記録ID: 1093874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉戸山〜鷹巣山〜六ツ石山
2017年03月25日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:37
距離 19.0km
登り 1,416m
下り 1,607m
16:05
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立川 5:34発〜青梅 6:04着、 青梅 6:05発〜奥多摩 6:52着 奥多摩駅 7:00発~倉戸口 7:17着 <復路> 奥多摩 16:18発~立川 着 (ホリデー快速) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で、基本的に危険なところはないが、トラバース道に雪か残っているところがあり、滑って谷側へ落ちないよう注意が必要。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
まだ右手が完治していないので、コケたりすると受け身を取りにくいので、安全第一のルートとして鷹巣山にした。
標高1400m辺りから雪道となったので、簡易アイゼン(4本爪)を装着し、転倒に備えた。
水根山先の稜線で視界は開け、何とか南アルプスまで見えたが、残念ながら富士山は見えなかった。11時くらいになったのと春霞で仕方ない。
鷹巣山頂に着いたときは晴れていたが、いつの間にか曇り、微風でも風が吹くとやたらと寒く、富士山も見えないので、コーヒータイムは省略して下山開始。
ホリデー快速は15時27分で、そのあとが16時18分。夏道なら2時間40分で奥多摩までいけるが、雪があり読めないところもあるので、カラ沢ノ頭まで急いでみた。やはり夏道と比べ5分余分に掛かったので、急いでコケルと困るし、六ツ石にも寄ってゆっくり帰り、16時18分発に乗ることとした。
右手の傷はほぼ癒えたが、2週間手を固定したことにより運動機能が極端に低下し、リハビリが必要な状況。と言って、山歩きを休むと足が鈍るので、とにかく当分は手を使わずに歩ける所へ行くことになる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
kojirohさん、こんばんは。
先週、鷹ノ巣・六ッ石山の石尾根に行かれていたんですね。
自分的には何回も赤線上塗りしているところなんですけど、
アクセスもいいし、雰囲気最高の尾根なので何回でも行きたいとこですよね。
1500mクラスはしぶとく雪残ってますね。
4月なので、そろそろ完全雪無しでもいいのですが。
先週の日曜日にドカッと降って、今もドカッ?と降ってるようです。
今年は奥多摩も当分、雪が消えそうにありませんね。
yamahero さん、レスありがとうございます。
右手の機能回復にはまだ少しかかりそうで、しばらく安全運転をしないといけないようです。行きたいところはいろいろあるのですが、安全運転優先でメジャールートばかりになってます。
それにしても今年は雪がしぶとく残ってますねー。もうすこし少ないと思ってアイゼンも4本爪しか持っていかなかったのですが、あの量なら6本のほうが良かったかもしれません。ただ、ガチガチに凍てなかったので4本でも十分でした。私は少しでもすべるのを嫌うので、すぐアイゼンを履いちゃいます。
明日まで山は雪でしょうから、どこかへ突撃したいのですが、右手の状況を考えると躊躇しています。でも、今年は何処も、しばらく雪が残るんじゃないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する