26日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:54
この区間にはあまりトレイル標識がなかったようですが、二ノ瀬から続く標識を見つけました。秋はここからですね。
目の前で叡電が・・・
2017年03月26日 13:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:55
目の前で叡電が・・・
二ノ瀬駅でゴール。
2017年03月26日 13:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/26 13:58
二ノ瀬駅でゴール。
ひとまず応急処置をして。
https://yamap.co.jp/activity/696519
手術が始まって。
https://yamap.co.jp/activity/744205
2017年03月19日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/19 12:50
手術が始まって。
https://yamap.co.jp/activity/744205
元通り。
2017年03月26日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
3/26 13:31
元通り。

感想

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/758576

普段はひとりで歩くことがほとんどですが、イベントはまた別の意味で血が燃えるものがあります。昨年秋に初参加した京都トレイル大会、今回は比叡山大会でした。いつも以上に天候が気になっていましたが、AccuWeatherの予報では7時頃から小雨でその後も降ったりやんだり。Weathernewsの予報では夕方から雨。ここはWeathernewsに勝っていただきたいところです。

予定より早く目覚めたため、出発も集合場所到着も早めになりましたが、それでも0615の時点でたくさんの人が集まっておられます。受付を済ませ、写真を撮って頂いて、0630ちょうどに出発しました。いつも言いますが貧乏性なので、早く出て早くしまわないと気持ち悪いのです。また、今日については天気予報が悪いので雨に降られる時間を短くしたいこと、それから以前にここを歩いた時には膝を痛めて困ったため、余裕を持ちたかったという理由もあります。

バプテスト病院の脇から山に入ります。普段は谷道を登るのですが、今日は尾根道に誘導されました。こっちもいい道でした。その後、千種忠顕顕彰碑に寄り道したりしながら、0830に展望所に到着。ここで早めのお昼ご飯を済ませ、それでもまだ時間があるためケーブル駅で時間を潰していると、早めにゴールが開設されました。

続けて北山ルートへ。ここのポイントは、横高水井を無事抜けられるかです。しかし、先日に試したように、ジグザグに登って行くことで、うまく登り切ることができました。今日は、ペースダウンすることはあっても、上り坂で立ち止まって息をつくことはせずに済んだのが収穫でした。下りも焦らずに膝を気遣いながら進み、ボーイスカウト道へ。おふたりほど私より速い方に道を譲ったのですが、その直後に凄い勢いで降りてくるふたり連れ。おひとりはなんだか見覚えのある赤いウェア。「その速度は通常の3倍」ではないですが、私の予想は正しく、どこかで抜かれることを期待していたYAMAPのえむけんさんでした。ご挨拶のあと、またハイペースで降りて行かれましたが、その後しばらく前後して歩くことができ、そのスピードに今更ながら感心しました。

第二ゴールも10分ほど待つと、前倒しで開設して頂き、先へ。以前は横高水井で膝がぼろぼろになって、ボーイスカウト道を泣きながら降りてきてバスに乗ったのですが、今回は余力を残したまま先へ進めます。ここからは緩やかなアップダウンと住宅地歩き。その後、薬王坂もなんとか登り切って第三ゴール到達です。次回の申し込みも済ませてきました。

ただ、今日の予定はこれだけではありません。前回戸寺から鞍馬まで歩いた時は、そのまま鞍馬山を経て貴船に行ってしまったため、鞍馬から二ノ瀬は歩いたことがなかったのです。軌跡をつなごうとしているため、ここが抜けているのは極めて無様。秋の大会もスタートは貴船口らしいので、これに参加しても鞍馬-二ノ瀬間が抜けてしまいます。そのため、念のために二ノ瀬まで歩いてそこから叡電に乗ることにしました。目の前で叡電が出てしまい、ちょうど次の電車に乗り込んだ時に雨が降り出しました。結局Weathernewsに軍配が上がりましたが、いずれにせよ、降られなくて良かった。

途中、鞍馬駅前広場で天狗の写真を撮影。実は、1月の大雪の際に鼻が折れてしまい、先日まで「手術」なさっていたとのことで、今日は見事な鼻が復活していました。日本の形成外科技術も大したものです。

なお、写真はそれぞれの撮影者に許可を得て拝借しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら